パスワードを忘れた? アカウント作成
612416 journal

pascalの日記: すらどオフ。 2

日記 by pascal

まずは、飛び入りさせていただいてありがとうございます。無理なのかなぁとかちょっと思っていたので。

詳細はsanaeさんの日記argonさんの日記yuriさんの日記辺りにありますね。それともう一箇所。その他、みんなが気になってはいるけどあんまり書けなかったことはきっとkazunosuk(ry)日記に出てくるでしょう。まだないけど、fadさんzokkonさんの日記にも書かれるかもしれません。

個人的にはJitterboogieさんが気になって参加したオフだったのですが、やはり日記の印象そのままの人でした。それにしても帽子や爪、鉄扇は印象に強かったのですが、それに気を取られて他の点に全然気づけなかったのはしまった。どういう人なのかを忘れてしまっていた。うーむ。頭にあったとして気づくかどうかはまた別だけども。あ、目線が見えないなってのは最初思いました。

全体的に人文系っていうのかな、そういう感じのオフで新鮮でした。いつもはいわゆる"あれげ話"がメインだった気がするので。いや、あれげ話大好きですけどね。今までの、やきにくーーーだとかそんな感じとはだいぶ違ったということで。

おふらんす料理初めてでした。でも(伏字)さんがいたのでリラックスできました。ありがとうございます(殴
やっぱりおいしいですねぇ(==

sanaeさんは電車の関係で一次会で帰って、その後の二次会はショットバーでした。これも初めて。一次会含め、Jitterboogieさんぽいなぁと思うところが各所にあったのですが、この状態がデフォルトの人って会う機会がそうそうない気がします。貴重でした。

----
Jitterboogieさんは上で書きすぎた気がする、、
yuriさんはちっこかったですねぃ。否定してたけども。芸術な人で、やっぱり面白そうな人でした。
fadさんも音楽な人ですねぃ。
argonさんはIRCでのイメージと結構近かったかも。多分公式オフでも顔は合わせてたと思いますが。
zokkonさんは今のハンドルでよかったですねぃ。なんだか子供の話とか幸せそうでした。
sanaeさんからは省略されたのでこっちも、、と思ったけど書こー。じーんずじゃなかったです(げし
kazunosukeさんはやっぱりお話あってこそですよねぇ。しばらくだんまりだった時間が面白かったです。

参加者のみなさんどうもありがとうございました。ではまた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...