アカウント名:
パスワード:
リスクが0%になるわけではないですがしないよりマシ ウイルススキャンソフトの効果も疑問ですし、過去に会社で発生したウイルスはいずれも、ワクチン開発前のウイルスでした。
リスクが0%になるわけではないですがしないよりマシ
「しないよりマシ」を全く覆していませんが、いかなる意図によるコメントですか?
・ネットに繋がない …USBメモリなどから侵入する可能性がある ・他のPCからデータを持ってこない …市販のアプリケーションのインストールCDに潜んでいる場合が駄目 ・アプリケーションをインストールしない …自分で組んだプログラムがウィルスのように動いたらどうしよう ・標準で入っているアプリケーションしか使わない …OSに直接仕込まれていて、高周波の音で暴走するかも ・電源を入れない、これならウィルスが感染する恐れは0%だ
ということで、一切PCを使用しないことこそ、一番効果的でしょう。 …私は、そんな生活に耐えられませんが…
Linux のセキュリティホールを突いて侵入し、Web 公開領域に Windows 用ワームを置いて配布する……なんてのもありませんでした?
そういう点では、たとえ感染したとしても「Windows 向けの攻撃を行うために準備されたファイルがファイルシステム上に配置された時点で検疫対象となり、削除される」というのも十分に有用かと。
侵入後にアンチウィルスソフトを止められてたら意味ないけど、やらないよりはマシだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
危険な考え (スコア:3, すばらしい洞察)
一番危ない考えだと思いますね、被害に遭ってから導入する頃には場合によっては他の人にも迷惑をかけてるかも知れませんし。
アンチウイルスを導入したからといってリスクが0%になるわけではないですがしないよりマシです。
Re:危険な考え (スコア:3)
二番目に危険な考えかもしれませんね。ウイルススキャンソフトの効果も疑問ですし、過去に会社で発生したウイルスはいずれも、ワクチン開発前のウイルスでした。
FWや最新パッチ、啓蒙活動が一番効くんじゃないかと思います。
事態は際限なく悪化する。
2番目でも (スコア:2, すばらしい洞察)
(それともマックユーザーはウインドウズユーザーよりも初心者レベルの人は
少ないのかな?)
Re:2番目でも (スコア:4, おもしろおかしい)
> 少ないのかな?)
人数は。
@割合は知らんよ。(笑)
Re:2番目でも (スコア:1)
Mac はすぐに初心者だと思わなくなってしまうようだから。(ここ微妙)
昔の Mac には GateKeeper というウィルスデータ不要の監視ソフトがあったんだが、今はどうなんだろ?
the.ACount
Re:危険な考え (スコア:1, おもしろおかしい)
「しないよりマシ」を全く覆していませんが、いかなる意図によるコメントですか?
Re:危険な考え (スコア:1)
・ネットに繋がない …USBメモリなどから侵入する可能性がある
・他のPCからデータを持ってこない …市販のアプリケーションのインストールCDに潜んでいる場合が駄目
・アプリケーションをインストールしない …自分で組んだプログラムがウィルスのように動いたらどうしよう
・標準で入っているアプリケーションしか使わない …OSに直接仕込まれていて、高周波の音で暴走するかも
・電源を入れない、これならウィルスが感染する恐れは0%だ
ということで、一切PCを使用しないことこそ、一番効果的でしょう。
…私は、そんな生活に耐えられませんが…
使ってもいいのよ? (スコア:1)
・ノートなら下敷きとして(鈍器にもなります)
・デスクトップなら漬物石として(鈍器にもなります)
・タワーなら机の代替もしくは椅子として(鈍器にもなります)
・UMPCならハンディな鈍器として(レベルが上がると盾としても使えます)
# ・・・全部鈍器かよ。
## 窓から投げてもいいのよ?
Re: (スコア:0)
ところで、Windowsの今のアンチウィルスソフトで、2k、9x、3.1、DOS時代
も含めて200種も残さずチェックしてくれるものってある?
#普通は古いウィルスの数万種くらいは見逃す設計になってるよね...
Re:危険な考え (スコア:1)
Linux のセキュリティホールを突いて侵入し、Web 公開領域に Windows 用ワームを置いて配布する……なんてのもありませんでした?
そういう点では、たとえ感染したとしても「Windows 向けの攻撃を行うために準備されたファイルがファイルシステム上に配置された時点で検疫対象となり、削除される」というのも十分に有用かと。
侵入後にアンチウィルスソフトを止められてたら意味ないけど、やらないよりはマシだよね。
Re: (スコア:0)
思うけど、その数も気になりますね。
また、毎日見つかるWindows向けの新種のウィルスは、その存在が発覚
してアンチウィルスソフトメーカーが対策するまでの間にある程度の台
数に感染しているはずだと思うけど、その台数は大体どれくらいなんで
しょうね。
Re: (スコア:0)
隔離するだけなので、マクロの削除は手でやりましたが。