パスワードを忘れた? アカウント作成
9733465 journal
日記

gm300の日記: RAMの電源電圧

日記 by gm300

が、1.65になっているよん。
RAMを1.56Vで0.95GHz駆動すると時々間違える。すごいよな。「時々」でしかも「重い」プロセスだけだ。どうして、カーネルとか、lsとかでエラーにならないか全く謎だ。

「素食」って言葉覚えた。でも台湾なんだ。中国のイスラム文化由来かと思っていたよ。

ZALMANのケース。上側に穴が開いていて、うれしい。これでアルミ製で重量3Kgくらいなら買い替えかな。
それともレイアウトの自由度からみて、液冷は必須かな。64GB@1.2GHzで、CPUは、4.8GHzで8thread常時並列していますよ みたいな例ってたくさんあるのかな。

9731801 journal
インターネット

iidaの日記: NSD 2

日記 by iida

コのギョーカイに入って30年近くになるが、初めてDNSのサーバーを立てた。最初、コンテンツ・サーバーではないとは知らずに、Unboundを立ててしまったが、それはすぐに引っ込めて、次にNSD (Name Server Daemon) を立てた。

7以降のIEが、インターネットとイントラネットで違う振舞をする、とするMicrosoft社のウェブ・ページがあったので、立てざるを得なくなったのだ。

上司や同僚以外には、特に公開することもなく立てたので、引きに来るヤツは自分のブレードPCだけのはずなのだが、なぜかDNSにあるまじき文字列での問合せがやってくる。_ldap._tcp.Default-First-Site-Name._sites.dc._msdcs.《勤務先》.《TLD》みたいな感じだ。MSはかりしれず。

9730869 journal
日記

uhyorinの日記: ちょっと遅れた話題:自分の名前をググるとどうなる? 4

日記 by uhyorin

少し前の国民投票:自分の名前をググるとどうなる?

漢字フルネームでググって出てきたのは、

  • facebookのプロフィール…と思いきや、検索上位に出てきたのは全部別人だった!
  • 赤ちゃんの名づけ命名
  • 姓名判断/字画姓名判断
  • ホットペッパービューティー
  • 論文relation
  • 国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール
  • どっかの企業のIRに記載されてる?

…直接自分に繋がるものは上位20件にはなかった。21件目以降から出てきた。
これで一安心?

20602 submission
ゲーム

Dungeons and Dragons の産みの親死す。

タレコミ by 英語版のBasicセット買った人
英語版のBasicセット買った人 曰く、
slash and hack などの言葉もRole Playing Game(以下RPG)から生まれているので、slashdotも関係あると思い、ポストします。 RPGの元祖 Dungeons and Dragons(R) を作った、 Gary Gygax が亡くなりました。CNN Newsより

このゲームが生まれたことで、RPGというジャンルができたのですからテーブルトークゲームのみにとどまらずコンピュータゲームのRPGをしている人や、RPGが小説やマンガなどのメディアに与えた影響を受けた人を含めると、多くの人がGygaxさんの影響をうけていると考えることができます。

もう、お葬式はおわっているようですが、タレコミ人は思わず感慨に耽ってしまいました。
755862 submission
Debian

Debian GNU/Linux に Win32 インストーラ登場

タレコミ by yab
yab 曰く、
Robert Millan氏が、mingw32を使って Windows 用 Debian installer を起動させるランチャーを作成した。アナウンス文(英文) ubuntuの同様のプロジェクトから発想を得たという。 64bitCPUかどうかを自動認識して、i386またはAMD のネットブート用カーネルイメージを取得します。そしてgrub4dos経由でDebian installerを起動します。 このインストーラの利点として、
  1. CDやusbなどのメディアが無くても良い
  2. Debianをインストールしたくなったときに、CDを焼いたり、BIOSをいじって(その時だけ)CDを優先ブートデバイスにする必要がない
  3. DebianのCDを持ってなくても、いつでもインストールできる
  4. 友人にインストールを勧めるときに、CDをあげる代わりにurlを書いた紙、一枚でいい
などの利点を挙げている。 このインストーラを使うと、現在はDebian GNU/Linux etch(テスト版/次期安定版)が入るようなので、Debianをいれて良いマシンがあれば、このインストーラを使う選択肢があるかもしれません。 screen shotを見て予習してみたい人は、http://goodbye-microsoft.com/screenshots/ Win32版インストーラーをダウンロードするのは、ブラウザーでhttp://goodbye-microsoft.com/へアクセスします。
761068 submission
Debian

Japan Debian Mini Conf 2005

タレコミ by yab
yab 曰く、

関西オープンソース2005(http://k-of.jp/kof.html) ならびに 関西コミュニティ大決戦(http://k-of.jp/kessen)が来たる 10月28日ならびに29日に開催される.

同時開催で, Japan Debian Mini Conf(JDMC) 2005 (http://jdmc.k-of.jp/) が開催される.

前 Debian Project Leader の Martin Michlmayr さんの 基調講演 「 Time-Based Releases - a Solution for Debian?」(逐次通訳付き)をはじめ、国内のDebian Developerたちが講演を行う。プログラムについては,http://jdmc.k-of.jp/program.html.jaで確認できる.

29日土曜日には、PGP/GPGのキーサインパーティを行い、Debian 開発者となる準備を整えることもできる. また、認証局に興味がある人は, CAcert.org(http://www.cacert.org/)のサインも行うことができる。Key Sign Partyの締切は10月23日(日)までです.詳しくは、http://jdmc.k-of.jp/KeySignParty.html.ja を参照してください.

今回のJapan Debian Mini Confのプログラムは、KOFの懇親会(http://k-of.jp/party.html#p1)とキーサインパーティ以外は, 事前に申込は不要です. また入場は無料です. では、会場でお会いしましょう!

763190 submission
マイクロソフト

プログラミング言語C#がJISに制定 〜標準化されたC#を使用した講義を来年度から電気通

タレコミ by yab
yab 曰く、
プログラミング言語C#がJISに制定 〜標準化されたC#を使用した講義を来年度から電気通信大学で実施〜 電気通信大学では、標準化されたC#を導入して授業を行うとのこと。 参考URL (http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2236)
769403 submission
ニュース

渡辺フォントの件について、日立から発表が行なわれた。

タレコミ by yab
yab 曰く、
渡辺フォントに問題があるということは 日立からのプレスリリースにて正式に表明された。

内容については、いろいろあると思うが、こちらからのフィードバックにて変えていく方向が良いのだろう。 以下、上記に関連するリンク

東風フォント問題が解決の方向へ 無償利用も可能に

My Linux 日本語化計画

769447 submission
ニュース

PostfixのWietse Venemaさん や OpenOffice.orgのLouis Sua

タレコミ by yab
yab 曰く、
来たる10月31日(金)と11月1日(土)に、関西オープンソース+フリーウェア2003に、Postfix,TCP_WRAPPER,SATAN の作者であるWietse Venemaさん、および、OpenOffice.orgのコミュニティ担当であるLouis Suarez-Potts さんがやってきます。

上記のイベントでは、他にもアジアトラックと称して、アジア圏の Open Source な催し物を行おうと企画しております。

関西オープンソース+フリーウェア2003 は基本は日本のオープンソースを主体とした、ソフトウェアコミュニティの出会いの場ですが、それだけに留まらずに別の 魅力が加わったと言えます。

Linux Conference とも一緒にやりますので、機会をみつけて参加してみてはどうだろうか?

770071 submission
ニュース

今年もあります! 関西オープンソース+フリウェア2003

タレコミ by yab
yab 曰く、

関西でのオープンソースな集りとして、今年も 関西オープンソース+フリーウェア2003が開催します。同時開催でLinux Conference 2003が開催され、よりパワーアップしております。

色々な楽しみ方があるかとは思いますが、コミュニティなどにおいては実際に顔をあわせて、メールやIRCなどのバンド幅では収まらないコミュニケーションが取れる良い機会です。色々な形で参加していただけたらと思います。


詳しいことは、プレスリリースの開催宣言を見てもらうとして下記のようなことを考えています。


●イベントの特徴

 当イベントはオープンソース、フリーソフトウェアやフリーウェアを開発・ 利用しているコミュニティ自身による開催です。私たちは、普段は直接会う 機会が少ないエンドユーザとソフトウェアの開発者に出会いの場を提供します。 またこの場を活かして、さらなる出会いをうみだせるよう、会場の一部を コミュニティに提供いたします。

 Unix や Windows、Macintosh などさまざまな分野からコミュニティの参加が 予定されているのも当イベントの特徴のひとつでしょう。多様な企業やコミュニ ティがひとつの場に集う、エキサイティングなイベントをめざします。

現在、以下のプログラムが予定されています。

・展示
 企業やユーザコミュニティなどから出展を募ります。

・ステージプログラム
 展示会場内のオープンステージに各界のキーパーソンを迎え、プレゼンテーションやインタビューを企画しています。
・講演会/セミナー
 多くの識者やソフトウェア開発者を講師に迎え、オープンソースやフリーソフトウェア、フリーウェアに関するさまざまな話題について講演やセミナーを行ないます。
  講師(予定):
   Wietse Venema氏(IBM ワトソン研究所)、まつもとゆきひろ氏、青木淳氏(SRA先端技術研究所)、赤松徹氏(神戸電子専門学校)、小山哲志氏、蛯原純氏(The NetBSD Project/株式会社 創夢)他
 (Wietse Venema 氏はメイルサーバプログラムである Postfix やネットワークセキュリティ関連ソフトである TCP Wrapper の作者です。講師の詳細なプロフィールについては http://k-of.jp/ を参照ください。)

・ユーザ企画イベント
 会場に複数あるミーティングルームを空いている時間帯に限り希望するユーザコミュニティ活動のために無料で提供します。この機会に BOF やミーティングにお使いください。
 (利用申し込みについては http://k-of.jp/ を参照ください。)

なお、同時期(10月30日から11月1日)、同会場にて Linux Conference 2003 が開催されています。詳細は http://lc.linux.or.jp/ をごらんください。


●開催概要

名称:関西オープンソース+フリーウェア2003

主催:関西オープンソース+フリーウェア2003 実行委員会
   ソフト産業プラザ イメディオ

共催:株式会社グッデイ
   関西ネットワーク相互接続協会 (WINC)
   ソフトウェア技術者協会
   日本UNIXユーザ会 (jus)
   日本PostgreSQLユーザ会

後援:大阪市

会期:2003 年 10 月 31 日(金) 〜 11 月 1 日(土)

会場:大阪産業創造館
   大阪市中央区本町1-4-5
   http://www.sansokan.jp/
   地下鉄堺筋線 堺筋本町駅、中央線 堺筋本町駅から徒歩 5 分

プログラム等の詳細、最新情報は http://k-of.jp/ にて随時公開していきます。
401572 journal

yabの日記: #257 DPiS:DBTCP --なんか、ODBCのプロキシーサーバだそうな

日記 by yab

dbtcp - Miscellaneous command-line DBTCP utils

DBTCP is a proxy server for ODBC connections, which allows you to make a connection from a
UNIX machine to a Windows ODBC source, among other things. You can connect via standard
command-line utils (provided in this package), a Perl DBD module (in the libdbd-dbftp-perl
package), or via PHP bindings (in the php4-dbtcp package).

401567 journal

yabの日記: #254 DPiS (libpam-devperm:ログイン時にデバイスの所有者を変更するPAMモジュール)

日記 by yab

libpam-devperm - PAM module to change device ownership on login

This PAM module allows you to change device ownership and permissions when
a user logs in.

This is functionally equivalent with SunOS logindevperm(4).

401561 journal

yabの日記: #253 DPiS ( httpush -- HTTP(S)のAP/Srvセキュリテイ監査プロキシー)

日記 by yab

httpush - Proxy for HTTP(S) application/server security audits

HTTPush aims at providing an easy way to audit HTTP and HTTPS application/server security. It supports
on-the-fly request modification, automated decission making and vulnerability detection through the use of
plugins and full reporting capabilities.

Homepage: http://sourceforge.net/projects/httpush/

401558 journal

yabの日記: #252 DPiS(riece - redesign of the Liece IRC client for Emacs

日記 by yab

Debian Package in Sid

riece - redesign of the Liece IRC client for Emacs

Today it's at very early development stage, it lacks many features of Liece. But instead, Riece has some remarkable improvements on Liece:

  * Can connect to multiple servers per session.
  * Provides more sophisticated API (sorry that it's not well documented)
  * The code size is compact.
  * Provides extensive add-on mechanism.
  * 100% APEL free ;-)

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...