パスワードを忘れた? アカウント作成
273538 journal

gedoの日記: 日本から中国への技術者の流出をどう思う? 1

日記 by gedo
前回の日記「日本の技術流出は小泉政権のせいか?@サンデーモーニング」でも、取り上げた中国への日本人技術者の流出問題ですが、今度はNHK追跡!AtoZ日本の頭脳はどこへ行く」でも、取り上げられています。
ただ、今回興味深いのはサンデーモーニング日本の技術流出と比べて、時間を割いて中国へ流出する技術者の心情を深く取り上げていたことなのですが、私は当初は、ここでもIT系は左寄り?IQの高い人ほど宗教心や浮気心が弱く、リベラル志向が強くなる?に見られるリベラル指向の人や、中国でもいいから技術を役立てられればとか考えている人、食うに困って技術流出に罪の意識を感じながら中国企業で働く人を想像していましたが、現実はもっと酷いようです。
大半は勤めていた企業をリストラされた後、技術者としてもそれ以外の職種でも、再就職がうまく行かず長期失業で、失意の末に中国企業の募集に飛びついて中国に渡り、まさに罪の意識どころか自分を冷遇し追い出した日本社会を見返すために積極的に技術を流出している心情が写し出されていました。
技術者を安易にリストラして、彼らを結果として天然資源もなく人間の能力だけが資源と言ってもいい日本にとって売国とも言える技術流出に走らせる、日本の政治家や経営陣に大いに警鐘を鳴らす番組と言えるかもしれません。

もっとも、番組に登場した日本人技術者を中国へ斡旋する業者の話では、中国側も最近は技術者の選別を進めていて、日本人なら誰でもOKというわけでもないし、また下手をすると募集の段階でパクるだけパクって採用しないケースが紹介されるなどパクったらポイという国民性ですので、いくら仕事がないから、技術者を続けたいからといって中国へ渡るのはそんなに甘い話ではないということも付け加えておきたい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...