パスワードを忘れた? アカウント作成
2081 story

ダイアルアップQ2接続、終焉へ 20

ストーリー by wakatono
使い方さえ正しければ… 部門より

yourCat 曰く、 "NTT東日本/西日本は2002年1月23日よりダイアルQ2でのインターネット接続にパスワード規制を実施する (NTT東日本西日本の案内)。ダイアルアップ先をダイアルQ2へ変えるソフトによる「被害」が社会問題として広く認知されている。今後はダイアルQ2に接続するためのパスワード認証を導入、事前に登録しないと同サービスを利用できないようにすることで、ユーザーが誤ってQ2に接続してしまうのを防ぐ狙い。また、同日を以って公衆電話からのダイアルQ2利用もできなくなる。"

"一方これを受けて、ダイアルQ2を使ったダイアルアップIP接続サービスのinterQ ORIGINALが同22日を以ってサービスを停止すると発表した。interQは、日本のインターネット興隆期には、会員登録を必要としない簡単な接続を実現することで一定の役割を果たしてきたが、今回のNTT側の措置で売りである「簡単接続」が実現できないと判断したという。"

使い方さえ間違えなければ、手軽な決済手段としてのQ2の存在価値はあったように思う。事実、募金のために使われたケースも多い。そういったことを考え合わせても、ヘンな使われ方の方が多かったということだろうか…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 相変わらず対応が遅い (スコア:2, すばらしい洞察)

    by HIT (3717) on 2002年01月22日 13時00分 (#56103)
    >ダイアルアップ先をダイアルQ2へ変えるソフトによる「被害」が >社会問題として広く認知されている。

    ブロードバンドが普及してからこんな対応されてもねぇ・・・。
    本来なら高額請求で問題になった時からこうすべきだったのでは?

    --
    HIT
    • > 本来なら高額請求で問題になった時からこうすべきだったのでは

      それ以前にサービスのフィジビリティスタディをやる時点で気付かないか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年01月23日 9時35分 (#56447)
      プログラムで簡単に接続先を変えれる構造のWindowsに
      問題があると思うんですがね。
      問題が大きくなりだしたのは、IE&ActiveXの普及と
      関係あるって気がしてます。

      昔は
      ダイアルアップ先のTEL0990-xxx
      ID、xxxx
      PW、xxxx
      アドレスhttp://xxx
      に設定して・・・
      でしたが、はまり込んで自爆するばか者以外、まきこまれる事も
      なかったと思います。

      それが最近では一見「18歳以上ですか?」の問いにYesを
      押したつもりが、実はプログラムの実行しますか?にたいする
      Yesって罠ですからね。
      これも、MSの便利すぎる機能の問題の一つじゃないですか?

      By シャム
      親コメント
      • > プログラムで簡単に接続先を変えれる構造のWindowsに
        > 問題があると思うんですがね。

        なかには業務用であるのにその困った機能に依存しているものも
        あります.銀行の残高照会や振込みなどを行なう ANSER‐ SPCと
        いうものだと,最初にダイヤルアップ先を指定する必要が当然ある
        んですが,そこに接続するとなぜか別のダイヤルアップ先の設定を
        貰ってそっちに接続し直すだけという極悪な仕様になっています.

        さらに極悪なことに,ソフトによってはNTFSでは動かないものも
        あるようですが,Administrator権限でないと新規ダイヤルアップ
        接続を作れないためでしょうかねぇ.それならWindowsのセキュリ
        ティホールではなく,Windows 9Xのみのセキュリティホールとい
        うことになりそうな気もしますが,Windows 2000でNTFSでなく
        FAT32でないと使えないのは業務用としては駄目すぎです.
        親コメント
  • by keis (6580) on 2002年01月22日 20時23分 (#56292)
    カモから金を取れなくなった [mainichi.co.jp]からではないか、と邪推してみる。

    Q2自体は便利な仕組みだったのに、延々と問題を放置した挙句、商品イメージを下げまくるNTTは・・・ホント何を考えていたのやら。
    まぁL-modeではQ2の教訓を生かして、えらく厳重に約款やら申し込み手順なんかを変更したみたいだけど。うーむ。
  • 古い話ですが、公衆電話からのQ2利用って
    偽造テレホンカードが出回っていた時期に撲滅されていたと
    思っていました。
    ICカードテレカの公衆電話ってぜんぜん使わないからなぁ…
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
  • by Anonymous Coward on 2002年01月22日 13時01分 (#56105)
    もQ2は終了のようですね。
    http://www.isao.net/course/j-haisi/index.html

    ドリキャスユーザーってヘビーユーザーが多いから大抵は
    他の常時接続のISPに入ってるだろうけど、初心者的な
    ユーザーは困るんじゃないかなぁ。

    By シャム
    • by ryuton (2613) on 2002年01月23日 1時19分 (#56389) ホームページ
      先ほど友人から「インターネットに繋がらないよー」と悲鳴の電話がかかってきました。
      interQ でした。

      プロパイダからのお知らせメールぐらい眼を通しておいてくれぇ。

      # 明日のサポートセンターの電話の会話を想像すると...面白そうだなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ZZZ internet [zzz.or.jp]は存続するみたいですね。 ドリームキャストで使っていた友人がいたので心配していたのですが...。 よかったよかった。
    • by Anonymous Coward
      実はISAO.netは従量コースにしておいてメールボックスだけ使ってるんだけど、
      とりあえずコース切換して今後も使おうとは思うんだが、見るとまだ変更できないんだよな。
      こういうのはコース変更を予約できるようにしておかないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2002年01月22日 23時37分 (#56349)
    というのをポリシーにしている私ではありますが、InterQについては「糞会社氏ね、この風俗上がりが」と思わず汚い言葉を使いたくなってしまいます。

    ところで/.には、InterQ経由でクラックされた経験のある方はいらっしゃらないのでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      InterQ経由でspamもらったんで、苦情を言おうとしたんだが・・・
      もうInterQって会社はないの?
      GMOって会社に吸収されたのか、社名変更したのか、どうにも。苦情窓口もよくわからんし、結局何の反応もないし、どうにもイマイチだった。
      • >GMOって会社に吸収されたのか、社名変更したのか
        社名変更だったはずです。ZDNETの記事 [zdnet.co.jp]によると、昨年の4月1日からのようですね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        GMOへは社名変更ですね.
        InterQからはしつこく何度もポートスキャンされたり、
        ホスティングしているエロサイトからのspamが酷いので
        クレームを下記に送りつづけた時期がありますが回答は一度も無い.
        幸いにしてクラックはされていませんけど.(笑)
        公式には...
        abuse@interq.or.jp
        postmaster@interq.or.jp
        がクレーム先で、回答が無いので下記も
    • 風俗が悪いような書き方は宜しくなかろう。
      匿名じゃなくその言葉を吐くならまだ許せるが、これは問題外。
  • by Anonymous Coward on 2002年01月23日 12時09分 (#56496)
    Docomoのspamメール問題といい、ダイアルQ2といい、こうなるのが分かっててサービスを提供してるのか?
    一見便利そうに見えて実は穴だらけ。しかも根本的な改善を嫌がり、どうしようもなく批判が高まってから切捨て、方向転換か。
    • by HIT (3717) on 2002年01月23日 13時27分 (#56518)
      >一見便利そうに見えて実は穴だらけ。しかも根本的な改善を嫌がり、
      >どうしようもなく批判が高まってから切捨て、方向転換か。

      しかも悪用されればされるほど、NTTに莫大な利益が入る・・・
      確かに狙っているとしか思えない。
      --
      HIT
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年01月23日 14時17分 (#56534)
    > 事実、募金のために使われた
    > ケースも多い。そういったこと
    > を考え合わせても、ヘンな使
    > われ方の方が多かったという
    > ことだろうか…

    多分そういったまっとうな(?)使い方は こちら [jeims.co.jp](NTT西日本)でいうところの 「オープンジャンル」(パスワードなしの利用も可能)として 残っていくのではないかと 思ったのです。

    #Q2は今まで使ったことない(多分今後も…)人ですが(^^;

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...