アカウント名:
パスワード:
それ以外に考慮しなくちゃいけないのは, 南極といえども氷がいつまでも同じ場所に留まるわけじゃないってことでしょう.
場所 [eorc.jaxa.jp]によっては年に2km以上も流れますから, それによる流出とのバランスで氷床の厚さはいかようにでも変わるはずです.
北極海の水温
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:1)
小学校の理科でもやったように、水は凍ると密度の関係で体積が増えますよね?
ってことは、海面に出ている部分を差し引いても、融けた分体積が減って、海面が下がると思うのは私だけだろうか…。
えっ?!既出? 南極?
そんなの気にせず、教えて!エライ人!!
〜昼の光に夜の闇の深さが分かるものか〜
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:4, 参考になる)
式で説明する場合、氷の水中の体積をV、氷の質量をM、海水の密度をDとすると、
M = V * D
がアルキメデスの原理。
ここで、氷を海面から抜き取ると体積Vの分だけ海面が下がる。そして、溶けた氷の体積はM/D=Vなので、体積Vの分だけ海面が上がる。結果は差し引きがゼロ。
もっと正確に考えるなら、氷が溶けた水の比重は海水の比重より若干軽いことが予想される。これは海水が凍るプロセスの凝固点降下(混ざり物が多いほど凍りにくい)によるもの。家庭でも塩水や砂糖水を凍らしてみるとわかるが、最初に溶け出すのは塩分が最も高い部位なので濃く、残った氷の部分は相対的に薄い。ただし、北極等の凍り方だと、周りが先に凍って海水を閉じ込める効果があるので、家庭用の冷凍室ほど極端なことにはならない。とにかく、若干密度が低いとして、海水の密度をDs、氷の海水の密度をDiとすると、
M = V * Ds
なので、減る体積はV = M/Ds、増える体積は M/Diなので、差し引きは
M(Ds - Di)/DsDi
Ds > Di だから、ほんの少しだけ増える。でも、まあ、無視できるレベルで、ほとんど変わらない。
無視できる・できないレベル (スコア:1)
本当に無視できるかどうかが問題なのじゃないの?こういう問題って。
無視できると結論付けるならなぜ無視できるのか示さないと。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:3, 参考になる)
実験してる人がいましたのでどぞ。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
北極と南極では事情が全く違うということに一切ふれてなくて、北極の再現実験だけやって、ものすごミスリーディング。
しかし…なぜこんなことをする?
Re:騙されるな (スコア:1, 参考になる)
自分の主張に沿わない意見を「似非」と決め付け排除するのはいかがなもんでしょうか。
Re:騙されるな (スコア:0)
2.温暖化で、北極"圏"ではグリーンランド氷床が融けていくので海面が(ry
という主張を別々で読んだ記憶があります。
1.に関しては南極観測に行っていた方のエッセイだったかも
#気温より海水温の方が切実なんじゃないかと思うAC
Re:騙されるな (スコア:0)
氷が関係しそうなのは、ヒマラヤの洪水とかそっち
Re:騙されるな (スコア:0)
Re:騙されるな (スコア:0)
Re:騙されるな (スコア:0)
地球の膨張>>海水の膨張となる可能性を棄却する理由が見当たらない。
高緯度の地域では海水温>>地面の温度となるが、
そもそも高緯度の地域の平均温度では膨張なんてさほどないよね?
逆に、赤道に近づけば近づくほど、地面の温度>>海水温となるが、
その場合、ほんとに海水の膨張>>地の膨張となるかな?
Re:騙されるな (スコア:0)
元の問い) tintin が大きくなる速度より早く太る事はないんですか?
Re:騙されるな (スコア:0)
つ[ 粘土の線膨張係数 8×10-6/K [soc.or.jp]]
つ[水の体積膨張係数 2.1×10-4/K [wikipedia.org]]
線膨張係数で比較して、1桁違う。
ちなみに余計なこと言っておくと、器の膨張係数と中身の膨張係数が一致しても中身の線膨張係数分の高さ方面の膨張が起こ
Re:騙されるな (スコア:0)
なんか計算がうまくいかんと思ったら...計算間違ってたorz
#気づいたら、すぐに計算できた
答えだけ書くと(液体の体膨張係数 β(=3αl)、器の面膨張係数γ(=2αs)として)
#α:線膨張係数
(β-γ)×z (z:高さ)
だった。
だから、線膨張係数で見るとαl=10×αsなら28/30×β×zで
αl=2/3×αsなら高さは変わらない。
Re:騙されるな (スコア:0)
>2.温暖化で、北極"圏"ではグリーンランド氷床が融けていくので海面が(ry
例えば、気温が-3℃の地点が温暖化で-1℃になっても、氷点下であることに変わりないので、氷は解けず、降雪量が増えた分だけ氷の厚さは増える。
気温が-1℃の地点が温暖化で1℃になった場合、それまで融けることの無かった氷床が融け始める。
単純なモデルケースで考えた場合、局地の氷は厚くなるが範囲は狭くなると言える。
Re:騙されるな (スコア:1)
それ以外に考慮しなくちゃいけないのは, 南極といえども氷がいつまでも同じ場所に留まるわけじゃないってことでしょう.
場所 [eorc.jaxa.jp]によっては年に2km以上も流れますから, それによる流出とのバランスで氷床の厚さはいかようにでも変わるはずです.
Re:騙されるな (スコア:0)
Re:騙されるな (スコア:0)
# 流れて行った先があたたかければ、溶けただけ海面が上昇する。
Re:騙されるな (スコア:0)
武田教授の著作にまつわるウソの話は以下のサイトが参考になります。
http://www.news.janjan.jp/culture/0707/0707018158/1.php [janjan.jp]
ねつ造や論理すり替えが明らかになっている話ですよ。
Re:騙されるな (スコア:0)
別の宗教の信者さんでしょう。
Re:騙されるな (スコア:0)
リンク先、あまりにもひどすぎる……
Re:騙されるな (スコア:1)
私は専門家ではないので、どちらを信じていいのやら。
#大衆の無知につけこんでだまそうとする奴はどっちだ?
ん? 俺、今何か言った?
Re:騙されるな (スコア:0)
>グリーンランドの氷床の縮小は、2100年以降も引き続き海面水位の上昇を引き起こすと予測される。
>地球の平均気温が産業革命前と比べて1.9~4.6度上昇し、それが数千年間続くとグリーンランドの
>氷床はほぼ完全に消失し、海水面が約7メートル上昇する
というのが挙げられていますが、その根拠が「予測される」「数千年間続くと」です。
いかにいい加減か分かるでしょう。
Re:騙されるな (スコア:0)
なんでだろ?
Re:騙されるな (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:2)
よって、結氷面面積の減少は北極海の水温の上昇を意味する、
北半球の平均気温の上昇を招いているはずで、
結果地上の氷(多くは氷河?)の減少により、海水面は上昇する、
というロジックを元に、分かりやすい北極海の結氷面面積を発表しているだけなのでは。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:1)
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
北極海の水温では「水が温められた時の体積の膨張率」は関係ありません。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:1)
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
関係ありませんか?そうですか
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:1)
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
北極海以外は熱の出入りだけに単純化して話してもいいんじゃないかな。
全部いっぺんに話そうとするとワケが分からなくなるだろうし。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
> 北極海以外は熱の出入りだけに単純化して話してもいいんじゃないかな。
思考実験というかただ考えるだけならそんな単純化してみるのも一考ですが、ただ「他のエリアの氷や海水にはなんら影響を与えず北極圏の氷だけが融ける」とした条件で得られた解は地球での現象に適用できないんじゃないかな。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
このツリーで地球丸ごとの解をいきなり出そうとするのはちょっとムチャじゃないかい? って話なので。
氷が解けると*最初は*どうなる? でいいと思うよ。
陸地の氷が解けると海面↑
海の氷が解けると海面→
海水温が上がると海面↑
海水温が下がると海面↓
みたいに、一度個々の要素を出さないと話が収束しない。
そのあとで、それぞれの事象が影響しあってどうなるかの話に進めればいい。
シミュレーションだって、こういう個々の最初の変化から始まるんだし。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
これを考えると融ければ海面は上昇するように思えますが...
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
……いや、それは関係ないだろ?
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
「体積が増えた」分が海面上に出るんですよ。だから差し引いたら海水面の変化はゼロです。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
雪が解けるという点を見落としていました。
Top 11 Warmest Years On Record Have All Been In Last 13 Years
http://www.sciencedaily.com/releases/2007/12/071213101419.htm [sciencedaily.com]
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
液体となるので、別の地域で海面変化がおこりえます。<赤道付近で海面上昇
すると若干地球の自転速度がおそくなり
徐々に地軸の傾きが無くなり
その時、すべての地上が海面に没することになるので
海面が下がる事は無いでしょう。
地軸が傾いていないと極に氷があっても
地上のほとんどが海面に沈む計算になるらしいです。
そもそも、海面を熱しているのは温室効果ガスの影響なんかより
大気圏で核実験を行った影響がつよいんですけどね・・・・
(だから大国があわてて大気圏での核実験を中止して
責任を温室効果ガスのせいにしたんですな)
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
思想信条に関係なく荒らす目的だけで投稿してるんだろうけど。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
因果関係が厳密に証明出来ないから、CO2排出のせいにしてはいけないというのは
かつての公害病裁判と同じような話だと思うんですね。
科学者の傲慢な一面というか。
人間の生活にとって問題だから、環境問題は問題なんですよ。
宇宙の視点から見れば、たった5度くらい気温が上がって
文明や人類が滅びようとどうってことないってことになる。
Re:北極の氷が融けると、海面は上昇するのか? (スコア:0)
数ある島の中でツバルだけ沈むなんて不自然だと思わないんでしょうか。