パスワードを忘れた? アカウント作成
12508421 submission
ニュース

国勢調査 2015 が始まる 1

タレコミ by circa
circa 曰く、
# 2015年9月10日以降での採用を希望

2015年は,5年に一度の国勢調査の実施年となっている。10月1日の調査基準日を前に,9月10日からインターネットによる回答が始まった。

国勢調査は,国の最も重要かつ基本的な統計調査(全数調査)であり,それなりのお金と権力を用いて実施されていることはご存じであろう(参考:Wikipedia)。
ただし,戦後の都市化や核家族化にはじまり,国や自治体・地域社会の権威失墜,近年では個人情報保護の「高まり」によって,実際には全数調査とは乖離した回収状況となっていることが問題とされている(推計回収率はおよそ7〜8割)。

そこで,今回の国勢調査からは,回収率向上を目的にインターネット回答が全国的に実施されることになった。このシステム構築にかかった費用は,新聞報道によれば,「670億円の調査費用のうちシステム運営経費は20億円。過去の予算でシステム設計に7億円かけた。」という。

注意が必要なのは,インターネットでの回答には ID とパスワードが必要な点である。これは,調査員が各戸に手で配布することになっている。
また,実施期間が9月10日〜20日と決まっており,回答期限を過ぎると,インターネットでの回答が一切できなくなる。この場合は,従来通り紙の調査票が配られ,回答は郵送か調査員に手渡しすることになる(回答は法定で義務づけられている)。

日本に住むすべての居住者に,IDとパスワードが配布されるのは今回が初めてではないだろうか。もし今回のオンライン回答に利があれば,公職選挙におけるネット投票への道も開けるような気がする。一方で,政府のオンラインによる国民動向把握について,皆さんはいかが思うだろうか。

情報元へのリンク
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...