アカウント名:
パスワード:
新型インフルエンザ対策本部幹事会「確認事項」における感染拡大防止措置を図るための地域について(第3報) [mhlw.go.jp]によれば、
(「患者や濃厚接触者が活動した地域等」の範囲)(5月17日20:00現在) 兵庫県神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、北区の区域に限る)、兵庫県芦屋市の全域、 大阪府豊中市の全域、大阪府吹田市の全域、大阪府茨木市の全域
(「患者や濃厚接触者が活動した地域等」の範囲)(5月17日20:00現在)
兵庫県神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、北区の区域に限る)、兵庫県芦屋市の全域、
大阪府豊中市の全域、大阪府吹田市の全域、大阪府茨木市の全域
として大阪府の一部にも、感染拡大防止措置として以下の対応(平成21年5月1日新型インフルエンザ対策本部決定を踏まえた「確認事項」の「三」 [mhlw.go.jp])がなされることになっています。
(一)積極的疫学調査を徹底する。
【新型インフル】企業も対策を強化 食品売り場の試食やめる [msn.com]
試飲・試食販売の取りやめの他、店員にはマスク着用指示、消毒薬の配備も。
【新型インフル】「休業要請」苦慮する民間施設 [msn.com]
スポーツクラブやボーリング場では休業要請に悩むところも。「利用者が感染すれば責任を問われるだろうし、風評被害が怖い」とは店長談。満員電車で感染しても鉄道会社は問われたりしないが、悪いうわさが広まれば死活問題になる零細業者には厳しい話なのかも。
こんなことを書いていたら、大阪府知事による「流行警戒宣言」(平成21年5月18日) [osaka.jp]が出ていますね。
中学校及び高等学校の休業要請の範囲は、府内全域です。小学校、幼稚園、保育所、支援学校の休業要請の範囲は、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、八尾市、箕面市、島本町の8地域です。なお、平成21年5月17日開催の対策本部会議で決定した対応については、上記8地域に拡大して実施します(府立の屋内施設や民間集客施設の休業等の要請、イベント・行事の中止等)
中学校及び高等学校の休業要請の範囲は、府内全域です。
小学校、幼稚園、保育所、支援学校の休業要請の範囲は、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、八尾市、箕面市、島本町の8地域です。
なお、平成21年5月17日開催の対策本部会議で決定した対応については、上記8地域に拡大して実施します(府立の屋内施設や民間集客施設の休業等の要請、イベント・行事の中止等)
首都圏に飛び火するのはいつになるのだろうか。
…とまぁ、正直インフルエンザ罹患のリスクから言うと、最悪に近い条件が揃っているので、カラオケに殺到するというのは、まさに正気の沙汰とは思えないというか…。これだけの悪条件の前では、マスクやアルコールでは気休めにもならないというか。 まぁ、中には空調管理をしっかりやったり、いわゆる「空気清浄機」を置いたりくらいしてるところもあると思いますが、そういうところばかりでもないだろうし。またいわゆる空気清浄機も万能ではないわけで…。 #意地悪な見方をすると、普段から「ウイルス除去できます!」とか謳っている、何とかイオン発生器とかの真価が試される、絶好の機会かもしれませんけどね。 「カラオケに対する風評被害の元」とか言われるかもしれないけど、こればっかりは厄介な問題になりかねませんし。とりあえず「客が殺到」することがリスク増加の最大の原因なので、休校中の学生をお断りしているという一部の業者の判断は評価したいですね。もちろん学生たちだけが罹患している可能性が高いというわけではないのだけど、彼らをお断りすることで混雑を緩和させ、リスクを低下させるという点では、有用だと思われますので。
俺はシャープのプラズマクラスターイオン [sharp.co.jp]。プラスとマイナスのイオンで空中除菌する名人。でも、公取委だけは勘弁な。
俺はパナソニックのナノイー [panasonic.jp]。独自のイオンは微細で、しかも水に包まれているから長寿命さ。でも、公取委だけは勘弁な。
よぉ、お待ちどう! 俺様こそ日立のアレルオフイオン [hitachi.co.jp]。ウイルス・カビ菌・アレルオフ物質を除去する腕は天下一品(除去するのはアレル物質じゃないの?)。でも、公取委だけは勘弁な。
東芝のピコデ除菌 [toshiba.co.jp]。ナノよりもさらに小さいピコメートルサイズの微細なイオンで、カーテンの奥まで浸透してみせらあ。でも、公取委だけは勘弁な。
東芝とシャープはOHラジカルを基本作用とするようですから、マイナスイオンの類と切って捨てたもんでもないのかな?パナと日立はよくわかりません。三洋のウィルスウォッシャーは強酸性電解水(次亜塩素酸水)の霧吹きなので、これはわかりやすい。
しょせん家電では気休めかもしれませんが…。
普通の空気清浄機ってウイルス対策に有効でしたっけ?
加湿器を入れて空気の乾燥と冷えすぎに気をつけて、あとは食器類を共用せず、適度に手洗いうがいをしていれば良い気がします。それに、歌うことや笑う事などでストレスを発散する事も免疫を高めるのに十分効果的だと思ってたけど違うのかなぁ。
#小さい小屋でのライブとかだとギュウギュウに人が密集しているイメージがあるからいかにも飛沫感染しやすそうなイメージはあるけどね。
ねむいです
ウイルス用にオゾン発生器の付いた空気清浄機がございますが。コピー機がガンガン動いているオフィスだったら、案外安全だったりするんじゃないかと思ってみたり。
#ウチは6畳の個人事務所でガンガンコピー使うから、オゾンためないことの方に気を遣ってますが。
普通のインフルエンザでも、その程度の対策ではだめですね。結局予防接種をした人以外、職場全滅です(同時ではないけど)。
#大事なのは、今この手が汚染されているかどうかが判断ができるかどうか。
大阪の知り合いの話では、月曜日に電車通勤したら、車両に乗り合わせた全員がマスクを着用という異様な光景だったそうで。
Youtube 厚生労働省チャンネルにある「私たちにもできる新型インフルエンザの身近な予防策」 [youtube.com](動画)によれば、「マスクをしていても完全にウィルスを遮断することはできませんが、少なくとも感染・発病している人から周囲へウィルスを飛散することを大きく減らすことができ、周囲にいる人にとっては飛まつ感染を予防する効果があります」。
咳をする人もしない人も満員電車の中でマスク着用をすることにはある程度の効果が期待できますね。まあマスクだけでは不十分 [srad.jp]とは思いますが。
マイクの殺菌も気になりますね。
紫外線当てたからといって即ウイルス死滅なわけではないですし。繁盛しているならなおさら十分な殺菌時間がとれているのか。
最近では、オゾンで殺菌してるのもあるようですが、見たことないなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
厚生労働省発表によれば、大阪府の一部も対象に (スコア:4, 参考になる)
新型インフルエンザ対策本部幹事会「確認事項」における感染拡大防止措置を図るための地域について(第3報) [mhlw.go.jp]によれば、
として大阪府の一部にも、感染拡大防止措置として以下の対応(平成21年5月1日新型インフルエンザ対策本部決定を踏まえた「確認事項」の「三」 [mhlw.go.jp])がなされることになっています。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
大阪でも店員のマスク着用・試食販売自粛など (スコア:3, 参考になる)
【新型インフル】企業も対策を強化 食品売り場の試食やめる [msn.com]
試飲・試食販売の取りやめの他、店員にはマスク着用指示、消毒薬の配備も。
【新型インフル】「休業要請」苦慮する民間施設 [msn.com]
スポーツクラブやボーリング場では休業要請に悩むところも。「利用者が感染すれば責任を問われるだろうし、風評被害が怖い」とは店長談。満員電車で感染しても鉄道会社は問われたりしないが、悪いうわさが広まれば死活問題になる零細業者には厳しい話なのかも。
こんなことを書いていたら、大阪府知事による「流行警戒宣言」(平成21年5月18日) [osaka.jp]が出ていますね。
首都圏に飛び火するのはいつになるのだろうか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:大阪でも店員のマスク着用・試食販売自粛など (スコア:4, 興味深い)
…とまぁ、正直インフルエンザ罹患のリスクから言うと、最悪に近い条件が揃っているので、カラオケに殺到するというのは、まさに正気の沙汰とは思えないというか…。これだけの悪条件の前では、マスクやアルコールでは気休めにもならないというか。
まぁ、中には空調管理をしっかりやったり、いわゆる「空気清浄機」を置いたりくらいしてるところもあると思いますが、そういうところばかりでもないだろうし。またいわゆる空気清浄機も万能ではないわけで…。
#意地悪な見方をすると、普段から「ウイルス除去できます!」とか謳っている、何とかイオン発生器とかの真価が試される、絶好の機会かもしれませんけどね。
「カラオケに対する風評被害の元」とか言われるかもしれないけど、こればっかりは厄介な問題になりかねませんし。とりあえず「客が殺到」することがリスク増加の最大の原因なので、休校中の学生をお断りしているという一部の業者の判断は評価したいですね。もちろん学生たちだけが罹患している可能性が高いというわけではないのだけど、彼らをお断りすることで混雑を緩和させ、リスクを低下させるという点では、有用だと思われますので。
何とかイオンAチーム (スコア:5, おもしろおかしい)
俺はシャープのプラズマクラスターイオン [sharp.co.jp]。プラスとマイナスのイオンで空中除菌する名人。でも、公取委だけは勘弁な。
俺はパナソニックのナノイー [panasonic.jp]。独自のイオンは微細で、しかも水に包まれているから長寿命さ。でも、公取委だけは勘弁な。
よぉ、お待ちどう! 俺様こそ日立のアレルオフイオン [hitachi.co.jp]。ウイルス・カビ菌・アレルオフ物質を除去する腕は天下一品(除去するのはアレル物質じゃないの?)。でも、公取委だけは勘弁な。
東芝のピコデ除菌 [toshiba.co.jp]。ナノよりもさらに小さいピコメートルサイズの微細なイオンで、カーテンの奥まで浸透してみせらあ。でも、公取委だけは勘弁な。
Re: (スコア:0)
東芝とシャープはOHラジカルを基本作用とするようですから、マイナスイオンの類と切って
捨てたもんでもないのかな?
パナと日立はよくわかりません。
三洋のウィルスウォッシャーは強酸性電解水(次亜塩素酸水)の霧吹きなので、これはわかりやすい。
しょせん家電では気休めかもしれませんが…。
Re:大阪でも店員のマスク着用・試食販売自粛など (スコア:1)
普通の空気清浄機ってウイルス対策に有効でしたっけ?
加湿器を入れて空気の乾燥と冷えすぎに気をつけて、あとは食器類を共用せず、適度に手洗いうがいをしていれば良い気がします。
それに、歌うことや笑う事などでストレスを発散する事も免疫を高めるのに十分効果的だと思ってたけど違うのかなぁ。
#小さい小屋でのライブとかだとギュウギュウに人が密集しているイメージがあるからいかにも飛沫感染しやすそうなイメージはあるけどね。
ねむいです
Re:大阪でも店員のマスク着用・試食販売自粛など (スコア:1)
ウイルス用にオゾン発生器の付いた空気清浄機がございますが。
コピー機がガンガン動いているオフィスだったら、案外安全だったりするんじゃないかと思ってみたり。
#ウチは6畳の個人事務所でガンガンコピー使うから、オゾンためないことの方に気を遣ってますが。
本気? (スコア:0)
> 免疫を高めるのに十分効果的だと思ってたけど違うのかなぁ。
ええ、違います。
ウイルス感染を阻む程度に「十分効果的」等と言う検証は誰もしてませんので、
根拠無く自分はダイジョウブと思い込む程度の「十分」です。
そして、周囲は大迷惑。
Re: (スコア:0)
普通のインフルエンザでも、その程度の対策ではだめですね。
結局予防接種をした人以外、職場全滅です(同時ではないけど)。
#大事なのは、今この手が汚染されているかどうかが判断ができるかどうか。
Re:大阪でも店員のマスク着用・試食販売自粛など (スコア:1)
朝夕ラッシュ時なんて、人の集まる数がカラオケなんざ比べものにならない数だし
息が直接かかるレベルでめちゃくちゃ密着する・せざるをえない状況だし。
カラオケではマスクできないけれど、通勤電車では可能 (スコア:1)
大阪の知り合いの話では、月曜日に電車通勤したら、車両に乗り合わせた全員がマスクを着用という異様な光景だったそうで。
Youtube 厚生労働省チャンネルにある「私たちにもできる新型インフルエンザの身近な予防策」 [youtube.com](動画)によれば、「マスクをしていても完全にウィルスを遮断することはできませんが、少なくとも感染・発病している人から周囲へウィルスを飛散することを大きく減らすことができ、周囲にいる人にとっては飛まつ感染を予防する効果があります」。
咳をする人もしない人も満員電車の中でマスク着用をすることにはある程度の効果が期待できますね。まあマスクだけでは不十分 [srad.jp]とは思いますが。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:大阪でも店員のマスク着用・試食販売自粛など (スコア:1)
マイクの殺菌も気になりますね。
紫外線当てたからといって即ウイルス死滅なわけではないですし。
繁盛しているならなおさら十分な殺菌時間がとれているのか。
最近では、オゾンで殺菌してるのもあるようですが、
見たことないなぁ。
Re: (スコア:0)
今月いっぱいの仕事依頼が全キャンセルだそうです。
#やらなきゃやらないで、お店に
「なぜこの店は客に試食を提供しない!?」という苦情がくる昨今ですけれども。
#ビールや酒類の試飲自粛以降も苦情殺到だったとか。