アカウント名:
パスワード:
やっぱり信頼と実績のVAX11 [wikipedia.org]ですよね!
スパコンの性能をTOP500でしか判断できないっていうか、TOP500で速い事がスパコンの目的だと理研の偉い人が言ってたのはそういう意味だよね
>#もう随分前から nVidia VS AMD という一騎打ち状態なのでそれほど面白味も無いですし
SYSMARKは実アプリに規定の動作をさせて性能を測るタイプのベンチマークですが、今回AMDが問題視した2007から2012へのアップデートでは
「計測対象アプリがAdobe CS2からAdobe CS5になった」
つまり「NVIDIA CUDA対応になった」ため、NVIDIA完勝でまず間違いないのです。AMDとしては勝ち目がまるでなくなるわけで、ケチ付けて脱出するのもやむないことかと。
NVIDIAが抜けた理由は公表されてないのでわかりませんが。
CS5はCUDA対応というより、OpenCL対応。なので、必ずしもnVidiaの一方的優位とは言えない状況かと。
PremiereのAdobe Mercury プレイバックエンジンはCUDA用なので、この点はnVidia優位だけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ベンチマークの信頼?! (スコア:1)
もう誰にも判らないんじゃないのかと
#もう随分前から nVidia VS AMD という一騎打ち状態なのでそれほど面白味も無いですし
Re:ベンチマークの信頼?! (スコア:1)
Re: (スコア:0)
やっぱり信頼と実績のVAX11 [wikipedia.org]ですよね!
Re:ベンチマークの信頼?! (スコア:2, 興味深い)
特に商談相手の偉い人がジジイ^H^H^HベテランだとMIPS値でしか性能を判断してくれません。
しかたがないので今となってはほとんど意味をなさないMIPS値が現在もカタログに載っています。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スパコンの性能をTOP500でしか判断できないっていうか、TOP500で速い事がスパコンの目的だと
理研の偉い人が言ってたのはそういう意味だよね
Re: (スコア:0)
>#もう随分前から nVidia VS AMD という一騎打ち状態なのでそれほど面白味も無いですし
SYSMARKは実アプリに規定の動作をさせて性能を測るタイプのベンチマークですが、
今回AMDが問題視した2007から2012へのアップデートでは
「計測対象アプリがAdobe CS2からAdobe CS5になった」
つまり「NVIDIA CUDA対応になった」ため、NVIDIA完勝でまず間違いないのです。
AMDとしては勝ち目がまるでなくなるわけで、ケチ付けて脱出するのもやむないことかと。
NVIDIAが抜けた理由は公表されてないのでわかりませんが。
Re:ベンチマークの信頼?! (スコア:2, 参考になる)
CS5はCUDA対応というより、OpenCL対応。
なので、必ずしもnVidiaの一方的優位とは言えない状況かと。
PremiereのAdobe Mercury プレイバックエンジンはCUDA用なので、この点はnVidia優位だけど。