oddmakeの日記: 物質-反物質分子 2
日記 by
oddmake
水素イオンと反陽子からなる反陽子水素原子を可視化したらしい。
百万分の一秒しかもたなかったらしいけど、面白いことですね。
理論との食い違いを説明しようとこれから物理学者が楽しく頭をひねることとなるのでしょう。
# 奇妙な分子なので「変なモノ」トピックで
水素イオンと反陽子からなる反陽子水素原子を可視化したらしい。
百万分の一秒しかもたなかったらしいけど、面白いことですね。
理論との食い違いを説明しようとこれから物理学者が楽しく頭をひねることとなるのでしょう。
# 奇妙な分子なので「変なモノ」トピックで
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
何かの本で見た様な… (スコア:1)
ちょっとすぐにソースを発掘できなくてごめんなさい。
そんな本を読んだ経験はありますけど全く詳しくないSpatzでした。
----
:oすずめのおやどはどこじゃろぉ
('>ぴよぴよ
こういう分子は (スコア:1)
今回新しいのははっきり測定できて、理論との違いがわかったということですね。
物質の謎をどんどん発見してどんどん解明していく、そうして科学が発展していくのですなあ。
/.configure;oddmake;oddmake install