パスワードを忘れた? アカウント作成
188331 journal

xamenhoffの日記: iPad、というかe-bookについて考えた

日記 by xamenhoff

初めてここに文章を書いてみます。

iPadの発表を受けて、いろいろと妄想を膨らませてみました。

卒論を書いている時に、Homi K. Bhabhaとかの原著をあたるには、以外とGoogle Booksが役に立つ、ということが分かったことをおもいだしました。しなしながら、ここからソーシャルブックマークの様なサービスにリンクする様なことが難しかったりする。

もしこのようなサービスがインターネットとシームレスに作業が出来る様な環境になって行くと、知的生産をする為のツールとして潜在的な可能性がされに広がって行くんじゃないか、というようなことを思いました。つまり、本の中をインターネットと合わせて縦断的に検索できたり、マークアップ出来たり、等々環境を整えて行くことを通じて、知的生産ツールとしてe-bookを捉え直してほしい、と。iBookで購入した本の内容が、母艦であるMacにもコピーされて、Spotlightでインターネット閲覧履歴含めて検索した時に、あ、ここにあったのか、と見つかる様なことがこれから普通にあっても良いんじゃないでしょうか。

そういうビジョンでもってアップルの言う所のデジタルハブ戦略が経済的な観点からも、ライフスタイルを革新する観点からも検証されるといいなぁ。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...