fslashtの日記: イー・モバイルを検討中 4
ThinkPadX40入手でモバイル環境を手に入れましたが、やっぱ通信手段がないとつらい。
一応AirH"のカードあるけど、32Kbpsではmixiのページ開くだけで5分くらいかかって驚愕した。
いま現在高速通信ということなら、イー・モバイルだろうか。
イーモバイルマップを見ると関東圏内、僕がいきそうなところは大抵カバーしているみたい(このマップは、ユーザーが実際に通信してみてOKだったところに○印がついてる)。
あとは実際の通信速度か。ネットの評判では悲惨な速度の人もいるようなので・・・
他にプランとかも意図不明なところがある。
【謎1】データプランとスーパーライトデータプランの使い分け
データプランは、4980円/月定額である。
スーパーライトデータプランは、基本料1000円/月であとは従量課金。でも最大4980円/月なので、データプランを選ぶメリットは皆無では?
ひょっとして通信速度とかなにかに影響する?
【謎2】2年間縛り契約が2種類ある「にねん」「新にねん」
「にねん」のほうが「新にねん」より1000円高いようだ。「新にねん」にはなにか不利な要素でも?
【謎3】データ通信カードいろいろあるけど、どれ選んだらいいの。
というわけで、直接聞いてみようとヨドバシ@アキバに行ってきた。
イーモバイルのモデムが接続されたデモ機があったので、スピードテストサイトで速度試験。
だいたい、下りは1.2Mbps(0.6~2.0Mbpsで変動)、上りは0.4Mbpsくらい。まあ、こんなもんかな。
ヤフーがトップページになっていたので、動画ニュースを観てみたが、ちゃんと見られる。ただし「この回線ではスムースに視聴できない可能性があります」というようなメッセージが表示されたことがあった。ニコニコ動画はちゃんと観られるだろうか。ちょっと不安だ。
いろいろ試しているとイーモバイルのロゴ入りジャンパーを着た店員がよってきたのでいろいろ質問した。
【謎1】データプランとスーパーライトデータプランの使い分け
データプランは、ケータイと併用する場合のプランとのこと。
データ通信だけを使う場合は、スーパーライトデータプランでよい。各プラン間で通信速度などの違いはない。
(スーパーのつかない)ライトデータプランは、無料通信分のパケットが少しつき、また、パケット料金も安くなるが、この程度ではすぐ上限まで使ってしまうので、結局スーパーライトデータプランのほうがお得。
まったく使わなければ毎月1000円ですむし。
【謎2】2年間縛り契約が2種類ある「にねん」「新にねん」
「にねん」は、端末やeeePCなどと同時契約した場合のプラン。
新規契約の際に、「にねん」で契約すると端末やeeePCが割引で買えるが、「新にねん」にくらべ毎月の支払いが+1000円になるので、お徳かどうかは微妙。よーく、考えよう。
「新にねん」は、とくに端末などの割引を受けずに契約した場合のプラン。その分やすくなるようだ。
こっちの方がいいじゃん。
【謎3】データ通信カードいろいろあるけど、どれ選んだらいいの。
電波の感度はどれが一番いいか聞いてみた。
D02HW(USB外付けタイプ) > D01NXII(CFカードタイプ) > D02NE(PCカードタイプ)
という順番だそうだ。
USB外付けタイプは、筐体が大きいこともあってアンテナが有利なようだ。
CFタイプのほうがPCカードタイプより有利なのは、外部アンテナをつけられることが理由にあげられた。(外部アンテナをつけなければ同じくらいか)
CFタイプもアダプタが付属していて、PCカードスロットにもいれられるので、ノートPCで使うならCFタイプかな。PDAとかにも流用できるし。
デスクトップPCなどで使うとき、CFカードをUSBに変換する市販のアダプタで使えるか聞いてみたところ使えるが動作保障はないとのこと。
以上を総合すると、僕が買うべきは、D01NXII(CFカードタイプ)。→9,980円 + 事務手数料2835円。
プランは、スーパーライトデータプラン。→基本料1000円/月+従量課金最大4980円/月
現ユーザーの方でアドバイスあったらよろしくおねがいします。
現ユーザーじゃありませんが (スコア:1)
W05Kは検討の対象外ですか?
いま、僕はこっちを買おうかどうかちょっと悩んでるところ。
...僕の場合、AirEdge(AX420S)がエリア外になるような、
フェリーで瀬戸内海を航行してるときとかで使いたいと思うので、
通信エリアが不安なE-mobileはそもそも検討の対象外だったりします。
さて、こう書いとけばmujiさんを召喚できるかな?
Re:現ユーザーじゃありませんが (スコア:1)
20Mbpsの新方式が始まったら再検討
ごめん、説明不足だった。 (スコア:1)
Willcomじゃなく、au。
auの携帯回線網を使った、CF型の通信カード。
個人的には、りなざうを延命させたいというか、
まぁいろいろあって。
Re:ごめん、説明不足だった。 (スコア:1)
ケータイでデータ定額って高いんじゃと思ってたけど、意外と安いですね。とはいっても高いが(プロバイダ料金も別途いるし)。
最大3.1Mbpsで、実際のところどれくらいでるんでしょう。ちょっと評判を調べて見ます。
そしてまた、シングルプランとかフルサポートとかよくわからない用語に悩まされるのであった・・・
フルサポートの場合は、端末を安く買えるけど月々がちょっと割高になるのね。