uniの日記: 帰阪
日記 by
uni
昨日大阪に帰ってきた。
早速LinuxとVisorの同期実験。kernel moduleの読み込みは問題なし。
jpilotというソフトで同期しようとするが、NULL User Nameと言われて少しはまる。一度 Palm Desktop で同期しないとユーザ名が設定されなかったらしい。
同期成功。幸せ。
Palm(のアプリケーション)には、データをPCにバックアップしてから削除する機能があるのだが、どうやらその機能が動いていない様子。jdesktopに対応する機能が無いんだろうか。
これが動かないと不便だなぁ。幸せというのは難しいらしい。
POBoxをインストール。入力文字数減って、かなり快適。幸せ度アップ。
でも、自分の名前は出てこない。悲しみ。人名に強い辞書ファイルを入たらいいんだろうか。8MBのメモリにどれだけ詰め込めるんだろう。
という感じで、浮き沈みの激しい1日。アプリケーションもいろいろあるようなので、また自分の用途に合ったのを探して試してみよう。
Palmwareの世界ではopen source softwareは少数派らしい。本当に便利ならsharewareでもいいんだけど、9800円じゃないとPalmも買えないような財布にはやっぱり厳しい。
# そんなこと言ってる暇に、オープンソースプロジェクトに協力しろ>俺