アカウント名:
パスワード:
殺人犯にたいする懲役も、死刑も”腹の虫を収めるため”なのかね?
それ以外の何ものでもないよーな。
死刑制度の存在が犯罪抑止に有効という科学的根拠はないのでわ? 欧米の先進国には死刑制度がないのが普通で、それによって犯罪が増加したという話はないはず。
極論で応じることによって何かを言えた気になっているんですか? それで実のある議論が何かできるとでも?
それよりも、厳罰を求められた時点で「それだけで全部解決なんて有り得ないから無意味」と論点をすりかえる奴等の方が有害だよ。
こういう問題は根本解決なんか不可能(関係者を全員ロボトミー化したとしても、何らかの不具合の連鎖で漏れる可能性はゼロとはならない)な事なんて明々白々なんだから、出来る事から対処するしかない。 そもそも、根本解決以前に、今起こる問題に対する対処も必要って考えもさらさら無さそう。 #人類滅亡を狙う○○の陰謀に違いない。その程度でしか根本的な解決なんて有り得んだろ。
であれば、はっきり言って何しても無駄ですから、会社組織からリセットするしかない。
けど、普通は最低限のモラルってものを持っているんんで、それなりには「厳罰化」と「隠蔽化」を別問題として処理出来るんですよ。 他人の足引っ張るのだって厳罰が無いならもっとお手軽に出来る訳で、厳罰化の顕著な弊害と考えるのはちと間違いなんでないかと。
大体、他人の足をひっぱれる位に効果のある厳罰なら、もっと数が多かろう通常の問題発生にだって立派に効果が有る訳なのだがな。
厳罰化、結構な事じゃん。問題起こさないなら関係ないもんな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
たとえwinnyがなくなっても流出は起こる。
結局、どれだけ会社が対策しても、ソフトウェアを規制しても、
個人のモラルが低かったら無駄。
そしてモラルは自動的に向上しないから、超厳罰化しないとね。
つまり、流出させた本人に全ての損害(100億でも200億)を
払わせるべきじゃないかなぁ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:2, 興味深い)
> 個人のモラルが低かったら無駄。
ここまで同意。
> そしてモラルは自動的に向上しないから、超厳罰化しないとね。
モラルは向上しない。隠蔽傾向が増すだけ。
そもそもモラル低下の原因は合理主義的思考そのものにあるように思うけど。
合理主義を運用するには、対象となる分野の深い知識と洞察力が必要なのに、
一般人にまでそういうものを期待してしまったことが限界を作ってると思うな。
モラルの向上には、実は伝統宗教がベターだと思うんだが…それはそれでちょっとな…
#モラル向上の鍵は「ルールを守っていると意識せずに利他的になれるようなルールを作って守る」
#ところだと思うが、この「意識せず」というところが難しい。
#意識しちゃうと利己的に合理化をはじめて、ルールを守らなくなっちゃうから。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
それは中途半端な厳罰化しかしてないからだ。
隠蔽が発覚した場合は市中引き回しの上斬首だ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
どうせ殺されるくらいなら、徹底的に隠蔽して逃げ通そうという考えの人が増えるように思いますが。自ら首を差し出す人間は正義感の強い人だけになるでしょうね。
一度の嘘で死刑なんて馬鹿げた制度を設けると、他人に罪を擦り付けるスキルばかり高い詐欺師か、何でも言うことを聞く馬鹿しか残らんでしょう。
まともな会社なら、再発防止や社員の教育という観点から再起ルートを残すもんです。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
こういう「悪い奴を徹底的に袋叩きにすれば全部解決」みたいな風潮、どうにかなんないかな。
この国の連中はどうも、根本的な問題の解決など意にも介さず、
ただ腹の虫が収まるかどうかばかりを追求しているように思えてならない。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:2, 興味深い)
根本的解決でも、全解決でもではないが、対処療法としては現実的かつ効果的だとおもうが。
(きちんと運用されればね)
流出で一生を台無しにすることが判っていれば手出すやつも減るだろうというのは普通の推論だとおもうが。
実際に流出した本人でもない限り、"腹の虫"なんて関係ないんじゃないか?
世の中が性善説ですむなら、そもそも流出自体も起こらないし、
もっと言えば、刑法も刑法違反の罰則規定も必要ない。
なぜ、いろいろな法律に罰則規定があるのか考えれば
”ただ腹の虫が収まるかどうかばかりを追求している”
なんて考えはでないと思うが。
殺人犯にたいする懲役も、死刑も”腹の虫を収めるため”なのかね?
事件の規模、指向はちがっても、”更正機会と抑止力”と意味で同じだとおもうんだが?
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
それ以外の何ものでもないよーな。
死刑制度の存在が犯罪抑止に有効という科学的根拠はないのでわ? 欧米の先進国には死刑制度がないのが普通で、それによって犯罪が増加したという話はないはず。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
また。アメリカなど死刑制度のない国では、刑は重加算されることもあり、単純に死刑=一番重い刑ではありません。
例えば懲役300年とか150年みたいな判例もあります。
この場合、実質的に”自然死するまで死ぬまで何があっても独房で過ごす”訳で見方によっては死ぬよりもきつい刑です。
この場合、法律に罰があることが犯罪抑止に有効かどうか。
比べるならば、法律に罰のない社会とある社会での犯罪率で言うべきでしょう。さて、どうなりますかね。
単純に犯罪の連鎖(殺人に対しては殺人で返す)で犯罪率が急増するだけだと思いますが。
刑法とその罰則が”治安維持”になんの意味もないとでも論じるおつもりですか?
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
極論で応じることによって何かを言えた気になっているんですか? それで実のある議論が何かできるとでも?
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
今に始まったことでもないけど、そうだよな。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
で、結局のところさらに生活しにくい社会になって、儲かるのは天下り先だけという。
よくクーデターが起きないものだ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
駐車場を無料で整備する義務は自動車会社が負うべきだ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
なんたって、問題さえ起こさなければ誰も何とも無いんだから、一番最初の一手としては妥当なもんでしょう。
それよりも、厳罰を求められた時点で「それだけで全部解決なんて有り得ないから無意味」と論点をすりかえる奴等の方が有害だよ。
こういう問題は根本解決なんか不可能(関係者を全員ロボトミー化したとしても、何らかの不具合の連鎖で漏れる可能性はゼロとはならない)な事なんて明々白々なんだから、出来る事から対処するしかない。
そもそも、根本解決以前に、今起こる問題に対する対処も必要って考えもさらさら無さそう。
#人類滅亡を狙う○○の陰謀に違いない。その程度でしか根本的な解決なんて有り得んだろ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
「全部○○なんてありえないから無意味」
と言ってるやつがもしいるなら、確かに有害だね。
…しかし隠蔽されるほうがもっと嫌なので超厳罰化には反対。
故意の流出とか偽の流出情報とか作って、他人の足を引っ張るのにも使われそうだしね。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
であれば、はっきり言って何しても無駄ですから、会社組織からリセットするしかない。
けど、普通は最低限のモラルってものを持っているんんで、それなりには「厳罰化」と「隠蔽化」を別問題として処理出来るんですよ。
他人の足引っ張るのだって厳罰が無いならもっとお手軽に出来る訳で、厳罰化の顕著な弊害と考えるのはちと間違いなんでないかと。
大体、他人の足をひっぱれる位に効果のある厳罰なら、もっと数が多かろう通常の問題発生にだって立派に効果が有る訳なのだがな。
厳罰化、結構な事じゃん。問題起こさないなら関係ないもんな。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
> > つまり、流出させた本人に全ての損害(100億でも200億)を
> > 払わせるべきじゃないかなぁ。
こういう形の厳罰化のときに、自分のミスを素直に白状するとは思えないな。モラルってレベルじゃねーぞ!
> けど、普通は最低限のモラルってものを持っているんんで、それなりには「厳罰化」と「隠蔽化」を別問題として処理出来るんですよ。
その部分の根拠がもう少し聞きたい。
「あなたの組織はできる」「私の組織はできない」ではなくて、
国内の企業全体の中で、個人に全てを背負わせるような超厳罰化が本当に意図したように働くのかどうか。
この問題に対して、短期的な施策はむしろ危険だと思うな。
業界ごとに「こういう形の運用であれば妥当」みたいな標準形ができあがってから、
はじめて「ここが漏れやすい」「ここが危険」といった対応策が意味を持つと思うんだよね。
標準系を作るのを急がせるなら、別の施策が必要なんでは?
> 立派に効果が有る訳なのだがな。
そりゃそうだ。
超厳罰化の問題点は副作用の大きさなんだから、それを無視しちゃったら話にならない。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
何で「個人に全てを背負わせる」って決め付けるの?
普通に考えたら対外的な責任は組織自体へのみ転化される筈だけど。
その後にその組織内でどうするかってのはそれこそ別の話じゃん。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
それと違う厳罰化の話をしたいなら、その旨を注意深く前置きするか、別のスレッドでやったほうがいいよ。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
暗に相手に悪いレッテルを貼っているな。自分の文章に自信がないときに無意識に出てしまう人もいるけど、見ていてあまり気持ちの良いものじゃないから気をつけたほうがいいよ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
ヤケッパチは最後の手段なんだけど、なぜか初めの方で使う奴が多いんだよなぁ...。
# ところで、ロボトミーの意味、理解してる?
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:1)
まあ、事業部門が「システムの内部セキュリティを固めると仕事の能率が下がる」とばかり言うのも遠因っぽいが。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
これじゃ意味がありませんよ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
サインさせさえすれば対策完了と考えている愚かな幹部のいる会社もあります。
そういう誓約書にいやいやながらサインさせられたので、
私物の携帯電話のメモリから、会社や上司や客先の電話番号は消し去ってしまいました。
上司や客先からの電話を「ワン切り」扱いして無視し、上司に怒られましたが、「不備のある誓約書にむりやりサインさせた会社の責任だ」と言ったら何も言わなくなりました。
部分的に実話なのでAC。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
// うまくひっくり返せる論理を見つけるまで我慢してたのに
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
ちょい前のデンソーだかの企業スパイの事件を思い出してごらんよ。
今回は Winny に流すようなバカの失態だったけれど、
私用PCに情報をお持ち帰り可能だったということは、
故意に情報を盗もうとする輩の手にも同じ情報が渡り得る状態だったということで、
そんな状況を知ってか知らずか放置していたという点で、
もはやバカ従業員個人の責任では無かったということ。
そんな背景にすら目を向けずに、
目についた悪者に全部おっかぶせて袋叩きなんて幼稚な意見が
マスコミの偉そうな発言ですらまかり通る現状は情けないという他ない。
今回に限った話じゃないよ。
Re:流出は個人の責任でしょ (スコア:0)
犯罪者も普通の人、というのを認めたくないのであります。でなければ、安心して叩けるわけがない。
反撃しない奴は徹底的に叩け、つーのもありますな。