パスワードを忘れた? アカウント作成
12684413 submission
音楽

嵐、ライブ観客本人確認厳重化、今でも公演中の強制退場で阿鼻叫喚、ついに4月23日入場時顔認証全面導入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
以前から「顔認証を導入するのでは」といわれていたのが、「日本一チケットが取れないアーティスト」とすらいわれ、転売屋による高額のチケット売買に悩まされていた嵐だった。そして、ついに今年4月23日から8月10日にかけて行われるアリーナツアー「ARASHI“Japonism Show”in ARENA」で、QRコードを用いたデジタルチケットと顔認証の全面導入を発表した。
ジャニーズ事務所側は、これまでも事前に確認できた転売チケットは無効にするなど、独自の対策は行ってきた。昨年のツアーでも、一部の公演で顔認証による入場(係員による目視)を実施、会場内での本人確認も実施しているが、転売チケットによる入場を完全に防ぐまでには至らなかった。ファン歴20年のBさん(28歳)は、「会場では悲劇も起きていた」と語る。
「ジャニーズ側も転売された席番はだいたい把握しているので、その周辺に座った人にはランダムに本人確認をするのです。ジャニーズのコンサートの場合、チケットを持っていれば会場には入れますが、席に着いてからスタッフが確認に来ます。ランダムのため、自分のところに来るかどうかは完全に運なのです。もちろん、アウトなら強制退場させられるので、転売チケットを買ってコンサートに行くほうも、ある意味で賭けなのです。さすがに、公演中に泣きながら退場する人を見た時は、少し同情しました」(Bさん)
ジャニーズの場合、これまでは1人につき1公演4枚までチケットを申し込むことができたが、今回の嵐のツアーでは2枚までに変更された(入場者はファンクラブ会員限定)。さらに、申し込みの代表者と同行者の入れ替えが禁止され、座席番号がわかるのは公演前日となった。

今顔認証技術導入に最も熱心な業界は、アイドル業界かも知れない。

情報元へのリンク
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...