ご当地ラッピング新幹線 31
ストーリー by reo
北海道はまだかしらん 部門より
北海道はまだかしらん 部門より
yasuchiyo 曰く、
開業 30 周年記念だというのに、なんだか西行きに比べて圧倒的に話題に上らない (気がする) 北への新幹線だが、沿線各地の観光素材と Suica のペンギンをモチーフにしたラッピング車両が登場するそうだ (JR 東日本の特設サイト) 。
第一弾として東北新幹線 E2 系車両に東京・埼玉・栃木・福島・宮城・岩手・青森・秋田の各都県のラッピング、第二弾として、7 月 1 日に開業 20 周年を迎える山形新幹線の E3 系車両に山形県のラッピングが施され、いずれも 6 月下旬から運行開始されている。
運行予定は、前日までにこちらの運行計画のページに掲示される。
自分がいる場所で盛り上がってない(と感じる)だけ (スコア:2)
「大宮暫定開業」から30周年ですからね。
大宮駅はそら5月頃から新幹線30周年一色でしたよ。
そら、都内にいる人にはあまり盛り上がってないように見えるでしょう。
記念列車も大宮でセレモニーしてましたし。
あとは単に節目なだけで、それに合わせて新列車導入とか廃車とかもないですからね。
200系もしばらくは波動用として残りそうだし。
3年後の上野開業30周年、9年後の東京開業30周年の時には、それなりにマスコミも食いついてくるんじゃないですか。
Re:自分がいる場所で盛り上がってない(と感じる)だけ (スコア:1)
おっしゃるとおりですね。
ちなみに、今年は山陽新幹線岡山開業40周年でもあるのですが、こちらも岡山ローカルではいろいろやってた [westjr.co.jp]ようですが、
ほとんど目にしませんでした。
東海道の場合はそもそもが初めての「新幹線」なので、節目毎に全国的に取り上げられる機会も多かったのだと思います。
# 二人目、三人目の子供になると、祝う気持ちは同じでも「行事」としては簡素化されてしまいがち…みたいな
Re: (スコア:0)
そらそらそらそらそらそらそらそらそらそらそらそらww
北への新幹線の話題 (スコア:1)
北海道など整備新幹線3区間、28日に認可へ [msn.com]
ということで北海道新幹線は札幌まで到達と。開業が平成47年ということですから、随分先の話ですが。
# それまでスラドは存続してるのだろうか?
Re: (スコア:0)
北陸新幹線の敦賀~東海道新幹線or東海道本線接続が大問題なんだよね。
北陸線沿いに又は北陸線で米原か、湖西線で京都か、新線で新大阪か、当分決まらんだろうな。
10周年ですし (スコア:1)
長野新幹線はコレ [please10th-anniv.com]でお願いしたい。
#え?そういう方向の話じゃないの?(汗 gesaku
Re:10周年ですし (スコア:1)
長野新幹線は1997年開業なので、今年で15周年かと。
Re: (スコア:0)
だって、それ長野県でも長野新幹線方面じゃないじゃん。
と、思ったが軽井沢が一部ありましたね。
#長野新幹線ならこっち [ichika-ichika.com]だと思う
#ちなみにしなの鉄道はラッピング電車を走らすらしい [twitter.com]
茨城県 (スコア:0)
が不憫でならない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
桃まつりの時期に臨時駅を作ればOK
偕楽園に負けるなっ!
Re: (スコア:0)
茨城に新幹線通ってたっけ、とおもったら、古河市と五霞村を通ってるのか。
#でも五霞村は埼玉なイメージのS県立K高OB
Suicaの宣伝? (スコア:0)
秋田県北(白神山地のちかく)に住んでますが、Suicaを使える店が少ない印象……と思っていたら、いつの間にか近所のコンビニでSuicaが使えるようになっていました。
地方へのSuica宣伝の意味合いもあるのかなあ、と思った次第。
Re:Suicaの宣伝? (スコア:1)
青森・弘前エリアではSuicaの使える駅がないので駅周辺やエキナカのコンビニほかで使えるだけのアンバランス状態がなんだかなーというところです。八戸エリアや県外の事情にはくらいのですがその辺どうなんでしょ?盛岡は駅の有人改札の窓口の中にSuicaの装置があるけど他はどうだったかな。
Re: (スコア:0)
毎日 八戸-新青森 を往復しています。
両駅とも自動改札は一応対応機のようですね。つかったことありませんが。
ただ、両駅には対応の自販機があるのは便利です(青森駅には無い…と思う)。
JR束は驛構内の自販機は全部対応機にするくらいのことはやってから、すいかすいか喧しく宣伝してほしい。
Re:Suicaの宣伝? (スコア:1)
その説明だと、新幹線の改札はsuica対応しているんですね。在来線改札やラチ外の切符自動販売機ではなくて。
Re: (スコア:0)
モバイルスイカは東の全新幹線対応。
山形新幹線や秋田新幹線は簡易改札機で対応。
#山形、秋田、大曲は自動改札機。
Newdaysは地方でもSuica使えたと思う。
Re:Suicaの宣伝? (スコア:1)
不可の方はその後別な店に変わってしまいました。
弘前駅の売店はSuica使えたけど、酒田は使えなかったな。去年。
Re: (スコア:0)
じぇいあーるたば? 手書き入力でもしてるの?
と思ったけど、そういう揶揄する呼称もあるのね(苦笑)
想像以上にショボい (スコア:0)
ニュースになるぐらいのラッピング電車っていうからUSJぐらい [google.co.jp]のを想像してたんだけどな…。
この程度で集客が上がったりするんだろうか。
#鉄分少なめなのでAC
Re:想像以上にショボい (スコア:1)
東北新幹線のラッピング車両というと、E2系が投入されたころ、
200系リニューアル車にディスニーキャラクターのラッピングをしてた車両がありました。
ディズニーランド入場券付きの早朝限定割引切符で指定されていた車両だったので、
観光案内のアナウンスが要所要所で入って、驚いた記憶があります。
内装もシートの枕カバーがキャラクターをあしらった物になっていて、より充実していました。
Suicaペンギンだけじゃなくて、ブクブクアワーとかも一緒にラッピングすればいいのに、とか思うんですが
地方の人は何がなんだか判らなかったりするかも。
Re: (スコア:0)
Computexのために台北行ったら「東京ディズニーランド」のラッピング&ジャック広告車両がありました。
外装にディズニーキャラクターてんこ盛りで、中も東京ディズニーランドの広告一色。
大人5600日元だったので日本とあまり変わらないんじゃないかと思うのですが、チケット引換がいらないとか、入場保証とか特典が色々とあったので、TDRスキーなら買ったと思います。
が、TDRの混み具合が嫌で行かなくなってもう10年近くなんで、手出してません。
Re: (スコア:0)
高速列車だと全面ラッピングはできないらしい [wikipedia.org]です。
また東北新幹線はほとんど山や田んぼを突っ走る感じなので、走行中の広告効果はたぶん見込めません。
停車中に見てもらうとなると、いくつかの駅にホームドアがあるので側面の下半分は使えない前提でデザインする必要があるでしょう。
あと、窓枠などの大きさから類推して人間サイズのペンギンが描かれていると思われます。これはこれで結構な存在感だと思いますよ。
Re:想像以上にショボい (スコア:1)
高速列車に使えないのは、フィルムラッピングという手法の問題点です。
どちらかと言えば、通過各県の環境条例の最大公約数という面がおおきいのではないでしょうか?
特に東京都は厳しいので、全面ラッピング電車は実質走行不可能です。
上げられたリンクにある藤子・F・不二雄美術館のラッピング車両でも問題になりましたね。
USJラッピングは走行区間が大阪府(市)に閉じているので、融通がきいたのでしょう。
大阪(滋賀)はその辺おおらかな、逆に京都は厳しいイメージ。
けいおん!ラッピング車両が本線じゃなく石山坂本線だったのも、本線走らせると京都の景観条例に引っかかるからというのも有名な話ですね。
Re: (スコア:0)
その記事で紹介されてるJAL悟空とかもっと派手なので、
フィルムの問題よりもあまりウザくならないように配慮したんじゃないでしょうか
Re: (スコア:0)
今年は微妙ですが、去年とかのポケモンラッピング
http://www.jreast.co.jp/pikanori/shinkansen.html [jreast.co.jp]
はお子様連れで写真撮られている方が多かったです
おまえらつばさちゃんもちゃんと見ろ (スコア:0)
全車両先頭車だそうだ。 [shinkansen-year2012.com]
西行き、北行き (スコア:0)
> 西行きに比べて圧倒的に話題に上らない (気がする) 北への新幹線
東京から見て「西行き」
東京から見て「北への」
ということですね。
Re:西行き、北行き (スコア:1)
でも、その西行き新幹線で、
「雪解け間近の北の空へ向かう」歌が駅到着時に流れるんですよね。
Re:西行き、北行き (スコア:1)
えーとアレは「西へ」のはず...
# 東向きの電車でも鳴ることについては不問
Re: (スコア:0)