fslashtの日記: プログラムの書き初め「2009 has gone.」
プログラミング初めとして、Windows用ツールを作ってみました。
新年になっても、ついつい去年の西暦を入力してしまいがちなもの。
このアプリはユーザーが「2009」と入力すると画像と音で警告するという実用ソフトです。
これで新年のビジネスもばっちりですね!
【デモ動画】
→動画
● 対象OS
Microsoft Windwos XP SP2で試験 (2000やVistaでも動くはず)
要 .Net Framework 2.0
● インストール方法
最新版は以下のURLからダウンロードできます。
http://www.dokokano.net/~fslasht/warehouse/programs/2009HasGone_latest.zip
ダウンロードしたファイル(2009HasGone_latest.zip)を適当なフォルダに展開してください。
以下のファイルが含まれます。
2009HasGone.exe
alert.jpg
alert.wav
使用方法.txt
実行には、.net framework 2.0が必要です。
ダウンロードは、→こちらから( http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja )
● 起動方法
2009HasGone.exe を実行してください。
起動するとタスクバーにアイコンが常駐します。
※ 日常的に利用する場合は、スタートアップに登録すると便利です。
● 警告表示のカスタマイズ
実行ファイルと同じフォルダの以下のファイルを差し替えてください。
「alert.jpg」警告画像(by目玉P) ※サイズにあわせて警告ウィンドウのサイズが
「alert.wav」警告音 ※削除すると無音にできます
● 謝辞
警告画像は、目玉Pが提供してくださいました。
突然の依頼に快諾いただき有り難うございました。
→写真
● HISTORY
*2010-01-01 ver.1.00 初公開
プログラムの書き初め「2009 has gone.」 More ログイン