パスワードを忘れた? アカウント作成
10467171 journal
日記

Kaoru_Tの日記: 電王戦について考えたこと

日記 by Kaoru_T

第2回電王戦がヒットしたのは,(もはや格上と思われる)コンピュータ相手にプロ棋士が抗っているという構図が受けたことが理由だと思う.だって,プロ棋士が,プロでない「もの」に将棋で負けるなんて,めったに見れないことなのだから.

例えば,プロ並みに強いアマ強豪(が存在したとして)を頑張って何処かから探してきて,同様のイベントを開催しても,ヒットしたんじゃないかと思う.

しかし将棋連盟とドワンゴは,第2回電王戦がヒットしたことに味をしめて,「電王戦」,即ちプロ棋士vsコンピュータの試合を,長く興行的に成功させることを考えているように感じる.それが,コンピュータ側のハード統一や,ソフト貸出の強制として現れているのだろう.

確かにそうすれば,「電王戦」自体は延命できるが,勝負として面白くなるのか疑問である.第3回が一般に受けるかどうかは私には予測できない.しかし,ソフト貸出強制を活かした,プロ棋士の研究発表みたいな将棋が5局連続で続いたら,将棋ファンは電王戦から離れていくんじゃないかなと思う.

さてさて,第3回電王戦はどうなることやら.

10372477 journal
日記

Kaoru_Tの日記: アイデアの適切な棄て場所がほしい 1

日記 by Kaoru_T

時たま,「自分では実現できないが,実現したら面白そうなアイデア」が浮かぶことがある.そんなアイデアを棄てる適切な場所がほしい.

最近思いついたアイデアとしては,「将棋のプロの対局で王手飛車をかけて負ける確率を算出したい」と「時間制限ありで正規表現のマッチングの問題を出題するサイト」などがある.(後者はかなりありそうなサービスなのだが)

実現するだけのリソースを持つ人間が「面白い」と思わなければ,別にこういったアイデアがこの世から消えてしまっても構わない.しかし,彼らも面白いと思ってくれるような気がするし,何よりも,世の中にはもっと面白そうなアイデアが実現することもなく棄てられているのだと思うと,少し悲しくなる.

アイデアの適切な棄て場所ってないんですかね?

# それって要は無報酬の仕事依頼では?という声が聞こえた気がするが気にしない

8072589 comment

Kaoru_Tのコメント: Re:なぜかわかりませんが・・・ (スコア 2) 96

対局した棋士がこんな言葉をブログに綴っています

”プレッシャーがなんだとか、そんな逃げ道は俺は作らない。

明日やることは決まってる。

ロクな形勢判断もできないコンピューターを叩き潰せ、だ。

応援してくれる人の為、自分の為に、絶対勝つ。”
(http://satosin667.blog77.fc2.com/blog-entry-451.html)

8070759 comment

Kaoru_Tのコメント: なぜかわかりませんが・・・ (スコア 1) 96

世の反応が
「コンピュータなんかに負けないでください!」
「人間がコンピュータなんかに負けるわけ無い!」
みたいになっていたのは理解出来ませんね・・・

いつかは全く勝てなくなる日が(恐らく)来るわけですから.

不気味の谷みたいな現象が起こってるんですかね(違

7104746 comment

Kaoru_Tのコメント: どこかで聞いた話ですが[要出典] (スコア 3, 興味深い) 118

理系の学生を増やそうという話の中で,「研究者・技術者は親が研究者・技術者であることが多い」というデータが話題に上がりました.

つまり,研究者・技術者が結婚しやすい環境を作るのが理系の学生の増加につながる可能性があるということです.

もっとも,もしそうだとしてどこに金をつぎ込めばいいのかわかりませんが・・・

7036619 journal
日記

Kaoru_Tの日記: 「このTVは1インチあたり何円」 1

日記 by Kaoru_T

「このTVは1インチあたり何円」という表現って何の意味があるんでしょうね.
インチ数と値段が比例するとはとても思えないのですが・・・

6460154 journal
日記

Kaoru_Tの日記: 23世紀のテクノロジー 1

日記 by Kaoru_T

映画「ゴジラVSメカゴジラ」は,こんなシーンから始まる.

”時は1992年.海底に沈んでいたメカキングギドラの残骸(諸事情あって23世紀から来て,ゴジラに壊された)から,現代の人間は23世紀の工学の知識を得た.現代人はその知識を用いてメカゴジラを作成した.(以下省略)”

この映画を観て考えたのだが,200年先の工学がふんだんに使用されているであろうロボットを現代人が手に入れたところで,それに用いられている理論及び技術を解析して応用できるのだろうか?素人考えでは,できっこないと思う.

そう考えると,あの映画はどうやって解釈すれば良いのだろう.

優しい未来人が,メカキングギドラの体内に論文集の入ったフロッピーディスクを入れてくれていたのだろうか.
あるいは,メカキングギドラを作るための工学は,今の工学をそう変わらないのかもしれない.もしかしたら,人類がメカゴジラを作れる日はそう遠くないのだろうか.

2440454 submission

JAXAは君の助けを必要としている!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
前人未到の成果をあげた、はやぶさの後継機、はやぶさ2の予算が微妙なことになっている今日この頃だが、ついにJAXAが最後の手段に出たのかもしれない。
はやぶさたん・・・の販売ではなく、寄附金を募集している。
たった130億で、歴史に名前が残る!かもしれない。
なお一口千円から寄附可能。

正直、これで130億が集まることはないだろうが、思いの外、寄付する人が多ければ政治も動くかもしれない。
あと、はやぶさ2以外にも寄付できます。
2437718 submission
教育

今年で高専制度が創設50周年

タレコミ by Kaoru_T
Kaoru_T 曰く、
技術者の養成を行う教育機関である高専(高等専門学校)の制度が,1962年の創立から今年で50周年を迎える(高専機構のページ).

 高専は、高専制度創設50周年を機にさらなる飛躍に向け「進化する高専」をキーワードにして、創造力と実践力、イノベーションの創出、地域連携、国際交流を視野に入れ、科学技術創造立国の一翼を担う感性と創造性が豊かな実践的技術者を育成しつつ、文化の香り高い豊かな社会の発展を目指していきます。

高専を舞台とした漫画が週刊誌で連載する等,近頃何かと話題の絶えない高専だがその存在意義を問う声も上がっている. /.Jerのご意見はいかがだろうか.


情報元へのリンク
2434511 submission

お騒がせなサイエンスプロジェクト、空港が一時閉鎖に

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
先週日曜日の現地時間午後4時頃、サウスウェスト航空157便で不振な装置が発見されたとして、テキサス州ダラス・ラブフィールド空港が一時閉鎖され、一部のゲートでは緊急避難が指示される騒ぎがあった。フライトが遅延するなどの影響が出たとのこと(本家/.Web Pro NewsThe Dallas Morning News記事より)。

だがこの不振な装置、なんとヒューストン在住の学生らが機内に置き忘れてしまった「サイエンスプロジェクト」だったとのこと。学生らは教授と共にカンザスシティーで開催されたカンファレンスで同装置をお披露目して無事テキサスに戻ってきたところだった。

このサイエンスプロジェクトはコクピット付近で発見され、リモコンで動く車と繋がった、ワイヤーが何本か飛び出した携帯電話のような装置だったことから「不振な装置」と間違われてしまったようだ。このプロジェクトに関わった学生11人は手錠をかけられ一時拘留されたが、装置に危険性がないことが確認された後、すぐに釈放されたとのこと。

情報元へのリンク
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...