アカウント名:
パスワード:
陰謀説は厨二病みたいでいやなんだが、小耳に挟んだ話を1つ。
「原子力の研究者は東電のことを絶対に悪く言わない」
ワイドショー等で意見を求められている人たち。東大レベルでも、東電からの研究費援助や待遇(卒業生の就職先等)がバカにならない、というもの。
なるほど、つまり「東電のバカ野郎が!」 [msn.com]と罵った菅直人は信用できると。
今は酷い言われようですが、ベント解放も海水注入も菅直人が先に言い出して、東電が渋ったらしいですね。水素爆発も予見していたらしいし。(毎日jpの記事 [mainichi.jp])政治手腕はかなり疑問符が付くけど、今回の事態に限っては東電の駄目さ加減を認識できる菅直人がトップにいたのは幸運だったのかも。「イラ菅」がキーキー文句を付けなければ、今頃どうなっていたことやら……。
この記事の内容は、後知恵でいろいろ改変されているので、リアルタイムで追ってた情報と矛盾しているんだよなぁ
公式文書と官房長官の発表からすれば、少なくともベント解放については毎日の記事は誤解していて、現場は夜10時ごろ報告、深夜3時頃の予定を、視察するまで保留させている。(というかそれ以外は公式発表が無いから、裏取りできないのよね)
海水注入については、記事のとうり管は要求したが東電が渋ったという流れ以外の証言をだした記事以外はなしなので、証言からすれば本当なのでしょう。
高官の話だったり、安全委員会の話だったりで、つぎはぎだらけだから仕方ないのかもしれんが、記者の願望も混じっているので注意。
「原子力に詳しい」と吹聴していた菅直人首相(64)が、有識者に「臨界ってなんだ?」と尋ねていたことが分かった。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110326/dms110326153000... [zakzak.co.jp]ってのが事実だとすれば、いろいろ理解したうえで海水注入云々言っていたのではなくて「冷却の必要がある」=「すぐ横にある海水ぶっ掛けろ」と素人考えで発言したって可能性のほうが高いのかなあとか思っちゃいますね。
余熱はともかく核燃料の崩壊熱ってそこまで大きいのか!!とは俺も思ったね。それを抜きにしても臨界の話がどういう文脈で出てきたのかいまだに疑問。再臨界の可能性は限りなくゼロに近かったはずだし今でも限りなくゼロに近いし、目の前の検討課題としては上位ではないはず。臨界って言葉が出てきたら「え、臨界起こりそうなの?俺の知ってる臨界と違うの?どういう臨界の話してんの?」という疑問は当然出てくるだろうしここで知ったかせずに聞き返すのは理系としては当然の態度で正しい。まあ有意な検討課題ではなく万が一の話をしてただけだとは思うけど。
ここで「臨界ってなんだ?」を「臨界というものを知らない」と取った人は多分その人自身が臨界という言葉を今回の騒動で知ったんじゃないかなぁ。理系だったら畑違いでも普通に知ってるような一般知識レベルの用語で、ましてや東工大理学部物理学科出身の菅さんが用語を知ってる知らないなんて話になるわけがなく、理系からすると普通は思いつきもしない解釈。ここで「菅さんが臨界という言葉を知らなかった」と解釈するのは臨界という言葉を知らない人が多い界隈ならではの発想だと思う。
ドライベントも海水注入も非常時の対応策としてマニュアル化されてるし、仮に東電が説明しなくても保安院や他の官僚から最後の手段として説明されるはず。そして説明すればそれをやれと言うだろうし、言われた方は最後の手段だからと断る。それだけの話。
#実際にはその「最後の手段」も視察によって手遅れになったわけだが。
燃料棒のウランが冷却を必要とするほどの崩壊熱を出し続けること。臨界ではないけど、核分裂は続いている。
多分、熱のほとんどは運転中に作られた他の放射性物質が崩壊する事で発生しています。 気にするほどの核分裂は起きていないんじゃないかな。 (今回の事故後にあわてて調べた知識なので間違っているかもしれませんが)
> でも、今回の事故まで知らなかったのは、燃料棒のウランが冷却を必要とするほどの崩壊熱を出し続けること。臨界ではないけど、核分裂は続いている。その状態を考えたことが無かったので、「じゃあ、臨界って何だ?」と自分も思ったよ。臨界を正しく理解しないと、再臨界が起こる可能性なんて、考えようがないからね。
崩壊と核分裂の違いを知らないでこういう適当な文を書くのはどうかと思う。
崩壊と核分裂の違いを知らないで書いてるとは思えんな。ひょっとして、核分裂生成物の崩壊とウランの核分裂の両方が起こってることを知らなくて、「崩壊だけ起こってるのに混同して書いてる」と思ったのか?
計画停電の範囲を決めるのも、原発の廃炉を決めるのも社会的に大きな影響がある話なので、東電ごときに決定権など本来なく、政治決定で行うべき事項なのですが…。国民に我慢を強いるような決定は、選挙で選ばれた政治家以外にはやってはいけないことです。首相が行っていることは自分のやるべき仕事を全部東電に押し付けて、失態をごまかしているだけです。で、だまされる奴が出てくる。
> 東電ごときに決定権など本来なく、政治決定で行うべき事項なのですが…
だったらそもそも原発を東電が運用していたのがおかしいな。
だから少なくとも東電には事故の起きる前に「我々ごときに原発の運営は荷が勝ちすぎるので国で引き取ってください」といって原発運営から撤退しなかったという過ちを犯していたことになるな。
そして原発が東電の設備であったということはすくなくとも事故発生後のしばらくの期間についてはそもそも「東電からの報告」以外に事故状況を把握するための情報入手方法がなかったということだ。
その東電が原子炉を温存する方向にバイアスをかけた情報をあげてきたら正しい政治決定なんてどうやりゃ下せるんだ?
> 首相が行っていることは自分のやるべき仕事を全部> 東電に押し付けて、失態をごまかしているだけです。
いま起きている事態の責任の 100% が東電ではなく菅首相にあると主張しているように読める。
この文章に対して俺からお前に言いたいのは一つしかない。
お前は馬鹿だ。
こういう話 [youtube.com]もあるので、100%とまでは言いませんが政府にも非がある感じがします。
# 国民にも?
「責任を取る」の意味が「全力で解決法を考える」のであれば正しいですが「辞める」の意味であれば間違っていますね日本語で責任と言う場合、前者のニュアンスは「責任を負う」、後者のニュアンスは「責任を取る」、と呼ぶことが多いように思います過去の政権が責任を負ってやったことに対して、日本国政府としての賠償責任は当然継承するとしても、現在の政権が政治責任を取るのは無理筋ですというか、それが通るなら政権交代しそうになったら山ほど負の遺産を盛っておいて下野してから新政権に「責任追及」することが可能になってしまいます#やってますが
武田邦彦かよ!
#有名な嘘つきだよね?
> #有名な嘘つきだよね?嘘つきっていうか、電波さん、ですかね?水素爆発と水蒸気爆発と核爆発の区別すら付いてないのに原子力の専門家を(勝手に)名乗ってたり、そもそも今回のケースでは地震そのものには耐えていて原発が何によってダメージを受けたのか自体をご存じなかったり、その他諸々突っ込んでいくときりがないんですが……まあ常々地球温暖化に関するほとんど全て間違った知識を得意げに披露なさっては環境系トンデモウォッチャーの間でアイドル扱いされていたりする方ですね。
ところでこれ地上波の映像なんですかね?チャンネル桜とかじゃなくて?武田氏はもう馬鹿だからどうしようもないとして、これを呼んだTV局の方に視聴者に対する悪意を感じます。
寡聞にして知りません。そうなんですか?
いや、この人は言ってることがかなり怪しい人ですよ。
例えば、ご自身のWebサイトで「タバコを吸っても肺がんにはならない」、それは科学的に確実だ。 [takedanet.com]なんて言っちゃってますが、その根拠が肺ガンになった方の人数を喫煙者人口で割った「僕の考えた肺ガン発症率」。単純に人数で割っちゃ駄目でしょう(非喫煙者の肺ガン発症すら考慮に入れてないw)。本当に科学者なんでしょうか?
正直、Webサイトに置かれている主張のかなりが怪しげです。真に受けない方がよろしいかと。
東海地震の震源域の真ん中に浜岡原発を作ってる、とか言っているけど、浜岡原発ができてから東海地震の震源域って変更されたんだよね・・・。地震研究の成果だと思うけど・・・。
> だから少なくとも東電には事故の起きる前に「我々ごときに> 原発の運営は荷が勝ちすぎるので国で引き取ってください」> といって原発運営から撤退しなかったという過ちを犯して> いたことになるな。
お前の言っていることはガソリンスタンドの経営者が火事になったら自分で火を消せないようなら、そんなもの扱うなというのと同じレベルの暴論だよ。火元管理責任は問われても消火の責任は問われない。原子力災害対策特別措置法十五条以降くらい読んでから出直せクズ
社会的に大きな影響与えるのをいちいち政治に持っていくというのは、あまりに幼稚な気がするが。ならばみずほ銀行のシステム運用とかも国に預けるべき仕事になる。
また、今回の輪番停電、国にやらせたからと言って、なにか改善するとも思えない。
マスコミは菅叩きに持っていきたいようだけど各種報道を見る限りでは「菅が暴発したおかげで今の状態で踏みとどまれている」というのはあくまで結果論としてだけど間違いない。
「普通の」展開だったら燃料棒はとっくに完全崩壊して圧力容器にダメージこのままじゃ格納容器がやばいってあたりでやっと海水注入、だったと思われる
マスコミは東電叩きに持っていきたいようだけど各種報道を見る限りでは「管が政治決定するべきところを東電に押し付けているせいで東電のキャパを超えている」というのは間違いない。
東電には東京大停電の責任なんか取れないから、原発の廃炉なんて決定が出てくるわけがない。この程度のことがわからないやつが東電の対応が悪いとかいうのだろうな。
もちろん東電の原発管理はあまりにずさんでその責任を免れるわけでは全くないのだけど。
「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」「ところで臨界って何だ?」
むしろ、その専門家が「臨界」をどう説明するかで専門家のレベルを判定しようとしたのかもしれないぞ・・・
たとえば、俺はコンピュータに詳しいんだ!と豪語する総理大臣に「CPUってなんだ?」って聞かれてどう説明する?そういう状況でどう説明するかって、けっこう難しいよね。
自称専門家まで「水素爆発」やら「水蒸気爆発」のことを平気で「核爆発」と呼んでたりする(武田邦彦オメーだよ)のでその用語をどういう意味で使ってるのか確認するのは必要だわなぁ。
臨界っつーてもどのようなタイプの臨界を指しているのかによっても全然違ってくるし。# 菅の学歴からして原子力工学的な意味での「臨界」自体を知らないことはまあ有りえないね
菅の卒論は「粉体の消火機能」についての研究原子力関係の講義の受講も怪しいなんせ学生運動のリーダーしてたバカだからな
おいおい、朝早くからヘリで見に行って帰ってくるまでその作業を止めさせた張本人なのに?毎日のその記事を読んでも、遠まわしに責任転嫁っぷりを批判してるようにしか見えないし。
>12日未明、官邸に呼ばれた班目春樹原子力安全委員長が「水素が発生する可能性はありますが、大丈夫です」と説明。理系分野に詳しい首相は「水素があるなら爆発はあり得るだろう!」と声を荒らげる場面もあった。
この辺なんかもう、理系総理で売ってる管直人を揶揄してるとしか思えない。
>ベント解放も海水注入も菅直人が先に言い出して、
「圧力が」「どっか開けろ!」「冷却水が」「海水入れろ!」理系じゃなくても言えると思うけど?むしろドライベントや海水注入の意味もわかってなかったんじゃないかと。
時間軸ちゃんと追っていくと「菅の視察で~」みたいなデマはすぐ看過できるんですがこういうの信じちゃう人は思い込んだら一直線というか「日本のためのデマだから悪くない(キリッ」ですからねぇ。民主党アンチでもまともな人は休戦状態になっているので、極端に頭のおかしい人だけが濃縮して顕在化しているような……。まあ一番凄いのは菅より辻本ネタだけど。辻本が枕詞になると本気で何でも有り。
ネタにすらされない仙谷乱暴副長官
まさか。みんなだいすき仙石さんを「かの方々」が放っておくわけないじゃないですかhttp://twitter.com/#!/marumarubun/status/47115329947709440 [twitter.com]#もちろん捏造です#もちろんかの界隈では例のごとく拡散してます
>時間軸ちゃんと追っていくと「菅の視察で~」みたいなデマはすぐ看過できるんですが菅じゃなくて管。あからさまに民主擁護してるくせにそこ間違えちゃダメだろ。それから看過と看破じゃ大違いだぞ。ついでに時間軸を追うじゃなくて時系列を追うだな。最後にどうでもいいことだが、管がいる間ベント出来なかったのは事実。デマはすぐ看破されるぞ。
よくコピペされてるやつで、菅が到着したのが7:30、帰ったのが8:30とされているが、厳密には、官邸発6:15、現地到着7:11、官邸に戻ったのが10:45、現地を離れた時間は不明(上の8:30は単に「7:30頃」に「1時間ほどいた」を足しただけ)
現地のタイムラインだが、官邸がベント許可を出したのが2:00、それを受けて東電側でベントが決まったのが3:00。電磁弁の電源復旧作業は7:51時点で進行中であることが報告されている=ベント作業は7:51より前に始まっている。弁は2つ開く必要があるんだが1個目の弁開放にこぎつけたのが9:07、そこから2個目の弁を開くことが難航し10:49時点でもまだ開かず、11:13の時点でやっと圧力低下が確認された。つまり現実には菅がいる間も作業は進められていたが、電磁弁開放がずっと難航していた。
どうも例のコピペ作った奴はボタン一つでベント出来るとでも思っているふしがあるが、電磁弁は当然電源が必要。ところが、発電機は津波で全滅しており、バッテリもほぼ使い切り、12日未明に少しずつ到着していた電源車が頼りだった。もちろん夜は真っ暗だ。電源車は状態が悪化していた2号機から優先的に接続されたがこれも当然ボタン一つで出来るようなものではない。2号機への接続には4時間掛かっている。また、菅が行ったのはオフサイトセンターでこれは原発から5キロ離れている。当たり前だが原発に直接乗り込んで作業員を視察したわけではない。といわけで、まあ根本的に色々突っ込みどころ満載のままコピペが拡散しとるわけだな。
ちなみに、海水ポンプの準備も12日朝には開始しているので、別に「菅の指示で海水ポンプの準備が始まった」わけでもない。現場では早々に「こりゃ海水あるで」と準備を進めていたのだが、東電上層部が渋るので菅が切れて無理矢理ゴーサイン出したら現場は既に準備万端整えて指示待ちしてたわけだな。まあ菅ではなくもっと「空気読む」首相だったらもっと海水注入命令は遅かった可能性が高いことは確かだが。
圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。「ベントをやらなければならなかったが、本店は非常に消極的」(政府関係者)という状況だった。 福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。その陣頭指揮は光っていたようだ。「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。
という記述があります。
おいおい菅による自衛隊ヘリの散水も評価してやれよw
あくまで「政府関係者」の証言なので話半分に聞く必要がありますが、時系列を見る限りはある程度妥当な流れだと思われます。東電報告書の時刻を見る限り、ベント作業は「首相が帰ってから行った」のではなくむしろ「首相の到着により始まった」という時系列で、また同時に海水ポンプの準備も始まっています。首相がオフサイトセンターに乗り込んだのが、吉田所長から官邸に直接ヘルプを入れたことによるのか、それともたまたま運よく首相の気まぐれと合致したのかは分かりませんが、首相のゴーサインにより事態が動いたこと自体は恐らく実態に近いのでしょう。これは推測ですが、実際には「現場責任者の吉田所長が東電上層部の決断力に業を煮やし、ベントの緊急性と海水注入の必要性を首相に直接進言し、首相がそれに乗った」といったところではないでしょうか。首相視察と同時に海水ポンプの準備が始まり、その後渋る東電上層部に対して首相が海水注入を命令する、というのは仕込み無しではいささか出来すぎた話です。かといってそれが「首相の側から」というのも無理がありますし、政府関係者の吉田所長に対する評価が高いのは「首相に対する入れ知恵がピシャリと当たった」ことによると考えるとつじつまも合います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
大学教授 (スコア:4, 興味深い)
陰謀説は厨二病みたいでいやなんだが、小耳に挟んだ話を1つ。
「原子力の研究者は東電のことを絶対に悪く言わない」
ワイドショー等で意見を求められている人たち。東大レベルでも、東電からの研究費援助や待遇(卒業生の就職先等)がバカにならない、というもの。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:大学教授 (スコア:2, 興味深い)
なるほど、つまり「東電のバカ野郎が!」 [msn.com]と罵った菅直人は信用できると。
今は酷い言われようですが、ベント解放も海水注入も菅直人が先に言い出して、東電が渋ったらしいですね。水素爆発も予見していたらしいし。(毎日jpの記事 [mainichi.jp])
政治手腕はかなり疑問符が付くけど、今回の事態に限っては東電の駄目さ加減を認識できる菅直人がトップにいたのは幸運だったのかも。「イラ菅」がキーキー文句を付けなければ、今頃どうなっていたことやら……。
Re:大学教授 (スコア:1, 興味深い)
この記事の内容は、後知恵でいろいろ改変されているので、
リアルタイムで追ってた情報と矛盾しているんだよなぁ
公式文書と官房長官の発表からすれば、少なくともベント解放については
毎日の記事は誤解していて、現場は夜10時ごろ報告、深夜3時頃の予定
を、視察するまで保留させている。
(というかそれ以外は公式発表が無いから、裏取りできないのよね)
海水注入については、記事のとうり管は要求したが東電が渋ったという流れ
以外の証言をだした記事以外はなしなので、証言からすれば本当なのでしょう。
高官の話だったり、安全委員会の話だったりで、つぎはぎだらけだから
仕方ないのかもしれんが、記者の願望も混じっているので注意。
Re:大学教授 (スコア:1, 参考になる)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110326/dms110326153000... [zakzak.co.jp]
ってのが事実だとすれば、いろいろ理解したうえで海水注入云々言っていたのではなくて
「冷却の必要がある」=「すぐ横にある海水ぶっ掛けろ」と素人考えで発言したって
可能性のほうが高いのかなあとか思っちゃいますね。
Re: (スコア:0)
でも、今回の事故まで知らなかったのは、燃料棒のウランが冷却を必要とするほどの崩壊熱を出し続けること。臨界ではないけど、核分裂は続いている。その状態を考えたことが無かったので、「じゃあ、臨界って
Re:大学教授 (スコア:1, 興味深い)
余熱はともかく核燃料の崩壊熱ってそこまで大きいのか!!とは俺も思ったね。
それを抜きにしても臨界の話がどういう文脈で出てきたのかいまだに疑問。
再臨界の可能性は限りなくゼロに近かったはずだし今でも限りなくゼロに近いし、目の前の検討課題としては上位ではないはず。臨界って言葉が出てきたら「え、臨界起こりそうなの?俺の知ってる臨界と違うの?どういう臨界の話してんの?」という疑問は当然出てくるだろうしここで知ったかせずに聞き返すのは理系としては当然の態度で正しい。
まあ有意な検討課題ではなく万が一の話をしてただけだとは思うけど。
ここで「臨界ってなんだ?」を「臨界というものを知らない」と取った人は多分その人自身が臨界という言葉を今回の騒動で知ったんじゃないかなぁ。
理系だったら畑違いでも普通に知ってるような一般知識レベルの用語で、ましてや東工大理学部物理学科出身の菅さんが用語を知ってる知らないなんて話になるわけがなく、理系からすると普通は思いつきもしない解釈。ここで「菅さんが臨界という言葉を知らなかった」と解釈するのは臨界という言葉を知らない人が多い界隈ならではの発想だと思う。
Re: (スコア:0)
ドライベントも海水注入も非常時の対応策としてマニュアル化されてるし、
仮に東電が説明しなくても保安院や他の官僚から最後の手段として説明されるはず。
そして説明すればそれをやれと言うだろうし、言われた方は最後の手段だからと断る。
それだけの話。
#実際にはその「最後の手段」も視察によって手遅れになったわけだが。
Re: (スコア:0)
憶測だけど、廃炉になるような処置の責任を誰もとりたかったから、首相のところまで回って来てしまったというのが事実なんじゃないのかな。海水の注入を始めたころでさえ、原子炉の状況を十分に把握できてなかったから、みんな躊躇しちゃってさ。
東電の判断でやっていたら、「英断」と言われていたかもしれないけど、逆もある。
Re: (スコア:0)
多分、熱のほとんどは運転中に作られた他の放射性物質が崩壊する事で発生しています。 気にするほどの核分裂は起きていないんじゃないかな。 (今回の事故後にあわてて調べた知識なので間違っているかもしれませんが)
Re: (スコア:0)
> でも、今回の事故まで知らなかったのは、燃料棒のウランが冷却を必要とするほどの崩壊熱を出し続けること。臨界ではないけど、核分裂は続いている。その状態を考えたことが無かったので、「じゃあ、臨界って何だ?」と自分も思ったよ。臨界を正しく理解しないと、再臨界が起こる可能性なんて、考えようがないからね。
崩壊と核分裂の違いを知らないでこういう適当な文を書くのはどうかと思う。
Re:大学教授 (スコア:1)
崩壊と核分裂の違いを知らないで書いてるとは思えんな。
ひょっとして、核分裂生成物の崩壊とウランの核分裂の両方が起こってることを知らなくて、「崩壊だけ起こってるのに混同して書いてる」と思ったのか?
the.ACount
Re: (スコア:0)
計画停電の範囲を決めるのも、原発の廃炉を決めるのも社会的に大きな影響がある話なので、東電ごときに決定権など本来なく、政治決定で行うべき事項なのですが…。
国民に我慢を強いるような決定は、選挙で選ばれた政治家以外にはやってはいけないことです。
首相が行っていることは自分のやるべき仕事を全部東電に押し付けて、失態をごまかしているだけです。
で、だまされる奴が出てくる。
Re:大学教授 (スコア:2, 荒らし)
> 東電ごときに決定権など本来なく、政治決定で行うべき事項なのですが…
だったらそもそも原発を東電が運用していたのがおかしいな。
だから少なくとも東電には事故の起きる前に「我々ごときに
原発の運営は荷が勝ちすぎるので国で引き取ってください」
といって原発運営から撤退しなかったという過ちを犯して
いたことになるな。
そして原発が東電の設備であったということは
すくなくとも事故発生後のしばらくの期間については
そもそも「東電からの報告」以外に事故状況を把握する
ための情報入手方法がなかったということだ。
その東電が原子炉を温存する方向にバイアスを
かけた情報をあげてきたら正しい政治決定なんて
どうやりゃ下せるんだ?
> 首相が行っていることは自分のやるべき仕事を全部
> 東電に押し付けて、失態をごまかしているだけです。
いま起きている事態の責任の 100% が東電ではなく菅首相に
あると主張しているように読める。
この文章に対して俺からお前に言いたいのは一つしかない。
お前は馬鹿だ。
Re:大学教授 (スコア:1)
こういう話 [youtube.com]もあるので、100%とまでは言いませんが政府にも非がある感じがします。
# 国民にも?
Re:大学教授 (スコア:1)
「ときどき間違ったことを言う人の意見はすべて間違いだ」理論を展開している人がいるのは何故だろう。
原子力安全・保安院の話は否定できない話と言うことで良いですか?
Re: (スコア:0)
原子力安全・保安院の話は否定する根拠がないので言及しない。
その他の不安を煽る計算は、そもそも間違っているから「間違っている」と指摘する。
事実関係はそれだけのことですな。
ただ、社会が信用で成り立っていることから考えると、
間違ったことを主張し続ける人は、たとえ正しいことを言っても
信用されにくいということは経験から学んでいる通りです。
まさに「オオカミ少年」の寓話に象徴されているといえましょう。
「ただしソースは武田」みたいな。
# 今回の武田信者をどう評価するかは研究の対象として面白いと思う。
Re: (スコア:0)
Re:大学教授 (スコア:1)
過去の政権のほうが悪いのかもしれないですが、過去の政権が責任をとることは出来ないので、現政権が責任を取るしかないのですよ。
現政権も原子力発電所のことなんて知らねぇよってことはないですよね。
Re:大学教授 (スコア:1, すばらしい洞察)
「責任を取る」の意味が「全力で解決法を考える」のであれば正しいですが「辞める」の意味であれば間違っていますね
日本語で責任と言う場合、前者のニュアンスは「責任を負う」、後者のニュアンスは「責任を取る」、と呼ぶことが多いように思います
過去の政権が責任を負ってやったことに対して、日本国政府としての賠償責任は当然継承するとしても、現在の政権が政治責任を取るのは無理筋です
というか、それが通るなら政権交代しそうになったら山ほど負の遺産を盛っておいて下野してから新政権に「責任追及」することが可能になってしまいます
#やってますが
Re: (スコア:0)
武田邦彦かよ!
#有名な嘘つきだよね?
Re:大学教授 (スコア:2, 参考になる)
> #有名な嘘つきだよね?
嘘つきっていうか、電波さん、ですかね?
水素爆発と水蒸気爆発と核爆発の区別すら付いてないのに原子力の専門家を(勝手に)名乗ってたり、そもそも今回のケースでは地震そのものには耐えていて原発が何によってダメージを受けたのか自体をご存じなかったり、その他諸々突っ込んでいくときりがないんですが……まあ常々地球温暖化に関するほとんど全て間違った知識を得意げに披露なさっては環境系トンデモウォッチャーの間でアイドル扱いされていたりする方ですね。
ところでこれ地上波の映像なんですかね?チャンネル桜とかじゃなくて?
武田氏はもう馬鹿だからどうしようもないとして、これを呼んだTV局の方に視聴者に対する悪意を感じます。
Re: (スコア:0)
寡聞にして知りません。そうなんですか?
Re: (スコア:0)
いや、この人は言ってることがかなり怪しい人ですよ。
例えば、ご自身のWebサイトで「タバコを吸っても肺がんにはならない」、それは科学的に確実だ。 [takedanet.com]なんて言っちゃってますが、その根拠が肺ガンになった方の人数を喫煙者人口で割った「僕の考えた肺ガン発症率」。
単純に人数で割っちゃ駄目でしょう(非喫煙者の肺ガン発症すら考慮に入れてないw)。本当に科学者なんでしょうか?
正直、Webサイトに置かれている主張のかなりが怪しげです。真に受けない方がよろしいかと。
Re:大学教授 (スコア:2, すばらしい洞察)
全く仰るとおりです。
twitter 見てると、騙されている連中の多いこと。
環境問題で懐疑的に見ている人たちでさえ「今回は信頼できる」とか。
まあ全く嘘ばっかりというわけでもないようですが。
彼は今回、「かけ算してない専門家は自重しる!」という主張をされていますが、
最大値でかけ算しちゃダメだって!
期待値でかけ算するか、きちんと積分するか、いずれかで論じなければ
ならないのは、高校卒業程度の数学を正しく身に付けている人であれば
すぐに分かろうもんです。
「えせ専門家は自重せよ」という主張は全くもって笑止千万です。
「お前が自重せい」と言いたい。
# 今回、彼の言動を見ていて、群衆の騙し方を学びました。
Re: (スコア:0)
東海地震の震源域の真ん中に浜岡原発を作ってる、とか言っているけど、
浜岡原発ができてから東海地震の震源域って変更されたんだよね・・・。
地震研究の成果だと思うけど・・・。
Re: (スコア:0)
> だから少なくとも東電には事故の起きる前に「我々ごときに
> 原発の運営は荷が勝ちすぎるので国で引き取ってください」
> といって原発運営から撤退しなかったという過ちを犯して
> いたことになるな。
お前の言っていることはガソリンスタンドの経営者が火事になったら自分で火を消せないようなら、そんなもの扱うなというのと同じレベルの暴論だよ。
火元管理責任は問われても消火の責任は問われない。
原子力災害対策特別措置法十五条以降くらい読んでから出直せクズ
Re:大学教授 (スコア:1, すばらしい洞察)
首相がキレたのは、正確な情報が迅速に自分の元に入ってこなかったからでしょ?
それは東電(の意思決定部)が事を過小評価してのらりくらりしていたからに他ならない。
責任ある立場の人間でも、正しい情報が的確に来なければ正しい判断が下せるわけがない。
菅を擁護する気はないけど、盲目的に「首相は責任逃れをしている」と言っている奴は
組織の在り方を知らないとしか思えないね。
現政権と東電が密な関係を保てていたかというのはまた別の話。
そもそも、東電がこんな体質になったのは前政権にも責任があるだろうに。
Re:大学教授 (スコア:1)
社会的に大きな影響与えるのをいちいち政治に持っていくというのは、あまりに幼稚な気がするが。
ならばみずほ銀行のシステム運用とかも国に預けるべき仕事になる。
また、今回の輪番停電、国にやらせたからと言って、なにか改善するとも思えない。
Re: (スコア:0)
マスコミは菅叩きに持っていきたいようだけど各種報道を見る限りでは
「菅が暴発したおかげで今の状態で踏みとどまれている」
というのはあくまで結果論としてだけど間違いない。
「普通の」展開だったら燃料棒はとっくに完全崩壊して圧力容器にダメージ
このままじゃ格納容器がやばいってあたりでやっと海水注入、だったと思われる
Re: (スコア:0)
マスコミは東電叩きに持っていきたいようだけど各種報道を見る限りでは
「管が政治決定するべきところを東電に押し付けているせいで東電のキャパを超えている」
というのは間違いない。
東電には東京大停電の責任なんか取れないから、原発の廃炉なんて決定が出てくるわけがない。
この程度のことがわからないやつが東電の対応が悪いとかいうのだろうな。
もちろん東電の原発管理はあまりにずさんでその責任を免れるわけでは全くないのだけど。
Re: (スコア:0)
「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」
「ところで臨界って何だ?」
Re: (スコア:0)
むしろ、その専門家が「臨界」をどう説明するかで
専門家のレベルを判定しようとしたのかもしれないぞ・・・
たとえば、俺はコンピュータに詳しいんだ!と豪語する総理大臣に
「CPUってなんだ?」って聞かれてどう説明する?
そういう状況でどう説明するかって、けっこう難しいよね。
Re: (スコア:0)
自称専門家まで「水素爆発」やら「水蒸気爆発」のことを
平気で「核爆発」と呼んでたりする(武田邦彦オメーだよ)ので
その用語をどういう意味で使ってるのか確認するのは必要だわなぁ。
臨界っつーてもどのようなタイプの臨界を指しているのかによっても全然違ってくるし。
# 菅の学歴からして原子力工学的な意味での「臨界」自体を知らないことはまあ有りえないね
Re: (スコア:0)
「ご存知のとおりです」でおしまい。
Re: (スコア:0)
菅の卒論は「粉体の消火機能」についての研究
原子力関係の講義の受講も怪しい
なんせ学生運動のリーダーしてたバカだからな
Re: (スコア:0)
おいおい、朝早くからヘリで見に行って帰ってくるまでその作業を止めさせた張本人なのに?
毎日のその記事を読んでも、遠まわしに責任転嫁っぷりを批判してるようにしか見えないし。
>12日未明、官邸に呼ばれた班目春樹原子力安全委員長が「水素が発生する可能性はありますが、大丈夫です」と説明。理系分野に詳しい首相は「水素があるなら爆発はあり得るだろう!」と声を荒らげる場面もあった。
この辺なんかもう、理系総理で売ってる管直人を揶揄してるとしか思えない。
>ベント解放も海水注入も菅直人が先に言い出して、
「圧力が」「どっか開けろ!」
「冷却水が」「海水入れろ!」
理系じゃなくても言えると思うけど?
むしろドライベントや海水注入の意味もわかってなかったんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
格納容器のベント開放のことを言っているのであれば、開放は9:07に行われているので「帰ってくるまで作業を止めさせた」という事実は無いと思いますが。(総理が官邸に戻ったのは10:20という予定)
またAM2:00の枝野官房長官の会見では「この会見での発表をもって、ベント開放の許可を行ったものとみなす」という旨の発言を行っています。さらに、総理の視察時にはすでに開放は行われているはず、という質疑応答を行った記録もあります。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html [gov-online.go.jp]
Re: (スコア:0)
時間軸ちゃんと追っていくと「菅の視察で~」みたいなデマはすぐ看過できるんですが
こういうの信じちゃう人は思い込んだら一直線というか「日本のためのデマだから悪くない(キリッ」ですからねぇ。
民主党アンチでもまともな人は休戦状態になっているので、極端に頭のおかしい人だけが濃縮して顕在化しているような……。
まあ一番凄いのは菅より辻本ネタだけど。辻本が枕詞になると本気で何でも有り。
Re: (スコア:0)
ネタにすらされない仙谷乱暴副長官
Re: (スコア:0)
まさか。みんなだいすき仙石さんを「かの方々」が放っておくわけないじゃないですか
http://twitter.com/#!/marumarubun/status/47115329947709440 [twitter.com]
#もちろん捏造です
#もちろんかの界隈では例のごとく拡散してます
Re: (スコア:0)
>時間軸ちゃんと追っていくと「菅の視察で~」みたいなデマはすぐ看過できるんですが
菅じゃなくて管。あからさまに民主擁護してるくせにそこ間違えちゃダメだろ。
それから看過と看破じゃ大違いだぞ。
ついでに時間軸を追うじゃなくて時系列を追うだな。
最後にどうでもいいことだが、管がいる間ベント出来なかったのは事実。デマはすぐ看破されるぞ。
Re:大学教授 (スコア:2, 興味深い)
よくコピペされてるやつで、菅が到着したのが7:30、帰ったのが8:30とされているが、
厳密には、官邸発6:15、現地到着7:11、官邸に戻ったのが10:45、現地を離れた時間は不明
(上の8:30は単に「7:30頃」に「1時間ほどいた」を足しただけ)
現地のタイムラインだが、官邸がベント許可を出したのが2:00、それを受けて東電側でベントが決まったのが3:00。
電磁弁の電源復旧作業は7:51時点で進行中であることが報告されている=ベント作業は7:51より前に始まっている。
弁は2つ開く必要があるんだが1個目の弁開放にこぎつけたのが9:07、そこから2個目の弁を開くことが難航し10:49時点でもまだ開かず、11:13の時点でやっと圧力低下が確認された。
つまり現実には菅がいる間も作業は進められていたが、電磁弁開放がずっと難航していた。
どうも例のコピペ作った奴はボタン一つでベント出来るとでも思っているふしがあるが、電磁弁は当然電源が必要。
ところが、発電機は津波で全滅しており、バッテリもほぼ使い切り、12日未明に少しずつ到着していた電源車が頼りだった。もちろん夜は真っ暗だ。
電源車は状態が悪化していた2号機から優先的に接続されたがこれも当然ボタン一つで出来るようなものではない。2号機への接続には4時間掛かっている。
また、菅が行ったのはオフサイトセンターでこれは原発から5キロ離れている。当たり前だが原発に直接乗り込んで作業員を視察したわけではない。
といわけで、まあ根本的に色々突っ込みどころ満載のままコピペが拡散しとるわけだな。
ちなみに、海水ポンプの準備も12日朝には開始しているので、別に「菅の指示で海水ポンプの準備が始まった」わけでもない。
現場では早々に「こりゃ海水あるで」と準備を進めていたのだが、東電上層部が渋るので菅が切れて無理矢理ゴーサイン出したら現場は既に準備万端整えて指示待ちしてたわけだな。
まあ菅ではなくもっと「空気読む」首相だったらもっと海水注入命令は遅かった可能性が高いことは確かだが。
背中を押したのは首相(Re:大学教授 (スコア:2, 参考になる)
圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。「ベントをやらなければならなかったが、本店は非常に消極的」(政府関係者)という状況だった。 福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。その陣頭指揮は光っていたようだ。「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。
という記述があります。
Re: (スコア:0)
おいおい
菅による自衛隊ヘリの散水も評価してやれよw
Re:背中を押したのは首相(Re:大学教授 (スコア:1, 興味深い)
あくまで「政府関係者」の証言なので話半分に聞く必要がありますが、時系列を見る限りはある程度妥当な流れだと思われます。
東電報告書の時刻を見る限り、ベント作業は「首相が帰ってから行った」のではなくむしろ「首相の到着により始まった」という時系列で、また同時に海水ポンプの準備も始まっています。
首相がオフサイトセンターに乗り込んだのが、吉田所長から官邸に直接ヘルプを入れたことによるのか、それともたまたま運よく首相の気まぐれと合致したのかは分かりませんが、首相のゴーサインにより事態が動いたこと自体は恐らく実態に近いのでしょう。
これは推測ですが、実際には「現場責任者の吉田所長が東電上層部の決断力に業を煮やし、ベントの緊急性と海水注入の必要性を首相に直接進言し、首相がそれに乗った」といったところではないでしょうか。首相視察と同時に海水ポンプの準備が始まり、その後渋る東電上層部に対して首相が海水注入を命令する、というのは仕込み無しではいささか出来すぎた話です。
かといってそれが「首相の側から」というのも無理がありますし、政府関係者の吉田所長に対する評価が高いのは「首相に対する入れ知恵がピシャリと当たった」ことによると考えるとつじつまも合います。
Re: (スコア:0)
あと、「官邸がベント許可を出したのが2:00」ってのがソース不明なんだが。