アカウント名:
パスワード:
>・どのようにサイトとして一貫したセキュリティポリシーを保つの?>・Macとか、LinuxでADのようなポリシー配布ってできるの?
Winでも出来てないからこの騒ぎなんでは?「出来る」かどうかと「出来てる」かどうかは違う。
「出来る」のだとしても「出来てない」のなら結果は「出来ない」のと同じ。
#ADで完璧に管理できるのだとしても、実際に機能してないのなら意味なし。
金額や使用するソフトの関係で、Macを選ぶことは大変でしょうから、そのぶん罰金に上乗せですかねぇ。
Win止めないにしてもautorun.inf廃止するだけで相当効果がありそう。
あとは、人のモラルの問題。最近Macでも海賊版ソフトにトロイが仕込まれていて数千~2万規模の大規模なウイルス感染騒動があったばかりです。 [itmedia.co.jp]
バイナリなりシェルなり実行するように仕向ければ、どんなOSであってもウイルスは広がります。
・USBメモリを使えなくするだけで・Autora.infを廃止するだけで・メールを使えなくするだけで・ファイル共有を停止するだけで・MS-Officeを使わなくするだけで・IEを使えなくするだけで・その他色々なものを使えなくするだけで
...結局Windowsをやめろってことでは?
MacやLinuxは
・USBメモリも使えず・Autora.infも使えず・メールも使えず・ファイル共有も使えず・MS-Officeも使えず・IEも使えず・その他色々なものも使えず
なの?(まあ、autorun.infは両者ともつかえず、MS-OfficeはLinux版はなく、IEは両者とも現在は配布終了してるけど)USBメモリもメールもファイル共有もその他色々なものも付かないなんてLinuxやMacを馬鹿にしてないか?
LinuxやMacなんて普通なものはいまさらな気が。ここはやはり、超漢字 [chokanji.com]です。
> ここはやはり、超漢字です。
超漢字VはWindows上のVMware Player内で動くため,これまでの超漢字とは異なり,Windowsの影響から完全に免れることが出来ません。(メーカーの説明ページ [chokanji.com])
Windowsから逃げ出せる環境としては,便利だったんだけどなorz
Linux版の VMware Player 使えばいいんでないの? 仮想環境は、ホストOSが違っても同じに動くはずだけど。
USBメモリを使えないよう設定するだけで同じ効果が得られるならそのほうが教育コストも含め税金の節約になるでしょうね。
業務の定型作業するだけなら、べつに何だって構わんだろ。うちの近所にあったクリーニング屋だって、FM-8か何かで作った風味な、画面が黒字にミドリでカタカナな顧客管理ソフト、一昨年ぐらいまで使ってたぞ。
FM-8か何かで作った風味な、画面が黒字にミドリでカタカナな顧客管理ソフト、一昨年ぐらいまで使ってたぞ。
そりゃすげぇ!FM-8 [wikipedia.org]は1981年発売だからざっと二十年以上動いてたってことか。システムはどうやってブートしてたんだろう?5インチフロッピー?それとも8インチ?いや、それじゃドライブが持たないな。十年くらいは保守部品もあったろうけど、20年は無理だ。と、すると、幻のバブルメモリ [wikipedia.org]?FM-8は8色カラー表示可能だったはずだけど、グリーンディスプレイだったのかな?提携業務ばかりだと焼きつき(いわゆるXevious現象)が起こりそうだけど、どうだったんだろう?
物置をごそごそしてたら,FM-8のバブルメモリの新品カセットとFM-11のライトペンを発見した.OS-9 Level2 の5インチディスクも発見したけどたぶん時期が弱っててもう読めないだろうな・・・さみしい
たとえどんなOSでも中途半端に使える人数の割合なんてのは、変わらないんじゃないの?Ubuntuだって、そういう割合の人間を相当数増やしているだろうし、AppleのOSも然りでしょう。
中途半端に使えるかどうかが問題ではないのは、明らかだと思うよ。専門的に使える人だけが扱うなら、今みたいな情報化社会にそもそもならないよw
そうですよね。半導体製造とか、IC設計から自分の手でできるくらいでないと、本格的とはいえないと思います。
# 私も中途半端なSEです、という自戒をこめて。
一方でMacってのは中途半端なスキルで確信犯的に余計なことをする人間妙な『アクセサリー』プログラムをあれこれインストールしては見せびらかしてやめるように言うとなぜかWindowsの悪口を浅い知識で上から目線でわめき立てるそういう人間の人口がずば抜けて多いような 気 が し ま す
#気がするだけなのでソースとか要求しないでね
ヒント:鏡
決められた作業だけを決められた手順を守ってするのなら、OSなど何でもいい。
文系集団なら、Windowsじゃなくたって気がつかないよ。
Windowsオンリーな状態をやめる、というのは十分にありうる選択肢だと思う。
MS-Officeしか使っていないPCを全部他のものに変えるだけで、大抵の企業では半数以上のWindowsを排除できるんじゃないかな。MS-Office以外を使う必要があるものでもVMWareなどのエミュレータで十分なものはエミュレータ内で使うとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
毎回言うけど (スコア:2, おもしろおかしい)
本質的じゃないことはわかりきってるけど,
それで実際に余計なことやらなくなりそうなレベルの人間が使ってるから
USBメモリ経由でウイルス持ち込むような馬鹿なことするんでしょ?
部署(サーバ?)毎にUbuntu,MacOSX,Windowsどれかを割り当てるとか.
# Macな部署の人には罰金多く取られる気がするID
# あ,教育は放棄な方向で.
Re:毎回言うけど (スコア:2, 興味深い)
・(プラットフォーム毎に)だれがアプリを作るの?
・どのようにサイトとして一貫したセキュリティポリシーを保つの?
・Macとか、LinuxでADのようなポリシー配布ってできるの?
できたとしてもプラットフォーム毎にその管理する仕組みを作れとでも?
Windowsを捨てろ、という話題とか、そのようなことは自宅とか小規模なシステムこそ可能かもしれないが、
100台とかそれ以上の規模で一人一人責任を持ってセキュリティポリシーを保とうなんて正気の沙汰じゃないと思う。
#研究室レベルな話題を大きなシステムに持ち込まないでほしいと思う。
#そしてすば洞つけてるモデレータも一緒だと思うけど。
Re: (スコア:0)
>・どのようにサイトとして一貫したセキュリティポリシーを保つの?
>・Macとか、LinuxでADのようなポリシー配布ってできるの?
Winでも出来てないからこの騒ぎなんでは?
「出来る」かどうかと「出来てる」かどうかは違う。
「出来る」のだとしても「出来てない」のなら結果は「出来ない」のと同じ。
#ADで完璧に管理できるのだとしても、実際に機能してないのなら意味なし。
Re:毎回言うけど (スコア:1)
>「出来る」かどうかと「出来てる」かどうかは違う。
>「出来る」のだとしても「出来てない」のなら結果は「出来ない」のと同じ。
んー。でも結局それってWindowsじゃダメってこととはつながらないのでは?
機能させる余地があるか、ないかにはそもそも隔たりが有ると思うのですが。
#あとは、コンサルがアホじゃなければまともな仕様書を作るでしょうよ。
Re:毎回言うけど (スコア:1, おもしろおかしい)
金額や使用するソフトの関係で、Macを選ぶことは大変でしょうから、そのぶん罰金に上乗せですかねぇ。
そんなことしたら (スコア:1, おもしろおかしい)
無期限貸与+2年ごとの新機種更新をしてもらっていることが
収賄だとして捕まってしまうではないか!
Re:毎回言うけど (スコア:1, 参考になる)
Win止めないにしてもautorun.inf廃止するだけで相当効果がありそう。
あとは、人のモラルの問題。最近Macでも海賊版ソフトにトロイが仕込まれていて数千~2万規模の大規模なウイルス感染騒動があったばかりです。 [itmedia.co.jp]
バイナリなりシェルなり実行するように仕向ければ、どんなOSであってもウイルスは広がります。
Re: (スコア:0)
・USBメモリを使えなくするだけで
・Autora.infを廃止するだけで
・メールを使えなくするだけで
・ファイル共有を停止するだけで
・MS-Officeを使わなくするだけで
・IEを使えなくするだけで
・その他色々なものを使えなくするだけで
...結局Windowsをやめろってことでは?
Re: (スコア:0)
MacやLinuxは
・USBメモリも使えず
・Autora.infも使えず
・メールも使えず
・ファイル共有も使えず
・MS-Officeも使えず
・IEも使えず
・その他色々なものも使えず
なの?(まあ、autorun.infは両者ともつかえず、MS-OfficeはLinux版はなく、IEは両者とも現在は配布終了してるけど)
USBメモリもメールもファイル共有もその他色々なものも付かないなんてLinuxやMacを馬鹿にしてないか?
Re:毎回言うけど (スコア:1)
検査で「OK」ではなく検査できるものを「OK」としているだけなのでは?
LinuxやMacがよくてWindowsがわるいなんて同じレベルで評価してるの?
#というか、具体的にどのような検査をして、OK/NGなのか教えてほしいもんだけど・・・
Re: (スコア:0)
いうのは分かった。(笑
Re:毎回言うけど (スコア:1)
LinuxやMacなんて普通なものはいまさらな気が。
ここはやはり、超漢字 [chokanji.com]です。
Ringerilの3%は気の迷いで出来ています。
Re:毎回言うけど (スコア:2)
> ここはやはり、超漢字です。
超漢字VはWindows上のVMware Player内で動くため,これまでの超漢字とは異なり,Windowsの影響から完全に免れることが出来ません。(メーカーの説明ページ [chokanji.com])
Windowsから逃げ出せる環境としては,便利だったんだけどなorz
Re:毎回言うけど (スコア:1)
Linux版の VMware Player 使えばいいんでないの?
仮想環境は、ホストOSが違っても同じに動くはずだけど。
の
Re: (スコア:0)
USBメモリを使えないよう設定するだけで同じ効果が得られるなら
そのほうが教育コストも含め税金の節約になるでしょうね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, 荒らし)
Re:毎回言うけど (スコア:3, すばらしい洞察)
業務の定型作業するだけなら、べつに何だって構わんだろ。
うちの近所にあったクリーニング屋だって、FM-8か何かで作った風味な、画面が黒字にミドリでカタカナな顧客管理ソフト、一昨年ぐらいまで使ってたぞ。
Re:毎回言うけど (スコア:1)
FM-8か何かで作った風味な、画面が黒字にミドリでカタカナな顧客管理ソフト、一昨年ぐらいまで使ってたぞ。
そりゃすげぇ!FM-8 [wikipedia.org]は1981年発売だからざっと二十年以上動いてたってことか。
システムはどうやってブートしてたんだろう?5インチフロッピー?それとも8インチ?いや、それじゃドライブが持たないな。十年くらいは保守部品もあったろうけど、20年は無理だ。
と、すると、幻のバブルメモリ [wikipedia.org]?
FM-8は8色カラー表示可能だったはずだけど、グリーンディスプレイだったのかな?提携業務ばかりだと焼きつき(いわゆるXevious現象)が起こりそうだけど、どうだったんだろう?
バブルメモリ発見 (スコア:1)
物置をごそごそしてたら,
FM-8のバブルメモリの新品カセットとFM-11のライトペンを発見した.
OS-9 Level2 の5インチディスクも発見したけどたぶん時期が弱っててもう読めないだろうな・・・さみしい
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
CICS + DB2 with 3270の古き良きシステムであるということになぜ気づかない!
Re:毎回言うけど (スコア:1)
>それで実際に余計なことやらなくなりそうなレベルの人間が使ってるから
まったく使えない人間の方が余計な操作はしないもんですからね。
いつでも一番やっかいなのは中途半端に使える人間です。
# Windowsってのはこの中途半端に使える人間の人口がずば抜けて多いような気がします。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たとえどんなOSでも中途半端に使える人数の割合なんてのは、変わらないんじゃないの?
Ubuntuだって、そういう割合の人間を相当数増やしているだろうし、AppleのOSも然りでしょう。
中途半端に使えるかどうかが問題ではないのは、明らかだと思うよ。
専門的に使える人だけが扱うなら、今みたいな情報化社会にそもそもならないよw
Re: (スコア:0)
Re:毎回言うけど (スコア:1)
そうですよね。
半導体製造とか、IC設計から自分の手でできるくらいでないと、
本格的とはいえないと思います。
# 私も中途半端なSEです、という自戒をこめて。
Re: (スコア:0, オフトピック)
そこはちゃんとしたソースを持ってる訳じゃないから何とも言えないし、元々そんな話はしてないし。
私が言ってるのは「人口」なので、絶対数のことだというのはおわかりいただけますでしょうか?
# 中途半端にも色々なレベルがありますから、曖昧になってるというのは認めますけど。
# そういう意味では別のACさんの『中途半端に使えると自分で思ってる人間の人口ね』ってツッコミはとても的を得てると思いましたよ。
## 使えないと思ってる人間はマニュアルに書いてる以外のことを敢えてやろうとはしませんし。
## きちんと使える人間は最低限やっちゃいけないことくらいは心得てる『はず』ですし。
### 情報化社会についてはどうでもいいです。今回の件には直接関係ないと思いますし。
Re: (スコア:0)
一方でMacってのは中途半端なスキルで確信犯的に余計なことをする人間
妙な『アクセサリー』プログラムをあれこれインストールしては見せびらかして
やめるように言うとなぜかWindowsの悪口を浅い知識で上から目線でわめき立てる
そういう人間の人口が
ずば抜けて多いような 気 が し ま す
#気がするだけなのでソースとか要求しないでね
Re:毎回言うけど (スコア:1)
私の周囲にはそのような人が居ないので、分布が偏ってるのかもしれません。
たまたま集中してる地域にお住まいのACさんにはご愁傷様としか言いようがありませんが、
めげずにがんばってください。
# ま、そもそもMACユーザーがあまり居ないわな。こんなド田舎。
## さて、元の話はなんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
ヒント:鏡
Re:毎回言うけど (スコア:1)
決められた作業だけを決められた手順を守ってするのなら、OSなど何でもいい。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
Windowsでの作業者のうちで、通常作業は管理者権限を待たないように設定できているのはどのくらいあるんでしょう?
Re: (スコア:0)
車庫証明を出す文系集団ならMacが当たり前って結論しか出ません
Re: (スコア:0)
文系集団なら、Windowsじゃなくたって気がつかないよ。
Re: (スコア:0)
Windowsオンリーな状態をやめる、というのは十分にありうる
選択肢だと思う。
MS-Officeしか使っていないPCを全部他のものに変えるだけで、
大抵の企業では半数以上のWindowsを排除できるんじゃないか
な。
MS-Office以外を使う必要があるものでもVMWareなどのエミュ
レータで十分なものはエミュレータ内で使うとか。
Re: (スコア:0)