matarilloの日記: Visual Studioを使うと死ぬ病 9
日記 by
matarillo
Web系のプログラミングをWindowsで覚えようとすると嫌になってプログラミングを断念するからさっさとWindowsは捨てたほうがいいというあれ。たぶんWAMPとかXAMPP for Windowsとかそういうあれとか、gitとか、そういうのをイメージして言ってんだろうし、それは一理あるけども。
とはいえ、プログラミング初心者がVisual Studio+ASP.NET MVC+C#でプログラミングを覚えて、その後MacでもLinuxでも使うようになったって別にいいじゃんと思うわけだ。
はいはい、誰も使ってないプロプラ技術(実際にはそんなこともないけど、それを置いておいたとして)にロックインされるといいたいわけね。でもほんとにロックインされるか?プログラミングを「はじめる/おぼえる」のと「つづける」は違うと思うし、「はじめる/おぼえる」のハードルを下げることには意味があると思う。HTTPとか、HTMLとか、CSSとかJSとかを一通り覚えるにあたって、VSだとできないなんてことあるかね。ないよ。
何で多くの人が、MS系技術とFOSS系技術を両方学ぶのは無理とか無駄って思ってるんだろうね。
無理なくできるよ。そして、プログラミングを覚えるハードルを下げるという意味では無駄なんかじゃないよ。
いまだと (スコア:1)
gitのサポートもnode.jsのサポートもあるし、フロントエンドはTypeScriptもあるしで、けっこういろいろできる気はしますね。
# 以前からか?
M-FalconSky (暑いか寒い)
でも実際は、 (スコア:0)
最初にVisual StudioやPHPで悪い癖をつけちゃうと、
そこから抜け出せない初心者が多いからねえ。
しかもそういう初心者は、自分が壁にぶつかってることさえ自覚できずに、
自分は複数言語を問題なくマスターしたと誤解してしまう。
たしかに理論上はVisual Studioで始めても他の言語やテクニックを覚えられるはずだけど、
理想と現実は違うんだ。
ハハッ、100%ムリだよ (スコア:0, 荒らし)
どこの夢想家だよおまえ? 妄想ばっかしてないで現実見ろよ
ディレクトリの区切り子がスラッシュかバックスラッシュかってだけでも、正規表現と混同したりして発狂もんなのに
UTF-8が常識なこの時代にあって、未だShift_JISとcp932の微小な違いに苦しめられたり
かと思えばBOM付きBOM無しUTFでまた更に苦しめられるという、無駄極まるとてつもない苦行が問題だってのに
一体全体なにをどう勘違いしたら
プログラミング初心者がVisual Studio+ASP.NET MVC+C#でプログラミングを覚えて、その後MacでもLinuxでも使うようになったって別にいいじゃんと思うわけだ
こんな↑とてつもない結論を導出できるんだ
もはやプロプラ技術がどうとかいう次元の問題じゃねえからさ(笑)
つーかさ、しったか君には理解できないんだろうけど、Content-Typeではcharset=utf-8とか称しておいて、何故か平気でShift_JIS吐き出してくるサイトとかあるだろ?
ああいう狂ったサイトを量産してるのが、おまえみたいな勘違い君的思想なわけ
だいたいからしてWindowsはオーナーやパーミッションといった概念自体が希薄だからな
設定ファイルを平気で666とかで放置しといて、誰ぞに乗っ取られたとか良くある話
あの手合いは根本的に理解できてねえからな
そもそも「Web系のプログラミングをWindowsで覚えようとすると嫌になってプログラミングを断念するからさっさとWindowsは捨てたほうがいい」という話に対して、VisualStudioがどうとか言ってる時点でもう既に話にならんのだよな
つーかあれだろ? VisualStudioが通す文字コードって何と何なのかすらわからんのだろ?
だからそんな勘違いができるんだよ
まともな神経してたら、VisualStudioでWebプログラミングなんて(笑)
Re:ハハッ、100%ムリだよ (スコア:1)
こういう文章書く人って、ストレスたまってるのかね?
学習できる環境を簡単に用意できればなんでも良いでしょ。
Webプログラミングを学びたいのに、Windows 捨てて環境構築から学ぶなんてナンセンスじゃない?
Windows以外のOSを触ったことが無い人であれば、WAMPとかXAMPP for Windows とかでも良いと思うけど、
自分としては VisualStudio も良い選択だと思う。(偶に変なこと書いてたりもするが、ドキュメントが豊富だから)
#2786092 の人は何事にも完璧を求める人のように見受けられるので、環境構築から覚えないからダメなんだよと
言うかもしれないけど。
それに、これから学ぶ人にとってディレクトリの区切り子がどうとか文字コードがどうとか、
そんなのはどうでも良い些末なこと。ある程度学習が進んだ時にそういったことで嵌ったりするかもしれないが、
その時に、「こんなの理不尽だ」と投げ出すか、「なるほど、今後気を付けよう」と思うかは本人次第。
パーミッションの設定だって普通に勉強していれば自ずと気が付くことだし、それを正しく実施できるかうっかり忘れてしまうかも本人次第。
# こんなこと書くと、だから charsetと文字コードが合っていないサイトが乱造されるとかって噛みついてきそう
Re: (スコア:0)
NTFSの権限関連はextNの類よかよほど洗練されてるんだが。
666ってそんな原始的なパーミッション設定で何喜んでるんだ。Windowsを知りもせずによくほざけるものだ。
Re: (スコア:0)
NTFSの権限関連ww
afsのパクリwwww
なんちて
Re: (スコア:0)
extN (たぶん、ext3, ext4 のことなんだろうけど)に権限ってあったけ? file permission, ACL, SELinux security context どれもファイルシステムとは独立した概念なんだけど。
ほんの 3,4 年前、VS2010 をさわったことあるけど、UTF-8 ファイル(C++ ソースファイル)に BOM 必要、なんてアホすぎるにもほどがあると思ったけど、それは直たのかい?
Re: (スコア:0)
>UTF-8 ファイル(C++ ソースファイル)に BOM 必要、なんてアホすぎるにもほどがある
あれはあれで、BOMというよりはUTF-8であることを示すmagicとして利用しているので
あって、過去のWindowsとの互換性を最大限考慮しつつ移行するために考え抜いた
策なのだと思うと、一定の理解は示せる。(個人的にはそれでも悪手だとは思うが。)
MSがどれだけ過去のWindowsとの互換性に配慮しているかというのは、批判ありきの
人たちには分からないかもしれないが。
Re: (スコア:0)
>MSがどれだけ過去のWindowsとの互換性に配慮しているかというのは、批判ありきの
人たちには分からないかもしれないが。
Windows だけに閉じていればな。他の OS からもってきたソースがコンパイルできないんだよ、アホくさ。