アカウント名:
パスワード:
93年だったか94年だかに弟が小3の時に車に跳ねられて乗ってた自転車のカゴからGBが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。弟が病室でボロボロになったGB見て泣きながら電源入れたんだよ。カチッ・・・ピコーン。それでも起動すんのな、GB。それを修理に任天堂に送って数日後、任天堂の人から電話があったらしいのな。「あまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。母が「息子が事故にあって」って言うと修理費はいらんと。結局こっちが負担したのは送る時だけの送料だった訳だよ。その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか商売ってのが少しずつ判りだしてから、子供相手の商売ってこう言う事なんだなと思った。どこぞの偉いさんは、お子ちゃま向けと言ったが子供相手に商売するって事は、子供の後ろにいる親に商売するって事なんだよ。この一件で一番驚いたのはメモに直筆で「○○君へ、車には気をつけてね。横井」とあった事なんだよ、もしあの横井軍平さんならなんて皮肉なんだろうと思う。
いや、感受性が素晴らしいのは理解できるが、
意見の正しさとは関係がないのでは?
だからその感受性の高い意見が賛同されるべきであるというようにはつながらないんじゃないかと。
起点であるはずの「米軍の爆撃で倒壊したイラク人の民家」って点がそもそもガセ
ネガティブな意見が見たくない
「米軍の陰謀(ry」って反応が返ってくるのが目に見えるようであほらしかった
まあ大抵の人は騙されませんが、一部でも騙される人がいるわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
有名な話だと思ってた (スコア:5, 参考になる)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:有名な話だと思ってた (スコア:4, 興味深い)
子供の乱暴な操作でも耐えられるか試したという話もありますね。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:5, おもしろおかしい)
クターでさえガラス越しにしか見せて貰えなかった。
PSPは芸術品なので仕方ないけど、
尚、製品化されると概念的存在にまで昇華するため、
核兵器でも破壊する事が出来なくなります。
我々信者は物体としての製品ではなく、
製品を通じてその崇高なる思想を感受する事に対価を払うのです。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
TomOne
Re: (スコア:0)
それは我々の世界で「解脱」と呼ばれるフェイズですね。
誤解を招かぬよう補足しますが、「解脱」は目標ではなく、
目標に至るために絶え間無く与えられる試練の一つに過ぎません。
また、我々にとってそれは歓喜であり、日常であるとも言えます。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
64が当時の主流であったCD-ROMを採用せずにカートリッジ式にしたのも同じ理由だったと聞いております。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 興味深い)
ありゃアクセス速度が、っていう理由を山内が説明してなかったっけ?
ちなみにファミコンのコントローラーだって踏んでもいいように
当時主流だったジョイスティック型ではなくあの形になったとか
あくまでおもちゃであると主張する任天堂とコンピュータ(精密機械)であると主張するソニーの、
それぞれの思想の違いが強度設計の違いに繋がっていると思う
(まあ頑丈で壊れないに越したことはないがね)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
所詮ゲーム機なのに起動に時間がかかるのはダメとか言ってたような記憶はありますね。
ただ、画面の切り替えに何秒もかかるようなゲームソフトが結構あったスーパーファミコンの状況を考えて(容量の少ないROMカートリッジにデータを圧縮して詰め込んでいたかららしい)、あんまり納得している人はいなかったような。プレイステーション派の、CD-ROMのローディング時間と大して変わらないじゃねぇか、という反論の方が説得力があったという。
最近はそうでもないかもしれませんが、当時の任天堂はかなり吹いてましたので言葉通り受け取っても仕方ないかと。CD-ROMドライブの値段もそれほど安くなかった時代ですし、私はコスト的な問題が大きかったんじゃないかと思ってますが。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
CDにしちゃうと、ゲームベンダからの収入が維持できないというのが大きな理由でしょう。
しかしこれは逆にゲームベンダにとっては負担かつ不満の種で、SCEはPSでそこを大きく切り下げ、
参入障壁を下げたことが勝因になったという説を見たことがありますし、ありそうなことだと思います。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
>参入障壁を下げたことが勝因になったという説を見たことがありますし、ありそうなことだと思います
セガがメガCDに真面目に取り組まなかったのはそれが原因なんでしょうかね。
任天堂以外にも商売敵はいましたのでそれだけが勝因とも思えないですが、まぁ理由の一つではあるでしょうけど。
Re: (スコア:0)
そこまでは建前で、ROMのほうがサードからのあがりがフガフガ
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
以下の二つの動画で、GC, PS2, とXBOX(初代)の耐衝撃実験の映像が見られますが、いずれもGCが見事最後まで生き残りました。
YouTube - "Test" of PS2,XBOX and GAMECUBE [youtube.com]
YouTube - Console Damage Test! [youtube.com]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良い子は真似をしてはいけません
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
PS2とXboxとゲームキューブ、最後まで破壊試験を生き残るのはどれ? - GIGAZINE [gigazine.net]
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
さすがに、ファミコン開発当初、本社屋上から地面に落として動くかどうか確かめた、てのは眉唾ですけど。
でも、ある登山チームがいくつかのデジタルガジェットを携行して冬山に登頂後、携帯電話やノートパソコンは軒並み動かなかったのに、ニンテンドーDSだけは何の問題も無く動いた、って話は信憑性あるなぁ。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 参考になる)
連絡用のCBラジオすら死んだのに、DSは無事だったそうです。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
TomOne
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
ファミコン開発まえなら、社屋は平屋だったりして(冗談です)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 興味深い)
砂利道をガタガタ走るぐらいなら平気で動くようでないとダメだ、ってぐらいの
思想で作ってる、って話を読んだ気がします。
当時はなるほどそりゃ大事な事だな、と思っていたんですが、更にその上を行く
頑丈さだったんですね。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:4, 参考になる)
ここまで丈夫だと電子レンジに突っ込んでも、平然と起動しそうで恐いなw。
#兵器のコントローラーに組み込んだらひょっとして最強?
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
なんだか、切なくなってしまう話ですね。
#それにしても最近のゲーオタは宮本も横井も知らんことが多いのが気になる。
I think I can
Re: (スコア:0)
時代の流れって事で、こればかりはしょうがないです。
プログラマだって近頃じゃBill JoyやRMSの名前すら知らない人だっている訳ですし。似たようなもん。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
売り上げトップクラスのクリエイターだと思うんですけどね。
I think I can
Re:有名な話だと思ってた (スコア:3, 参考になる)
米任天堂の説明書きは次のようですよ。
> GAME BOY
> DAMAGED IN GULF WAR
> This Game Boy was damaged when barracks
> were bombed during the 1990-1991 Gulf War.
> It still works!
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 参考になる)
> 1 兵舎, 兵営;駐屯兵の宿舎
Re: (スコア:0)
湾岸戦争では,アメリカ軍の宿舎がスカッドミサイルによる爆撃を受けたことがあったような。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, すばらしい洞察)
ミサイルや核兵器に使われているのかもしれないと想像すると、
やるせない気持ちになります。
・・・という冗談は置いておいて。
>これは、おそらく米兵がもらったゲームボーイではなく、 →想像
>爆撃を受けた民家に住んでいたイラク人の子供の物でしょう。 →想像
>焼け焦げたゲームボーイの持ち主の子供はどうなったのか考えると →想像
>とても切なく感じます。
>私たちが収めた税金で買った燃料が、イラクに向かう空母に無償提供され、 →直接空母に提供したわけではない
>この子の家を爆撃する飛行機を運んだのかもしれないと想像すると、 →想像
>やるせない気持ちになります。
なかなか感受性豊かな方ですね!
#あえてID
Re:有名な話だと思ってた (スコア:3, 興味深い)
20年くらい前のことは知らないのか覚えてないのかもしれないが、
21Cになってからの対テロ・アフガン・イラク戦争とは別の戦争。
湾岸戦争のときに日本は金は出したが艦船も油も出してない。(戦後に掃海艇をだしたけど)
対テロ戦争ではインド洋に艦船を派遣している。
わざと混同させようとしている?
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
湾岸戦争の発端は、1990年のイラクによるクウェート侵攻ですが、
1988年のアメリカの対イラク輸出制限による、物資不足により行き詰ったフセインが行き詰って起こした物です。
さて、件のゲームボーイはどこからやってきたものと考えるのが自然でしょうか
米任天堂が米兵に配ったもの?
実はイラクで一般的にゲームボーイが流通してた?
密輸入でゲームボーイを手に入れていた?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ゲームボーイは配備されてるんじゃなかったっけ?
NoAが寄付だか納品しているという話を読んだような・・・
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 参考になる)
> 米軍の爆撃で倒壊したイラク人の民家から発見された
なんで「米軍の爆撃」「民家」なの?
イラク軍の爆撃で米軍兵舎が倒壊し、そこの焼け跡から見つかったものなんじゃが…
# イラク戦争と違い、湾岸戦争当時はイラク空軍機による爆撃も激しかったわけで。
Re: (スコア:0)
爆撃って言うより、スカッドが直撃したんじゃなかったっけ?
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
ゲームボーイはとても面白いので支給された米兵は兵舎の中だけで遊ぶのではものたらず
作戦中も常に携行して戦闘中であっても命を賭して遊んでいたに決まっているじゃないですか。
あぼらし。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
冷静に論理の穴を指摘しているようにしか見えませんが?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Re: (スコア:0)
黒ずくめの男がこれを届けた時を想像すると……。
電源入れたら(英語版があるかどうか微妙だが)牧場物語が立ち上がってきたりしたら、
もう死亡後に立つ死亡フラグ以外の何物でもないわな。
まぁ、この頃は本当に訳わかんない行動に出たイラクから
クウェートを解放するって言う大儀があった頃だから、
持ち主は本当に『名誉の戦死』だったと思うけど、やはりやるせないなぁ……。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:ー1, オフトピック) (スコア:0, すばらしい洞察)
現地の子供の所有物であった可能性は確かに高いと思いますが、だからその感受性の高い意見が賛同されるべきであるというようにはつながらないんじゃないかと。可能性はあくまでも可能性ですから。
スラドはアレゲな人が多いのでそういう恣意的な表現に対してプロパガンダ的な臭いを感じ、厭味が出てきてしまうのはむしろ予定調和な気がします。
Re: (スコア:0, 余計なもの)
以上のことは、最初から書いているつもりなんですが…
Re: (スコア:0, 余計なもの)
そうですね。
> 蓋然性の高い推測
確かに「絶対正しい」とは書かれてないですね:p
起点であるはずの「米軍の爆撃で倒壊したイラク人の民家」って点がそもそも
ガセなのに、そこから推測された内容に同意しないからといって
> むしろ、そんな想像がまったく働かない、という鈍感さがあるとしたら、それこそ問題だと思う。
って言われるのは大変不本意です。
他人の妄想にも真摯に向き合えという事ですか?
# 嫌みの一つでも言いたくなるわ
Re: (スコア:0, フレームのもと)
しかし、#1292353 [srad.jp]の段階で必要なのは、嫌味ではなく事実の指摘でしょう。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
自分だったらそんな相手とまともに議論する気にゃなれませんな。
それにあなたが*敢えて*除外した空母云々から、前提条件の胡散臭さが想像できませんかね?
むしろ、そんな想像がまったく働かない、という鈍感さがあるとしたら、それこそ問題だと思う。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:ー1, フレームの元) (スコア:0)
ネガティブな意見が見たくないなら目を閉じることをお勧めします。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:ー1, オフトピック) (スコア:1)
「米軍の陰謀(ry」って反応が返ってくるのが目に見えるようであほらしかった
というのが理由です。
で、まあそれ以前の問題なんですが、あなたに言っても正直仕方ないんですが
「人の死」と「子供」っていうのは、人間の中で、理論とか筋道とかそういうものを
超越したものだと思ってるんですよ。俺は。
だからその2つに関しては、無条件に感動したりとか悲しんだりとかができるわけで。
ですが、それを悪用しようとする悪い輩が世の中にいるわけですよ。
理論で勝てないから感情や感覚に訴えようと、そういうものを利用する輩が。
さらに今回の場合は、まったく事実に基づいていない、想像というか妄想ソースに
よるものなわけですよ。
それなのにフィクションをあたかもノンフィクションであるかのようにして話を進める。
まあ大抵の人は騙されませんが、一部でも騙される人がいるわけです。
そういうのは、俺は許せないわけです。
#酒入ってて自分で何言ってるか自分でもよくわかんねぇけどID
Re: (スコア:0, 余計なもの)
嫌味を言うよりも、冷静に事実を指摘することで、大多数の人を納得させた方が有用なんじゃないでしょうか。
時期的に絶対無い (スコア:0)
湾岸戦争当時のイラクではGBを手に入れる事なんてできなかったよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
該当する地域と非戦闘員の犠牲者数…