パスワードを忘れた? アカウント作成
694621 journal

flysonの日記: 手打ちと Strict

日記 by flyson

XHTML とか(HTMLでもいいけど)、タグ手打ちって間違ってるよね。
ストリクトなソースを吐いてくれる WYSIWYGエディタで書くべき!!
一番きれいなソース吐くのは DreamWeaver かなやっぱり。
Mozilla Composer には期待してるんだけどね。今のままじゃむりかなぁ。
結局手打ちなんだけどね。

話は変わるけど自分が Strict な HTML を使うようになったのは、
1. FONT タグとか使ってたらソースが汚くなってムカつく。
2. CSS とかいうの使ったらスタイルを一箇所にまとめらるらしい。
3. CSS 使ったら FONT とかとかぶってなんかダサい。
4. よっしゃそれなら最低限のタグだけつかおう。
5. そういうので Strict ってのがあるらしい。じゃ、それで。
って感じなんだよね。意味わからないけど。
ストリクター(?)ってみんなこんなもんでしょ?
構造と装飾の分離とかの考え方しったのずっと後だったしね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...