アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
リモコンが (スコア:3, 興味深い)
今までリモコン一つですんでたのがチューナをつけるとなると二つ以上に増えるわけ。
地上アナログしか見れないテレビでBSを見られるようにするために
二つのビデオ入力にBSチューナーを一つずつつけてリモコンのビデオボタンで切
り替えが出来るようにする羽目になりました。
マルチリモコンはボタンが多すぎて却下されシンプルなリモコン以外拒否されます。
テレビを買い換えればいいってのもふざけろって話で壊れていないのに買い換える
なんて馬鹿げた事のようです。今まで使っていた大画面テレビと同じサイズの
テレビが40万とかするので買えないし、買いません。しかも二台です。
年寄りばかりの我が国で無い袖ふれって言うのは寝言だと思います。
Re:リモコンが (スコア:2, 興味深い)
1~12chをコンテンツに置き換えて、リモコンのボタンをクリックするとチャンネルが変わるわけです。
(どこのサイトか覚えてませぬ)
デザイナーさんの祖母(もちろんネット初心者)がそのサイトを見たときに
「わかりやすいねぇ」と好評だったとか。
問題点があるとすれば、祖母いわく
「ボタンが13個(1~12ch+電源)以上あると、ワカランヨ」
そんな話を思い出しました。
Re:リモコンが (スコア:1)
# 祖母宅に行くとテレビの音量が異様に大きくて。「あぁ、耳が遠くなったんだなぁ」と実感する。
以上
Re: (スコア:0)
エレベーターとかヤバいよね
Re: (スコア:0)
Re:リモコンが (スコア:3, おもしろおかしい)
# はて、何の話だったかな。
Re:リモコンが (スコア:2, 興味深い)
つまりある操作を行うのに2行程以上の手順を極端にいやがります。
この時点でワンボタンでチャンネル切り替えできないチューナーやビデオなどの
リモコンは使えません。
極端に言うと何かするのにボタンを複数押すのがいやなんです。
電源を入れて一回、チャンネルを変えて一回と言うのが我が父親の主張です。
テレビのリモコンは電源、音量、チャンネルだけですませられないとアウト。
ボタンの数がどれだけ増えようともボタンを一回押すだけで目的を達成できる限り文句はないようです。
だからBSチューナー付きのビデオデッキを買ってきてビデオのリモコンを渡したら却下されました。
Re:リモコンが (スコア:1)
一つのボタンで動作しました(待機時に「2」を押すとテレビが付いて2チャンネルになる)
>ボタンの数がどれだけ増えようともボタンを一回押すだけで目的を達成できる限り文句はないようです
「電源をオンして1チャンネルにするボタン」
「電源をオンして2チャンネルにするボタン」
…
「1チャンネルにして音量を0にするボタン」
「1チャンネルにして音量を1にするボタン」
…
「6チャンネルにして音量を12にし、明るさを52に、コントラストを58にするボタン」
…
Re:リモコンが (スコア:1)
お年寄りの世代は1つの機械で1つの機能だったから、1つの機械で複数の機能を持つような物は苦手らしい。
だから、FAX付留守番電話でも電話機能しか使わないとかよくある。
父母の世代だと1つのボタンで1つの機能だったから、1つのボタンで押し方によって複数の機能が
あるようなものは苦手だそうな。
だから、PCや携帯とか最近のTVのリモコンなどは苦手。
うちらの世代は、1つのボタンで複数の機能というのは当たり前なので、PCや携帯などすんなり使える。
だから、ボタンが少なく直感的な操作のインターフェースをもち、機能満載のものが売れると。
うちらの世代がついていけないようなインターフェースってなんだろな。
脳波で入力とか?
20年後くらいに、「最近の機械は脳波で入力とか・・・。ボタンは無いのか!!」
とか愚痴ってるんだろうかw
Re: (スコア:0)
世代に関わらず柔軟な頭を持ってるなら問題無い。
それは今の時代の上の世代でも同じこと。
必要なのは柔軟さを持つような思考教育ですな。
その点、任天堂DSの知能ゲームが流行ってるのはいい傾向。要はやる気次第。
#世代が上だと問題になるのは反射神経を要求するもの。
#学習量が多いものは参照できる手段を設けられればそれなりになんとかなる。
#内部記憶(脳)だけに頼らず、外部記憶を上手く使えるような工夫は要るが。
Re:リモコンが(おふとぴー1) (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ワンステップで状態をかえられるというのは(操作を覚えるのが楽とかいう以前に) 実際使いやすいです。昔 sony の CDプレーヤーのリモコンで曲選択が 10key でなく 20key のものがありましたが、あれも結構便利で、その後他社の10key 型を使った際に 結構操作性に不満を持ちました。
あと手順が面倒ということのほかに、家電ごときの操作に "中間状態を持つ操作系(1つ目のボタンを押してタイムアウト以内の時間に次の操作を要求する)" というのがすごーくイヤ。 時間とか状態によってあるボタンを押したときの意味合いが変わってしまう(確定的でない)というのは、 お年よりとかにとっての「分かりにくさ」とすごく関係がある気がします。
Re: (スコア:0)
個人的には慣れれば体が憶えるので問題無い。実際、学習リモコン使ってるし。
必要なのは、一旦リセットして「憶えなおす」という気持ちを最初に持つことだけ。
昔の記憶は便利なこともあるが邪魔になることもある、ということが分かってれば
それくらいは何とでもなる。
40代だけどその位の柔軟性はあるな。(60代位になるとどうなるかは知らない)
#といいつつ、学習リモコンで複数のリモコンの操作共通化を図ってるんだが‥。
#新しいキー配置を憶えるのは面倒なので(笑)
年寄り? (スコア:1)
私の周囲の年配の方々は外部チューナーを経験した世代なので外付けの概念的説明が楽ですが。
昔はVHFにUHFが追加されるという状況でしたが、今回はVHFが止まってUHFデジタルですから、
大雑把に“新しいUチャンネルに変わる”と説明しても間違ってはいないですし。
昔はUHFチューナーというのがありましたので、それに例えるとお年寄りには分かり易いようです。
しかし年配の方は既存のチャンネルが映らなくなるという部分にかなり戸惑っているようです。
一部の電気屋ではDVDも既存のTVも映らなくなるから入手性が高い今のうちに買えなどと説明しているそうですし。
Re:リモコンが (スコア:1)
現在安い店で40万とか出すと、プラズマ58型くらいが買えるはずです。
これと同サイズで地上デジタルチューナがついていない機種は存在しないと思うのですが、
いかがでしょうか。
また、ブラウン管で最大クラスのテレビを使用されているのならば、消費電力的にも
最近の薄型テレビに買い換える意味はあると思います。
Re:リモコンが (スコア:1)
Re:リモコンが (スコア:1)
「テレビに40万出せない」ってのは無いと思うなあ。
ブラウン管だとせいぜい36インチだけど、今37のFullHDで
15万くらいですよね。年末には大台割りそう。
Re: (スコア:0)
>今までリモコン一つですんでたのがチューナをつけるとなると二つ以上に増えるわけ。
>マルチリモコンはボタンが多すぎて却下されシンプルなリモコン以外拒否されます。
必要最小限に絞れば、テレビ用リモコンから電源ボタンが一つ増えただけのシンプルなリモコンになると思いますが。
Re:リモコンが (スコア:1)
いまどきそんなりコモンが付いている機器はありませんよ。
どこの製品も多機能でボタンいっぱいのリモコンばかりです。
万能リモコンの類はさらにボタンが増える傾向にあります。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)