パスワードを忘れた? アカウント作成
626424 journal

pascalの日記: ちょっとショック。 2

日記 by pascal

自己採点の結果:
午前は、解答例にもよるけど61-65くらいっぽい。

午後1はなんか3番の計算問題を頭の足し算から間違えてちょっとやばめ。おかげで3番は激しいこと、てゆかほぼ全滅になってしまった。
結果、小問がたくさんあるけどあれが全部配点同じだと仮定すると72%くらい。大問ごとの配点が均等で、大問ごとに小問の配点が均等だとすると71%くらい。
まぁ7割あるかないかと見てていいでしょう。

午後2は1問間違い。ちゃんと見直せば気づいたのかもしれないけど、これの点数が良くても午後1に回されるわけじゃないし、、、

てなところです。午後1がすごーく不安だけども。。。
ああーなんで足し算なんか間違ったんだろorz...

#午前、午後1、午後2、それぞれで7割取ったら合格だという話もあるし、
#午後1だけは6割でいいという噂もあってうぬぬ~なのだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by int20 (12391) on 2004年04月18日 20時18分 (#534044) 日記
    自己採点する気力すら起きません。ウェェン(AA略

    今年の午後IIはアルゴリズムだったので比較的解きやすかったですね。
    スタックやキューの実装はテンプレ的でしたし。
    私は午後Iで計算間違いしてそうで怖いです。

    合格したらスラド上で大々的に発表してくださいね。
    • by pascal (11834) <pascal.jpNO@SPAMgmail.com> on 2004年04月18日 20時32分 (#534052) 日記
      ですよねー。午後IIは解答用紙配られたときにSQLぽくなくてよっしゃーー!!とか思ってました。
      午前は早めに抜けて、お昼休みも潰してひたすらSQLやってたんですけどねぇ。
      ただSQLなくてuhyorinさんはがっかりだったようで。。

      つか、日記見る限りではint20さん大丈夫そうですねぇ(^-^;

      >合格したらスラド上で大々的に発表してくださいね。
      大々的にってのはみんなが受かってないと書けませんよぅ。てことで、int20さんとuhyorinさん次第ですw
      ソフ開以外で受けてる人もたくさんいらっしゃいますしね。

      #日記の隅っこにすら合格って発表してなかったら、その時は察してください(苦笑
      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...