![アップグレード アップグレード](https://srad.jp/static/topics/upgrades_64.png)
tetsuyaの日記: Cafe con Think Pad 1
日記 by
tetsuya
木曜日にコーヒー(幸いにもブラック)を会社支給のThinkPad R40eに盛大にかけてしまいました(-_-;
マグカップの60%くらいをどばっと、、、
速攻で電源ボタン長押しで電源落として(作業中のファイルはあきらめた)、上面のコーヒーをティッシュで吸い取る。ざっと吸い取った後、そーっと本体を持ち上げるとファンのあたりから下面にもたれている、、、、(-.-)
こらぁだめかなぁと思いつつ、バッテリーとHDDを抜いてさらに水分をぬぐいつつ、本体をなるべく水平に保ったままキーボードをはずして見たら、意外にもドライブ/マザーボード方面には全くコーヒーがかかっていませんでした。
流石TP、キーボードの裏にフィルムが貼ってあって液体は下に漏らさないようにちゃんとなってました。
というわけで、もう少し丁寧に細かいところを拭いて、ついでにキートップは全部はずして洗浄、キーボード本体は良く拭いて干す。ノート本体はそのまま一晩干して、翌日組み立て~起動してみると何事も無かったように動きました。そのまま金曜日一日使ってみましたが、大丈夫!
副作用はキートップをはずすときにパンタグラフを傷めてしまったか、下カーソルキーの反応が鈍くなってしまいました。
あーこの程度ですんでよかった、といいつつデータは月曜日に再びバックアップとっておこっと。
#何が焦ったって、うちの会社コーヒー災害によるPC損害は
#自腹で補填というルールがあるですよ(笑)
マグカップの60%くらいをどばっと、、、
速攻で電源ボタン長押しで電源落として(作業中のファイルはあきらめた)、上面のコーヒーをティッシュで吸い取る。ざっと吸い取った後、そーっと本体を持ち上げるとファンのあたりから下面にもたれている、、、、(-.-)
こらぁだめかなぁと思いつつ、バッテリーとHDDを抜いてさらに水分をぬぐいつつ、本体をなるべく水平に保ったままキーボードをはずして見たら、意外にもドライブ/マザーボード方面には全くコーヒーがかかっていませんでした。
流石TP、キーボードの裏にフィルムが貼ってあって液体は下に漏らさないようにちゃんとなってました。
というわけで、もう少し丁寧に細かいところを拭いて、ついでにキートップは全部はずして洗浄、キーボード本体は良く拭いて干す。ノート本体はそのまま一晩干して、翌日組み立て~起動してみると何事も無かったように動きました。そのまま金曜日一日使ってみましたが、大丈夫!
副作用はキートップをはずすときにパンタグラフを傷めてしまったか、下カーソルキーの反応が鈍くなってしまいました。
あーこの程度ですんでよかった、といいつつデータは月曜日に再びバックアップとっておこっと。
#何が焦ったって、うちの会社コーヒー災害によるPC損害は
#自腹で補填というルールがあるですよ(笑)
自分は・・・ (スコア:1)
悲しいかな、マザーボードにも浸透していたようで起動しなくなってアプライドに持って行きました。結局、マザーボード交換、OSも再インストールする羽目に。幸い、アプライドでDドライブのデータは吸い出すことが出来ました。作成したデータ(My Documentsフォルダも)は、基本的にすべてDドライブに入れていたのが不幸中の幸いでした。Cドライブはダメでしたね。
でもコーヒーは止められません。
/* May our journey continue. */