![日記 日記](https://srad.jp/static/topics/journal_64.png)
Fagnuxの日記: ついに日本でも…! 1
日記 by
Fagnux
参考: http://news.yahoo.co.jp/pickup/6173058
Googleの音楽配信サービスが始まったみたい。
音楽配信サービスが始まったら個人的に試してみたいのが私の好きなJody Wisternoffの楽曲を探すこと。
Xbox Musicでは全部あったみたいだけど、今回は…?
Googleの音楽配信サービスが始まったみたい。
音楽配信サービスが始まったら個人的に試してみたいのが私の好きなJody Wisternoffの楽曲を探すこと。
Xbox Musicでは全部あったみたいだけど、今回は…?
Google Music (スコア:1)
docomoでスマホを使い出した頃(HT-03A)から使えてたと思うけど、アノ頃って何故か国内では自由にユーザ登録というか利用開始できなくて、海外のproxy経由でアカウント設定してた気がする。
その後いつの間にかGoogle Playに組み込まれてて国内からも普通に使えるようになってますね。
今日、YoutubeでのCMで定額制(780円/月?)でストリーミング再生ができるようになったとのことで、iTunesで購入した楽曲でも(DRM無しなら?)Google Play Musicで管理再生できるそうなというか、Googleだと許可出したら勝手に吸い上げそうすね。
でも、ストリーミングでじゃかすか再生続けてると転送量がえらいことにならないのかな。
以前のGoogle MusicだとWi-Fi環境下だけでストリーミング再生とバックでキャッシュするのを許可するという基本設定だったような気がするけどまた勝手に変わってたら後々で困りそう。
。