パスワードを忘れた? アカウント作成
11017 story

eComStation Demo CDリリース 33

ストーリー by yoosee
お手軽体験、ワープする? 部門より

Sassy 曰く、 " Serenity Systems International は 2005年10月13日に、OS/2 のOEM&改編バージョンである eComStationを、 KNOPPIX のように CDROM から直接起動して試用できる「eComStation Demo CD」をリリースしました(OS2.jpの記事)。これは現行の eComStation 1.2英語版 をベースにした体験版 CDROMで、Download Demo CD ページで簡単な登録を済ませると、どなたでも ISOイメージを無料で入手できます。なお manual.txt によりますと、Demo CD がサポートしている NIC を使っている場合にはちゃんと自動認識してくれるとの事。

起動できるアプリはFirefoxなどいくつかに限られてしまう上、日本語を扱うことすらできませんが、気軽にOS界の絶滅危惧種であるIBM OS/2を試してみたい方にお薦めできるかと思います…と書いていてなんですが、タレコミ人の自宅は化石のようなスペックのため最低システム要件 (Pentium II以上のCPU/最低160MBのRAM) をクリアできず、起動に成功していません。どなたか使用感などレポートしていただきたい(涙)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 久々に我が家で、WPSを使えるマシンが(苦笑)

    とりあえず、COMPAQ Proliant DL380(Pen][/733のSMPにRAM512MB)なので、一般的な環境としては参考になるか微妙だが。

    最初にRAMDISKに22MB近く確保され、初期化とかが始まるので、160MBは必要なのかと言う点では、納得。

    #実は昔WarpをインストールしたマシンのSIMMを間違って抜いたまま4MBの状態のままで起動させた事があったのだが
    #スワップでディスクアクセスが長くレスポンスが思い以外は問題なく動いてた事がある。
    #HDDのアクセス速度さえよければ、メモリが少々少なくてもOS/2は問題無く動いていたものだが。

    起動時に内蔵のNICをIntel PRO100と認識した後に警告が出た以外はすんなりと起動。
    まぁ、昔からServer向けのパッケージでも、特別にSMP対応版でないとSMPは認識しないので、デスクトップの下にある
    CPUの稼働状況ではSingle扱い。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • さすがにRAMDISKに必要なファイルとか作業用のファイルを置いてあるせいか、レスポンスは良い。

      FireFoxが最初から入っているので、WEBを見る分には問題ない。
      ただし、日本語表記には対応してないし、IMEも無いので、おもちゃ程度にしか使えないかな。
      まぁ、昔を懐かしむには十分だが。(苦笑)

      #日本語処理に関しては、ゴニョゴニョな事があったりと、期待するべきじゃないんだが…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • WPS (プリンタにあらず)か、何もかも、皆懐かしい。
        キーボードが 106選択できず、少し困った。(T21)

        WPS は、Font/Color Palette 中のオブジェクトを、右ドラッグで フォルダに落とすと、フォルダ背景色が変わる、というインタフェイスに唸らされた。
        何の変哲もない System Clock アプリで、Palette 相手に色々やってみるも吉。

        REXX は動くんだね。REXX で書かれたメーラーを自己流カスタマイズして使ってました。
        FTP/URL Template とかも使えますねぇ。(語り出したらキリがないかも...)

        親コメント
  • ちょっとまて (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月15日 1時14分 (#814292)
    >>最低システム要件 (Pentium II以上のCPU/最低160MBのRAM) をクリアできず

    おお、OS/2よ、こんなにでかくなるとは情けない。
    我が家のOS/2 Warp4パッケージにはこのやうにかいてあるのじゃ。
    --
    Intel486/33以上あるいは上位互換CPU搭載のIBM製パーソナルコンピュータおよびその100%互換機。
    メモリー 12~20MB以上
    ハードディスク 120MB~450MB

    とスペック書いてたらHDDの容量が今時のメインメモリより少ない事に気が付いて唖然としてしまった(w
  • by Anonymous Coward on 2005年10月14日 23時56分 (#814252)
    最低システム要件ってクリアしていないと起動しないものなのかな。特に、CDブート系は何とかなってそうな物が多い気がするのだが。

    たれこみ子さんのマシンパワーだと、時間がかかるかも知れないけど、いつかは起動しそう。

    #とは言え、自作しないorハードウェアノータッチな人かも知れないが、ショップブランドで3万ぐらいでもSempron1.8GHz+256MBメモリぐらいのマシン(OS無し)は手に入るのでセカンドマシン(?)にでも買ってはいかがか>Sassyさん


    • 時間がかかるかも知れないけど、いつかは起動しそう。

      ブート時の起動メニューで選択すると、Not enough memoryって出ていつまでたっても先に進めませんでした。なんたってメモリ64MBのマシンですから(^^;

      ショップブランドで3万ぐらいでもSempron1.8GHz+256MBメモリぐらいのマシン(OS無し)

      いやIBM党なので(といいつつ自宅のマシンは近所の女の子から買い取った日電のPC98NXだったりするんですけど。汗)
      もっとも中古のNetVista [be-stock.com](Pentium4 2.2GHz/256MB/Win XP Pro)が3万円代で手に入るのは分かっているんですけど、今PC関係にお金を使えないので(^^;

      # demo CDがタダで手に入るならtryしてみようと思っただけでした
      # やる気も根気もなくてゴメンナサイ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月15日 0時58分 (#814287)
        元ACです。

        自作しない人ならあれですけど、それこそジャンク屋回って組んでみては? IBMマシンなんて秋葉原ならごろごろありますし(大須も手に入らないことないし。地方だと厳しいのかな?)、パーツを補っても予算的には数千円で済むと思いますよ。上記条件なら補う必要ないマシンが手軽に手に入ると思います。

        >Sassy *** TeamOS/2 Japan ***(今OS/2マシンがないけど)
        うわ。そりゃ名乗っちゃまずいんじゃ(以下略)。

        親コメント
        • >>Sassy *** TeamOS/2 Japan ***(今OS/2マシンがないけど)
          >うわ。そりゃ名乗っちゃまずいんじゃ(以下略)。

          今じゃ、そういう人も多いけど…私もそうだが。
          だからって、名乗る為の条件がOS/2マシン持っていないといけないって訳でもあるまい。
          サッカーとかのチームのサポーターが全員ユニホームやサッカーボール持ってないといけない訳でもあるまいし。

          #ま、CD焼いてみて、今は動かしているのでID
          --

          /* Kachou Utumi
          I'm Not Rich... */
          親コメント
          • >サッカーとかのチームのサポーターが全員ユニホームや
            >サッカーボール持ってないといけない訳でもあるまいし。
            看板に偽りありって意味では、その例えは適切でないと思うな。
            Jサポーターを名
            • TeamOS/2 [teamos2.org]と名乗るのに「OS/2ユーザーでなければならない」なんて今まで聞いたことなかったけどな。

              今OS/2コミュニティに何らかの形でかかわっていて、TeamOS/2と名乗りたければ、それでいいんじゃないかと思うのだが。

              # 少なくとも「OS/2元信者」なんて名乗る気はまるでなし(w


              Jサポーターを名乗ってるけど、プロ化前の知識しかないとか。

              そもそもプロ化前の知識しかなければ、Jリーグを知らないと思うのだけど・・・(-_-;
              親コメント
      • 本文無し
        親コメント
    • by apt (28270) on 2005年10月15日 0時49分 (#814280) 日記
      きっとCPUがPen3でメモリが128MBとかなのでしょう。

      自分は中古(というかジャンク)でCeleron 700MHzのPCを買って来て実験用に使ってるんですが、
      メモリは128MBしか積んで無かったりします。その程度の性能でも十分遊べますよ。

      それ以外にもPen2マシンも現役だったりしますが、そちらは160MB。けどCDブート不可。

      # 低スペックマシンを馬鹿にする奴 [srad.jp]は嫌いなのでID

      親コメント
    • Sempron 2800+ は SSE2なし Cool'n'Quietなし
      Sempron 3100+ は SSE2あり Cool'n'Quietあり

      値段ほとんど変わらないので、2800+ 買うくらいなら 3100+ 。
      Cool'n'Quiet 対応のマザーボード買って静音にしようと思ったのに見事に玉砕しました。ああ、もっとちゃんと調べてから買えば良かった。

      ところで、ショップうろついてるとメモリのメーカー名のところに Major Chips (店によっては Major Chip)って書いてあったんですが、あれってメーカー名?
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • >ところで、ショップうろついてるとメモリのメーカー名のところに
        Major Chips (店によっては Major Chip)って書いてあったんですが、あれってメーカー名?
        ま、「とりあえずビール」という日本で一番人気のビールと同じでしょう。
        • いろんなメーカーの半端余り物(?)の寄せ集めってことですか?
          つーことは、いわゆる保証無しのバルク品と同じか。

          ショップでは保証無しのバルク品はそれで別の値段が付いていたんで、Major Chip(s) ってのは振興のメーカーかと思ってました。
          --
          屍体メモ [windy.cx]
          親コメント
          • ネタじゃないって前提でレスしますと、Major Chip(s)ってのは、言葉通り、メジャーなメーカーさん(Samsung,Hynix,Micron,Infineon等)のメモリチップを積んだ(バルク)モジュールのことです。その分どこのチップだかよくわからないモジュールより割高です。
            でも、チップだけよくても、モジュール自体はJEDEC非準拠だったりとかすることもあるので注意が必要かも(JEDEC準拠が必ずしもいいとは思わないが目安にはなる・・・つか、ショップで売ってるノーブランドの「JEDEC準拠」モジュールの中にはぜんぜん準拠してない詐欺みたいなやつもある)。
            たいした値段の差はないので、メジャーなメーカーさんの「純正モジュール」を買う方がいいと思います。
            親コメント
    • >たれこみ子さんのマシンパワーだと、時間がかかるかも知れないけど、いつかは起動しそう。

      8088+64KB とかかもしんないじゃん
  • by Anonymous Coward on 2005年10月15日 0時07分 (#814255)
    古いものだとCDブートすらできないものがあるのでなんとも
    とは言え、CDブートはかなりメモリーを必要とするので
    CPU以上にメモリーの確保がいると思われます

    いやCDブートだとHDDブートよりもメモリー上に展開されるものって多く
    スワップ領域も無い事があるのでハードルが高くなります。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月15日 0時13分 (#814257)
    空いているのが古いマシンしか無いってなら分かるけど
    メインがPenII以下? 今日日そりゃないだろ、買いなさいよ

    # あ、マカーって可能性もあるか
    • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2005年10月15日 1時12分 (#814291)
      昔は 486DX2/66MHz+64MB メモリでも Linux 1.2.13 で X が使えてたんだけどねぇ。
      なーんでこんなに重くなっちゃったんだろ。
      …って思いかけたけど、今のコンテンツがハードウェアリソース喰いまくりのものばっかなんだね。
      mpeg, flash, pdf, java はもとより、 html さえも css なんてものが web ブラウザを重くしてるんだろうな。
      親コメント
      • でも悪いが、僕は XML がブラウザでパース出来ない世界には戻りたくないな。

        # 古いマシンが実用上使えなくなる、のは問題だけど、
        # 引退後にはそれなりの使い勝手はあるでしょう。
        # ご隠居は若い衆と同じことをしなくてもいいじゃない。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月15日 1時58分 (#814312)
    だったら別にいらない。というか、何かプログラムを移植しようという気にはならない。
    • IBMはOS/2サポートを止めるためにLinuxへの移行を何年も前からユーザーに促しており、現行のWSeB/Warp4コンビニエンスパッケージの提供も2005年12月22日で終了する [srad.jp]ことを決めています。とはいえIBMからOEMとしてライセンス提供を受け独自に開発もしているeComStation開発陣は、2006年以降もeComStationを提供し続けること [ecomstation.com]を明らかにしています。

      そして2006年以降のOS/2サポートの詳細はWarpstock Europe 2005 [warpstock.net]で明らかにされると思いますが、(Win32プログラムをOS/2に移植している)独Innotek [innotek.de]や(汎用ディスプレイドライバを手がけている)米SciTech Software [scitechsoft.com]といったサードパーティが中心になってOS/2ドライバ開発やアップデートが提供されるようになると思われます。

      またmozilla.orgのOS/2 port [mozilla-japan.org]ではMike Kaply氏が中心になってボランティアでネイティブの開発が進められています。昨年のWarpstock Europeの話(ソース失念)では、ネイティブ版の開発が困難になった場合に備えてInnotekがOdinを使ってWin32版Firefoxを移植することも検討されているとか。

      それからOS/2 Netlabs [netlabs.org]がさまざまなオープンソースプロジェクトを手がけています。また今年はOS/2開発者の交流を深めるイベント(OS/2 and eComStation
      Developers Workshop 2005
      [netlabs.org])が開催されました。

      ですからOS/2(そしてeComStation)を取り巻く環境は年々厳しくなってきているのは事実(だから絶滅危惧種)ですが、今OS/2を使っているユーザーはだれも進んで死滅させようとは思っていないはずです。eComStationの翻訳が進まないとかSViSTAの協力体制がなくなったとか克服しなければならない問題もありますが、とりあえずはdemo CDで手軽にOS/2環境を体験できるようになったのは評価できると思います。

      あとは(ユーザーの裾野を広げるためのキャンペーンも含めた)実売価格の設定かな。それにしてもこれは高すぎ [plathome.co.jp]と思う

      # OS/2を応援しているのでTeamOS/2なID
      親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...