パスワードを忘れた? アカウント作成
12039866 comment

glassticのコメント: Re:しかたないね (スコア 1) 25

HMZの問題は、装着が難しいという所もあります。
きれいに全域でフォーカスが合うように装着するのが難しいし、少しでもずれたらぼやけてしまいます。
ずれないようにするために、ほとんど頭を動かせないので余計に疲れる。
Morpheusは未体験ですが、Oculus Riftは適当にかぶっても問題ないのがいいですね。

ただし、画質はHMZが最高です。特に3Dはどんなハイエンドモニタで見るよりもすばらしい。
光学系の設計の違いがあるので、VR向けのHMDが少々進化したこところで追いつけない差があると思います。

12023571 comment

glassticのコメント: Re:発送電分離 (スコア 2) 56

発電量が安定していない、質の低い電力は買い取り単価が安い。
発電量が安定している、質の高い電力は買い取り単価が高い。

こういう分離をするだけで十分だと思いますよ。
ネットワークのベストエフォートと同じで、発電量を保証しない電力は安く買い叩かれて当然。
発電量を保証してくれる電力は高くて当然。
これらは分けて販売されるべき。

12022649 comment

glassticのコメント: Re:ここは位置エネルギー電池を推奨 (スコア 1) 66

街中というなら、街ごとジャッキアップすればあるいは…
コンクリートの比重が2.3ぐらいらしいので、5km*5km*10mぐらいで、57500万トン。
1mぐらい持ち上げたら、大体揚水発電と同じオーダーですかね。揚水発電結構すごいな。

12011954 comment

glassticのコメント: Re:AMD大勝利! (スコア 1) 47

スパコンに使うCPU/GPUは大幅なディスカウントを行うことが多いので、小口で普通の値段で調達したら割に合わないのでは。
選別して高性能品を納めたり、通常の商品リリースより速く提供したりといった優遇もしてますしね。

12008732 comment

glassticのコメント: Re:経営側有利な条件を正当化 (スコア 1) 27

社会全体の問題だから、女性CEOだろうと影響力が自社内にしかない人には解決出来ないでしょう。
女性が交渉すること自体が減点なのだとしたら、交渉力を試しようがない。
そういう前提に立てば、非常に合理的な判断だと思います。

12008578 comment

glassticのコメント: Re:経営側有利な条件を正当化 (スコア 2) 27

一見、redditが自社の雇用時に、女性が給与の交渉した際に減点しなければいいだけにも思える。
でもこれだけじゃ解決しないよね。

一般的に女性が給与の交渉すると減点されるというのなら、redditとの交渉でも女性が給与することに萎縮してしまうかもしれない。
そうすると、積極的に交渉する男性に比べて、交渉を萎縮する女性の方が不利になってしまう。
それを避けるためには、交渉自体を行わないって結論ではないでしょうか。

もちろん、社会全体が女性の給与の交渉に対して減点しなくなれば、根本解決になるけど、redditだけですぐに解決できない。
それなら実用的な手段をとろうってことでは。

11991522 comment

glassticのコメント: Re:日銀が買ってる国債ってどのぐらい? (スコア 1) 128

by glasstic (#2790060) ネタ元: 消費税10%引き上げ時期、2017年4月に決定

チャラになるというのは、国債の利払いのうち、日銀の保有分についてのみを指しています。
国債の1/4、200兆円以上を日銀が保有しています。政府は残りの600兆円についてのみ、利払いの必要があります。
そして、利払いの必要がある金額はここ2-3年は減って行っています。

11991436 comment

glassticのコメント: Re:日銀が買ってる国債ってどのぐらい? (スコア 1) 128

by glasstic (#2790026) ネタ元: 消費税10%引き上げ時期、2017年4月に決定

国庫納付金として国に返ってくるので、チャラになってますね。
国債の総額の伸びよりも日銀保有の額の伸びの方が大きいので、利払いは減っていっています。
その上金利もどんどん下がって行っているし、国債の総額を積極的に減らす必要もないのでは。

11987714 comment

glassticのコメント: P34W (スコア 1) 3

by glasstic (#2788570) ネタ元: 新VAIO Zと2015/3のゲーミングノート事情

P34W、私も気になっていたのですが、日本国内だと売ってるところがないですね。
http://www.notebookcheck.net/Gigabyte-P34W-v3-Notebook-Review.135573.0.html
この辺を見ると、薄型の宿命か発熱と騒音が激しそうで、現物見ずに輸入で買うのはためらってしまいます。
GS60も前機種のGTX870Mの騒音は相当な物でしたので、現物見ておかれる方が良いのでは無いかと思います。

11981063 comment

glassticのコメント: Re:テスラやる そうかいそれは よかったね (スコア 1) 9

もちろんグループ企業で考えてもらえればOKです。
別会社と書いたのは、商品を買うときにどこのローンを使うかという意味です。
日立の家電を買うときに、日立のローンを使う人が多いかというと、そんなことないですよね。

11980265 comment

glassticのコメント: Re:テスラやる そうかいそれは よかったね (スコア 1) 9

あえて何か勝算を考えてみる。
根拠はひねり出したので、つっこまれてもフォローできませんが。

その一、電池調達のリスク分散
テスラとパナソニック共同出資で、米国に大規模なリチウムイオン電池の工場を建設予定です。
2020年にモデルSの40万台相当の生産能力だそうですが、今の10倍も売れるのかというリスクがあるから多角化。

その二、もしかして車販売と相性がいい?
電機メーカーと車メーカーと何が違うかというと、個人向けのローン販売があると思います。
電機メーカーの場合、販売や金融(ローン)は別会社が多いと思いますが、
車メーカーは自社で販売網を持っていて、資本の使用用途として金融が相当に大きいです。
ソーラーパネル+電池の場合も車と同じぐらいの投資額、償却期間なら都合がいいのかな。

11976453 comment

glassticのコメント: Re:知っている例 (スコア 2) 103

橙乃ままれ氏の場合
"まおゆう魔王勇者"で商業刊行に加えて、テレビアニメにもなっています。
商業化の直前から、小説家になろうで別作品の"ログ・ホライズン "を発表していましたが、商業化後も執筆継続しています。
小説家になろうで先に発表して、その後商業刊行というスタイルで10巻まで続いています。
今はNHKでアニメ化されで2期目をやってますね。

11976361 comment

glassticのコメント: Re:ミネビア (スコア 1) 133

これが3000-4000円だった時代はよかったですね。
打鍵音が静かで、ゲームにもコードにも万能だと思います。
元がパソコンのOEM用だったので、パソコン付属キーボードが1000円未満って時代じゃやっていけないか。

11974831 comment

glassticのコメント: Re:盤面だけで処理してるんだ (スコア 1) 116

書かれていることが正しければほんとにただのミスなので、大丈夫だと思いますよ。
全く同じミスが起きる方が奇跡的。
残りのソフトは時々floodgateに来て調整もしていましたし、自己対戦のみで見落とす可能性は少なそう。

11974618 comment

glassticのコメント: Re:ふと思う (スコア 1) 133

Realforceではないですが、デスクトップ向けと同じキーボード搭載の物もあるにはあります。
http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20150222002/
http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20150313096/

SteelSeriesのメカニカルキーボード搭載で、スイッチはCherry茶軸です。
お値段と重量があんまり一般的ではない気もしますが、コードにも"ゲームにも"ってことだからもしかして許容できるかな?

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...