パスワードを忘れた? アカウント作成
6703536 submission

クリエイティブ・コモンズ・ジャパン、著作物の無断利用容認の姿勢に批判相次ぐ 1

タレコミ by take-ash
take-ash 曰く、
12月5日、インターネット上で発表されるイラストにおける著作権をテーマにしたトークショウ「IMAGE / LICENSE / ORIGINAL 」が行われたが、ゲストからの他人の著作物をもっと無断利用できるようにすべきとの発言を、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局員 永井幸輔弁護士が容認する姿勢を見せたことから批判が相次ぎ、CCJPに対する疑問の声が上がっている。
出演者は、永井幸輔大楠孝太朗TOKIYA虎硬Houxo Que八田モンキー梅ラボ。(敬称略)
残念ながら配信はアーカイブされていないようだが、togetterまとめによると主な発言は以下の通り。
著作権法は難しいからみんなあんまり知らない
  • 著作権については最低限調べることは出来ます。ネットでも書籍でも。
ネットに転がっている画像は権利者が分からなかったりして使いづらい
  • 問題点があるから無視していいにはならないですね
  • 許可くれるタイプの作者をちゃんと探し出せばよくね?
  • 作者がハッキリと分かる場所からも無許可で素材扱いして盗んでたネ
描き方のテクニックなんかをパクられても「お前俺の手法パクっただろ!」とは言わない暗黙の了解がある
  • 手法は暗黙の了解以前に著作権法の対象になっておりません。
コンテンツは使われることで価値が上がる
  • 無断で使ってるのが問題なんだよ
  • フリーライダー視点の話ばかりで、CCの理念とも乖離してる
「クリエイティブコモンズ」とは。表示、改変禁止、営利不可、継承の説明
  • 弁護士さんは梅ラボの盗用を肯定するんですか?大岩直子弁護士は梅ラボのキャラクター盗用を著作権侵害行為だとうしじまさんに回答してますが
  • 梅ラボさん東方イラスト勝手に使ったときに作者名を「表示」してませんでしたよね
  • 表示も非営利も改変禁止も継承も梅沢和木はやってないですね?やっぱりクリエイティブコモンズの領域からズレてるじゃないですかー
  • 梅ラボさんコラージュに無断二次使用した絵の出展一度も明記してないよーピクシブのイラコンとか簡単にわかるのにねー
  • なぜ、クリエイティブコモンズの理念から真っ向逆らう梅ラボさんをゲストに招いたんでしょうか?
  • そもそもCCは著作権法をひっくり返す概念なんかじゃなくて、著作権法に基づいた事前許諾システムにすぎないのでは。
  • クリエイティブコモンズが広まってれば梅ラボさんの問題は起きなかったとでも?梅ラボさんは「許可取ると性質がかわる」と明確に権利侵害行為を肯定、宣言していますよ。これはCCでどういう表記であるんです?
永井「元作品のそれと分かる個性が判別できなければ依拠性が認められず問題にならない場合もある。梅沢和木の製作手法は法律的にはグレー」
  • あくまで場合ですので、通常は許可をとるのが普通ですね
  • 日本には二次利用のコラージュが刎ねられた判例として「パロディ=モンタージュ事件」があるんですけどー
  • 「グレーである」がクリエイティブ・コモンズ・ジャパンの公式見解だと解釈してよろしいのですか?
googleの画像検索も無断で画像を転載している
googleも二次創作だと言える!(謎
  • ところでGoogleと二次創作に一体何のつながりがあるんでしょうね。自動収集によって縮小表示されるものの一体どこに創作の余地が?
  • なんでさっきから「技法」と「二次利用」をいっしょくたにして語ってるんですか?
勝手に使ったとしても笑えればオッケー!
  • 笑ってるのは見てる人の一部であって、作った人がそうであるとは限りませんよ、と。
  • 笑えたから無罪!…だーかーらー!使われた側無視かよ!
聖母マリアを描いた宗教画だって二次創作!
  • 聖母マリアとかダヴィンチはまだ著作権が生きてたんですか?
  • 宗教画はキャラクターとしての著作権が残っていないものが多いと思うのですけど。
  • 「マリアをモチーフにして叩かれた人っているの?」という発言が、自分の言う「ただの感情論」のレベルなんだけど、自分で気づこうよ
TOKIYA「僕は梅ラボくんに自分のデータをコラージュしてもらったことがある。それはすごい快感」
  • そこは梅ラボさん的には許可とらずにビリビリにするべきなんじゃないの?
  • 快感を得られない人が大半なのでやめてくれっと言う話ですね
  • 梅ラボさんは知り合いや関係者などに対しては許可とってクレジットしますね。知り合いの作品を無断利用するのはモラルに反すると発言してましたが、匿名や知らない人の作品利用してもモラルに反さないと考える人です
  • 「素材にしてもいいよ」という許諾しているモノを使うのは問題ないでしょ。
  • そうですね。許可さえとれていればコラージュでもまったく問題無いですね。
著作権法は古いので現実に即してない。法律のほうにズレがある
  • 「法律がズレてる」がクリエイティブコモンズジャパンの公式見解って解釈でよろしいんですかね?
  • 単純にアウトロー行為をしてるんだから法律とずれがあるのは当たり前ですよね? 何でアウトロー側に法律が合わせる必要があるんです?
  • 使われる側にだけ「ネット時代なんだから柔軟性を」って要求しながら、使う側は「手間がかかる」ってことで柔軟性を放棄するから問題になるんでしょうに
永井「コラージュでも個性が認められれば著作物として成立する。著作権は発生する」
  • 個性があれば無断使用も許される、と
  • オリジナリティがあれば法的問題性がクリアされるわけではまったくないですよねー
  • 自分の著作権を気にしだした・・・
  • 二次創作、二次的著作物にも著作権が発生するのだから当たり前です
  • 梅沢君のコラージュ作品に著作権が発生することに異論はないが、それが他者の著作権を侵害している事実が消えるわけではないのですよ
感情的に許容されれば法律が動くこともある!!
  • 観点を一定させてからお話しして下さい。法だったり感情だったり道義だったり概念だったりコロコロ動きすぎて何が言いたいのかわかりません
  • 「法律が感情によって流されたり流れたり」?不思議だなぁ、最初から最後まで登壇者側が感情がどうこうを話題にしてるだけなのに
  • 外野の支持と違法性は全く関係ないのでは。
  • でもそれって現行法を遵守しなくていい理由にはなりませんよね?
二次創作にも二次創作の著作権が発生する
  • よって二次創作も無断で使っちゃダメです、ということですね
  • 二次創作にはオリジナル作者の権利が残る 二次創作者の権利も存在する
梅沢「初音ミクとかはみんな好き勝手にやってる」
  • それはクリプトン側がライセンス出してますよね
  • クリプトンの場合、企業がクリエイティブコモンズに準ずるライセンスを提供してますよね?それを全体化して語るのは無茶ですよね?
  • ピアプロのキャラクター利用のガイドライン
  • 初音ミクはフリー素材ではありません
  • 許諾の手続きを簡素化するだけで、許諾を得なくていいというものではない
  • クリエイティブコモンズってこの程度なんですかね。カオスラウンジやニコニコを擁護する方々が良く持ち出すので、そういう理念じゃないとむしろ応援してきたんですが
  • 一部の寛容な例を持ち出して早すぎる一般化に陥るのはどうなの?
前例がないからどこからがダメなのか分からない。誰かが捕まったりしてようやくヤバイと分かる
  • 前例もうあるし。
  • 既にありますよ。海賊版以外では「判例」としてのこっていませんが。大事なのはまず、本人がちゃんと調べることです
永井「元作品が分からないレベルであれば問題にならない」
  • 梅くんの場合、最近の作品でも元が割れてるのがいくつもあるんですけどね…
  • 東方のガイドライン守らずに東方使ったから叩かれて当たり前だよ梅くん
  • 「元をそのまま示したら」じゃなくて引用元明記をしてないですよねー梅沢さーん
  • バレなければ良いという話です?
  • 梅ラボは元わかる商標ロゴ使ってますよ まんまやん!
梅ラボくんにはそういう立ち位置でこれからも創作してもらいたい
  • 「そういう立ち位置でこれからも創作していただきたいと思います」…いいのかなこれ。
  • 盗作作家の意見拝聴する 著作権を守る会とかすごい斬新だなぁ
  • CCジャパンは「ユニセフとアグネスの日本ユニセフは別組織なんで」みたいなものだとすればこの内容もああそうなんだとまだわかるのだけど。
  • そりゃ仲良し同志でのリミックスしあいは楽しいだろ、だから争点は<赤の他人>との問題だろ!
  • 最低限、著作者に利用しないでください。と言われたら削除してゴメンナサイするのが人としてのルールだと思うが・・
  • CCの話をして、二次創作についての権利放棄を促しながら、自分たちは絵の売り方のお話ですか
データはタダ!!
  • データがタダとか何を言い出すんですかね
  • データがタダという発想=権利無視
  • データがタダ、これがCCの本音か
  • データはただで拾うものなのか…
  • CC Japanには失望した。人の権利を侵害することは放置しながらデータ売買のビジネスの話を展開するとか。
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとクリエイティブ・コモンズ・ジャパンには大きな齟齬があるような気がする
梅ラボは許容されるべき!!
  • え?梅ラボの有り様は許容されないんじゃないの?許しちゃうの? 許さないよ!
  • CCの話ししてるのに許しちゃうんだ・・・
  • CCを使う意味が無い感
  • 結局は「俺らはこう思ってるからお前らも賛同しろよ」ってだけの放送か
  • 作者詐称は著作権法の中でもすでに非親告罪だよ!お前ら著作権法読んだこと無いんか
  • 使いようが無い じゃなくて使うなよ!フリー素材とかあるだろ!そういうの使えよ!それこそクリエイティブコモンズライセンスが発行されてる素材使え お前ら自分の団体名忘れたんか!
  • 「著作権を踏みにじりながら進んだ美術の分野が存在する」?
  • CCなら著作権を侵害を前提としたビジネスの是非を話せよ!!!!
  • 著作権法を守る会が 『著作権法がおかしい』って何クーデター起こしてんだよ おーい!!
  • 最初のCCライセンスの説明のくだりまではまともだったが…。「著作者の権利を守りながら」「部分的に利用許諾を事前に出す」ものでしょう?権利侵害を肯定するような発言は第一部の自分たちの説明も否定しているぞ
  • クリエイティブコモンズは許諾の手続きの簡略化を目指すものであって、無許諾での利用を許容するものではないはずです
  • コラージュされる側の立場も確立しなきゃいけませんよね。権利を主張する事だったり、コラージュされた後の権利だったり。
  • 本来CCが機能することで著作権の非親告罪化を必要とすることなく権利が守られ、自由な創作活動の場が守られるはずなんだが、CCの主催がこれじゃあなぁ
  • この放送危険だなCCジャパンの本音を悪い意味でさらけ出してて。動画サイトに転載されたらどうするんだろ?
固い法律の話じゃなくて柔軟なこれからの話をしたい
  • いや、著作権の話は法律の話だから、そのあたりの話が硬くなるのは仕方ないんじゃないの?
  • このご時世に「ネット上の画像は人が作るのではなく電子の海のAI的なものから自然と種が生まれ形作られる」という考えの人がいるとは思わなんだ。なわけないだろ誰かが手を動かしてんだよ。それが誰かもわかる。
  • 一次創作者の許諾があって成立するクリエイティブコモンズの10周年記念会で「落ちている画像」だの「データがタダ」だの極めつけは「梅沢を許容」だの…正直、色々と疑うんですけど。
  • トークが全体的にほぼ筋通ってなくて言い訳だらけで支離滅裂でCCの存在意義を貶め続けてるけど、どんなことになっても私利だけは守るって姿勢ははっきり読み取れる。
  • ネットに落ちてる画像の作者について考えたことないのかねこの司会者
  • SNSだの持て囃されてかなり経つのに、未だに情報だのデータにしか視野にないとか… 権利の確立と利用の合意形成はどこ行った?これだけ「共有」の意識が普及したのに…
  • データの価値? さっきタダって言ってたね
  • 「データに価値が生まれるフェーズまでそろそろ生まれてきてるかな」ってこれまではデータに価値は生まれてないってことなんですかね。あれ、iTunesってタダでしたっけ?
  • アナログもデジタルも、媒体の違いがあるだけで本質的な価値はもっと別なところにあるんじゃないかな。媒体自体の価値はそれはそれであると思うけど
  • 美術(アート)の話と著作権利の話どっちをしたいのか分からない。データの価値云々に関して語るなら権利守るの前提だよね? タダ云々言っちゃってる時点でアウトじゃないか?
  • データだけの販売云々って電子書籍や動画視聴権利ですでに金が動いてるじゃないか
データ販売はエロしか売れない!
  • データレベルの商売ができるのはエロだけってなんの偏見だよ! Steamを見ろ!アメリカはゲームのデータだけを販売しているぞ!おーい
  • エロだから一杯売れるって・・・
  • でもデータはタダなんでしょ
  • 「データはタダでネット上に落ちてる」って認識からスタートしてるからこそ、金になるのか?って疑問が湧くんだよねキミらは うん
  • おーいデータレベルの商売ってもう映画業界も散々やってるぞー!おーい!
  • タダで済むからネットで音楽やイラストを収集しコラージュすると。なるほど。
  • 金にならなかったから価値がない?
  • いや、ピクシブで売るって・・・?データただなんでしょ?
  • 物の価値(著作権)を商業的価値でしか捉えられないのか
  • クリエイティブコモンズ語る場でデータが創作物って根本的な部分の意識が共有されてないってことですよねこれ。…大丈夫ですかね...?
  • マーケットの話と著作権は確かに密接に結びついてるけど、著作権がそういう商業的な話のレベルには収まってないですよね。商業的な話に限定しちゃうと、著作権からの観点的なアプローチにはならなそう
  • CCは権利者が「これくらいだったらいいよ」って言うのを示すものですよね。著作権を自由にしようぜってものではないですし
  • ああ、そうそう、カネになるものにしか著作権が発生しないみたいな誤解を与える発言はやめてくださいよ、ね?
  • 今までの発言を総合するとウェブ上のアマチュアイラストレーター(この表現でいいのかな)の作品は「データ」であってタダのものってことになるんですけど…
  • え?終わり?
  • 正直あまり学べるものが無い配信でした。梅ラボさんのことを除いても少し期待していただけに残念です。
  • 世の中全員が「二次的著作物を自由に作りたい人」と「自分の著作物が自由に二次利用されても構わない人」ばかりなら何も問題は起こらないわけですよね。でもそうじゃないから、著作権法が定められていたり、事前に許諾範囲を明示するクリエティブ・コモンズがあったりするわけで。
  • 「ルールを守って創作活動しようね」っていう概念を広めようとしている立場のクリエティブ・コモンズが、ルールを破って現在進行形で暴れてる人を呼んで仲良しこよしのトークショーやってたら、そりゃ批判されて当然でしょ。
  • このイベントの主題は「著作権のあり方について」。そして語られる新しい著作権の形として、梅沢が招致された。 しかし登壇者は「ネット上のデータはタダ」「データに価値が生まれるフェーズまでそろそろ生まれてきてるかな」とアナログとデータを区別するような不勉強ぶりを晒す有様。
ご視聴ありがとうございました!
  • おつかれさまです。クリエイティブコモンズジャパンにはがっかりしました。今日の発言については今後も追及していきたいと思います
  • クリエイティブ・コモンズ・ジャパンは信用ならないということだけはわかりました。ありがとうございます
  • ちょっとクリエイティブコモンズについては考え直します
  • クリエイティブコモンズジャパンと クリエイティブコモンズはまったく違う組織だとわかりました お疲れ様でした
  • 色々な点にさらなる疑問を抱かせてくれたことには感謝いたします。お疲れ様でした
  • データに価値が無いと認識されていることがわかりました。乙。
  • クリエイティブコモンズの掲げる理念がただの「みんなが著作権を放棄してくれたら俺が色々捗る」をオブラートに包んだものだったってことが発覚したのは意義があったと言えるでしょうね
  • 著作物の公正な二次利用を促進するために新しいルールを提案しましょうという団体が、ルール無視で好き放題にやる人間を許容していたのでは、最終的にルールをなにもかも無視してやりたい放題できるように徐々に間合いを詰めてきているだけとしか考えられないじゃありませんか

togetterまとめ


情報元へのリンク
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...