パスワードを忘れた? アカウント作成
13007 story

NetBSD 3.0.1リリース 4

ストーリー by mhatta
BSDユーザは注目 部門より

TonboDama曰く、"7月24日、NetBSDの最新リリース 3.0に対して、セキュリティ/クリティカルな問題を中心に対応した3.0.1がリリースされました。

なお、このリリースは2006年3月に交通事故で亡くなった開発者、Richard Rauch氏に捧げられるとのことです。 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • う~む (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年07月27日 13時51分 (#985776)
    NetBSDはマンパワーが足りないのか、新しいリリースが出る頃になると、
    カーネルとディストリビューションはキチッとまとまってコンパイルが通るのだが、
    pkgsrcのメンテナンスがおろそかになって、おかしな挙動をすることが多いような気がする。

    どうも最近のpkgsrcにはちゃんとコンパイルが通らないパッケージがあるなと思ったら、
    そういうことでしたか。
    • Re:う~む (スコア:2, 興味深い)

      by hidemasu (28486) on 2006年07月27日 17時52分 (#985905)
      pkgsrcは、2006Q1,Q2,Q3,Q4というタイミングで頑張ってfreezeして確認しているので、本体のリリースのタイミングとは対応してないだけだと思われます。 たまたま、2006Q2のfreezeが解けた後(02 Jul 2006?)だったから、いろいろおかしくなっただけではないかと。
      親コメント
      • by urandom (26447) on 2006年07月28日 10時58分 (#986283)
        そういうことで、
        壊れたpkgsrcを避けたいのなら四半期毎の、今ならpkgsrc-2006Q2ブランチを使いましょう。
        と、いうことになります。(特にブランチができた直後は危険かもしれん。)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月27日 20時24分 (#985974)
    ×セキュリティ/クリティカルな問題を中心に対応した
    ○セキュリティ/クリティカルな問題のみに対応した
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...