beroの日記: アメリカはgTLD(com,net,orgドメイン等)をいつでも使用停止できる 3
米当局、スペインでは合法なサイトの.orgドメインを差し押さえ
サイトのドメインは、事前の警告や要請を提示されることもなく、今朝方差し押さえられた。
「我々に通知はなかった。」とRojadirectaのイゴール・セオアネはTorrentFreakに話す。前回同様、ドメインの差し押さえはドメインレジスターの頭越しに行われたようだ。「Go Daddyによれば、彼らは全くタッチしていない、と。」とセオネアは言う。
スペインでは合法なスペインのorgドメインのサイトを米国内法に基づいて使えなくした、という話。現在は別ドメインで動いてるようですが。
少し前にエジプトのインターネットの遮断が話題になったが、エジプトのISPは一企業なので政府の意向でいつでも遮断できることが実証された。(国外にダイヤルアップで接続するのは権限が及ばない)
同じくgTLDの管理も米国の一企業または団体なので、米政府の意向でいつでも遮断できることが実証されたわけだ。(国外の企業/団体が管理しているccTLDには権限が及ばない)
#ルートDNSは米権限下でなく独立して動くよね?
この件は著作権法違反なのであまり関係ないけど(米国法違反なら日本法でもだいたい違反なので)、
例えば日本のエロ漫画/ゲーム/画像・映像等はアメリカでは児童ポルノ禁止法違反で、しかも「未成年者と見分けがつかない」のもダメ(日米英における児童ポルノの定義規定(pdf))なので、「設定上18歳以上の童顔」とか「設定上300歳のエルフ/ロボット/宇宙人」とかもダメ。
なのでそういうサイトを運営している諸氏にとっては、ドメインがある日突然使えなくなる可能性もあるので、com,net,orgドメインなどのgTLDではなくccTLD(jpなど国別ドメイン)またはgTLDでも米企業管理でないもの(アイルランド企業のinfoとか)を使う事をおすすめします。
まあ米政府もヒマじゃないだろうから、どっかのロビー団体から言われない限りいちいち小さいサイトをツブさないだろうけど。
他に「日本では合法だが米国では違法」で問題になりそうなコトってあるかな?
日本ではパブリックドメインな音楽など (スコア:1)
http://public-domain-archive.com/classic/ [public-dom...rchive.com]
こういうのが止まったりするかもしれませんね。
Re:日本ではパブリックドメインな音楽など (スコア:1)
日米で著作権の保護期間が違うので、日本では著作権が切れてても米国ではまだ有効な場合がある、ってことかな
以下は欧・米の違いですが、これによると
著作権切れに泣く演奏家 米と欧州、保護期間に長短 [fc2.com]
日本ではどちらも50年のはず。
捕鯨 (スコア:0)