アカウント名:
パスワード:
いくつかの言語仕様があります。今だとFortran95あたりが一般的でしょうか(gnuのものなど)。ただ、更に拡張されたFortran2003などもあるわけで、そういう、モダンなFortranを使うのであれば、話はだいぶ変わるのではないでしょうか。
Fortran77(もう30年も前か)だと、さすがに古めかしく感じますけどね。
#さすがに水準3000とか、それ以前の仕様でコーディングした人はいないか。
本物のプログラマは、ジョブをこなすのに、そんな抽象概念をまったく必要としない -- 彼らはキーパンチャーとFORTRAN IV コンパイラ、そしてビールがあれば完璧に幸福になれるのだ。
from 本物のプログラマ [genpaku.org]
学部(といっても10年ぐらい前)では、FORTRAN77でした。 同等の講義としてCも選べたので、Cだけ受けていたような。 暗黙の型宣言や、GOTO文乱立、パンチカード仕様のカラム位置、 このへんは、モダンな言語を触ったことがある人には違和感全開です。
他大学の院に行ってからは、FORTRANがメインのものの、 Fortran90/95でもOKだったので、上記の違和感なく使えています。
現在、私の後輩たち(物理学科)は、Fortranのみしか授業でやらないようです。 そのため、就職組は別の言語(C等)を独学でやってみたり、Cの計算用コードが出てきたときに、 慌てたりしています。
いきなり、どれかの言語に固定してしまうのではなく、どの言語でも応用できるような授業をすべきだと思うのですが...。
#就職してからFortranの変換の仕事が来たときは、やっといてよかった、って感じでした。 #むしろ、マイナー言語を知っていた方が重宝されるかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Fortranといっても (スコア:2)
いくつかの言語仕様があります。今だとFortran95あたりが一般的でしょうか(gnuのものなど)。
ただ、更に拡張されたFortran2003などもあるわけで、そういう、モダンなFortranを使うので
あれば、話はだいぶ変わるのではないでしょうか。
Fortran77(もう30年も前か)だと、さすがに古めかしく感じますけどね。
#さすがに水準3000とか、それ以前の仕様でコーディングした人はいないか。
Re:Fortranといっても (スコア:5, おもしろおかしい)
C 当時の解説書はFORTRAN66ベースだったので
C FORTRAN77の近代的な?仕様には感心しました。
STOP
END
お約束 (スコア:1, 興味深い)
from 本物のプログラマ [genpaku.org]
Re:Fortranといっても (スコア:1)
学部(といっても10年ぐらい前)では、FORTRAN77でした。 同等の講義としてCも選べたので、Cだけ受けていたような。 暗黙の型宣言や、GOTO文乱立、パンチカード仕様のカラム位置、 このへんは、モダンな言語を触ったことがある人には違和感全開です。
他大学の院に行ってからは、FORTRANがメインのものの、 Fortran90/95でもOKだったので、上記の違和感なく使えています。
現在、私の後輩たち(物理学科)は、Fortranのみしか授業でやらないようです。 そのため、就職組は別の言語(C等)を独学でやってみたり、Cの計算用コードが出てきたときに、 慌てたりしています。
いきなり、どれかの言語に固定してしまうのではなく、どの言語でも応用できるような授業をすべきだと思うのですが...。
#就職してからFortranの変換の仕事が来たときは、やっといてよかった、って感じでした。
#むしろ、マイナー言語を知っていた方が重宝されるかも。
Re:Fortranといっても (スコア:1)
Best regards, でぃーすけ
Re:Fortranといっても (スコア:1)
コメントに反応
4桁水準でコーディングしてました //JIS5000,7000とか有ったような
良くも悪くもFORTRANは「科学技術計算向け言語」でしたので
過去の遺産の移植は最近まで面々と続いていました
# 大昔ですが学校の先生(物理)が書いたプログラムを学生(私)が新しい計算機に移植とか
# 日曜茶飯事でやっていました。(FORTRAN IV(F社)からFOTRAN77(M社)とか)
その後も仕事で別ネタですがF77からVAX-FOTRAN、VAX-FORTRANからCRAY-FORTRAN
CRAY-FORTRANからTITAN(今は無きミニスーパーコンピュータ)まで延々と移植作業
最近では10年ほど前、元ネタ不明のソースからVISUAL-FORTRAN(x86)とDEC-Alphaへ
移植ってのをやったことがあります。
もう現役プログラマではないのでさすがに10年後の今の事情は知りませんが
数値演算での資産の継承ってのは脈々と続いているのではないでしょうか