YOKOTCHの日記: 職場なんだかWindows98化計画 4
日記 by
YOKOTCH
今日、職場でNT機にWin98を入れるという作業をやった。ってか、やらせてもらった。やりたいやりたいっていったのです。
で、あやしいエラーが出ていたような気がする一台にはなんとか入れることができたのだけれど、もう一台がはいらない。
CD-ROMドライブを認識してないようなのです。
いったいいつから認識してなかったんだろ・・・
ってか、とりあえずOS消してしまったから再ブート不可能にしてしまった!yokotchが悪いのでせうかね・・・・大体においていらんことしぃなのです。
結局これはどろぬまだなあと思われたので、とりあえず放置プレイを楽しんでみることにします。明日になったら、もいちどBIOSをみなおしませう。
それはそれでよいのですが、いろいろ実験中、なんとも違和感があるのです。おかしいなあと思いつつも作業をしてたのです。
で、気が付いたのですが、画面が7度くらい傾いてるー。中身だけが!
映らないならまだしも、こんなことにもなるのだなあとちょと感動。
で、あやしいエラーが出ていたような気がする一台にはなんとか入れることができたのだけれど、もう一台がはいらない。
CD-ROMドライブを認識してないようなのです。
いったいいつから認識してなかったんだろ・・・
ってか、とりあえずOS消してしまったから再ブート不可能にしてしまった!yokotchが悪いのでせうかね・・・・大体においていらんことしぃなのです。
結局これはどろぬまだなあと思われたので、とりあえず放置プレイを楽しんでみることにします。明日になったら、もいちどBIOSをみなおしませう。
それはそれでよいのですが、いろいろ実験中、なんとも違和感があるのです。おかしいなあと思いつつも作業をしてたのです。
で、気が付いたのですが、画面が7度くらい傾いてるー。中身だけが!
映らないならまだしも、こんなことにもなるのだなあとちょと感動。
CD (スコア:1)
DOSのxcopyとかでcabファイルを別のパーティションに入れて
しのいでました。しかし何回かインストールを繰り返すとCDが
見える事もありましたよ。
AUeno
Re:CD (スコア:1)
これだからいつまでたってもわからないんだなあ。
BIOSレベルで認識してなかったのが、いつのまにか・・・
まあ、できたからよしとしますー
傾いているのは偏向ヨークでしょう (スコア:1)
テストモードに入れて(水平線が中央に1本だけ出る)画面の両サイド中央付近に1画素だけ外側についているマーカーにあわせると戻ります。
何を合わせるかっていうと、ブラウン管の細くなった部分についている偏向ヨークです。
でも、普通の人は感電するから触っちゃダメよ。(2万ボルトです)
普通7度も傾かないけどなぁ・・・
ってか何で今頃98なんですか???
Re:傾いているのは偏向ヨークでしょう (スコア:1)
ってか、前半だけ読んでたらふむふむとか思いながら実行してたような気が・・・無知っておそろしいなあ。
98なのは、職場のパソコンさまに伝統的なパソコンさまが多いからです。セレ366くらいなので、98くらいが妥当かなということで。わざわざ買ってきたんですよ・・・