アカウント名:
パスワード:
さすがに後3年でコンピュータのほうが強くなるとは 思えないけど、そういう時期も近いのでしょうか。
とりあえず最近強い将棋プログラムをtop500に載るようなマシンに移植して、その上で対戦させてみては。実はそこそこのプロ相手でも良い勝負(勝つ、とはいいませんが)をするんじゃないかな、と思います。
setiathome方式で局面のデータベースをがんがん蓄積していけば、プロに勝てたりしないかな。
# 解読?ゲーム? # 悪筆なのでAC
ハイ、タシザン10000000回ヲドチラガハヤク計算デキルカトイウ新げーむヲ 作リマシタ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:2, 参考になる)
2005年頃(年うろ覚え)には将棋でもコンピュータの方が
強くなってしまうだろう、と言ってましたねえ。
さすがに後3年でコンピュータのほうが強くなるとは
思えないけど、そういう時期も近いのでしょうか。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1)
とりあえず最近強い将棋プログラムをtop500に載るようなマシンに移植して、その上で対戦させてみては。実はそこそこのプロ相手でも良い勝負(勝つ、とはいいませんが)をするんじゃないかな、と思います。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1)
setiathome方式で局面のデータベースをがんがん蓄積していけば、プロに勝てたりしないかな。
#読んでいる状況がスクリーンセーバで見れたら楽しそうだ。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1)
チェスはコンピュータチェス以前から、局面をいろいろ分類して記録・分析するという作業が行われていて、コンピュータチェスもその恩恵にあずかっているはずです。
データが整理されていれば無駄な探索を行わないなど、深読みの効率を上げることができますし、局面の評価の際にも参考になりますから。
一方、将棋の方はそういう歴史(データを整理して記録しようという歴史)が短いため、まだまだこれからということをきいたことがあります。
もちろん、ブランチングファクター(ある局面で打てる可能な手の数の平均)が格段に大きいのも、整理が難しいということに効いていますが。
まあ、*athome 方式でどこまでいけるのか、興味はあります。
(あっさりといかれてしまうと、ちょっと悲しい)
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
ことさらに叩く傾向がありますよね。
なんとなくそういう風潮が、
(日本の)現代社会の活気の無さにも
繋がっているような気もします。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:3, すばらしい洞察)
ルールを人間寄りに考えて新ゲームを作り続ければ、未来永劫人間が勝てるかも知れないけど、それに何の意味があるのだろうと、私は思いました。
人間が勝てるルールを考えられなくなったら人間の負け、と言うゲームが始まっているのかも知れません(w
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:2, 興味深い)
意味はあるかと。
ミソは、コンピュータは人間の思考をこえられるかってことですから。
「人間寄り=コンピュータは苦手」とするならば、それはまさにクリアするべきハードルってことですし。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1)
そう言う別の意味はあると思うのですが、新しいルールを考え、「これこれと言うルールなら人間は負けてない」と言う事には何も意味はないだろうなぁ。と言う意味での発言です。
#新ルールで勝っても、今までの負けが無くなる訳じゃありませんしね。
##金掛けて倍々プッシュしてるなら別だが(w
判ってる人なら人間とコンピュータの違いが明確に判っている(少なくとも判っているつもり)から話題にすらならないけど、判らない人にはこんな比較が毎回必要なのかなぁ?
おふとぴ (スコア:0)
>
ひところのF1を思い出して涙してしまったのは私だけだろうか…
人工知能の目標 (スコア:0)
一応の目標として,「人間と同等の思考を行なえること」というのが
挙げられると思います。
もし仮に「人間の思考能力」=「コンピュータの思考能力」ということ
が100% 実現したらならば,あらゆるゲームに対して勝率5割に近い
成績を収める必要があるのではないでしょうか?
それに向かって研
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
# 解読?ゲーム?
# 悪筆なのでAC
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
逆にコンピュータも同じことをする権利があるわけで。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
ハイ、タシザン10000000回ヲドチラガハヤク計算デキルカトイウ新げーむヲ 作リマシタ。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
機械風情がこの私に挑むとは良い度胸だ。
よし、そのゲーム、受けて立とうではないか。
もちろん、同じ条件で勝負だ。
1を10000000回足し算って事で。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
それでも、人間が「1」「0」「0」「0」「0」「0」「0」「0」「Enter」ってキー叩くのより、コンピュータが出力する方が速くて人間が負ける罠。
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1)
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
かなりのものですね。
#その程度じゃ新右衛門さんにすら勝てませんよ;-p
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:1)
そんなに間違った風潮じゃないと思うんだけど。
俺も日本人だからそう思うのかな。
それとも考案者は将棋や囲碁を知らないのかしら。
# 煽ってるつもりはないのでID
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)
↓
人間がコンピュータに勝てるようなゲームを新しく作ろう。
↓
未だにコンピュータに負けないゲームはたくさんあるんだけど。
↓
という、当然の思考の流れ(
Re:なんで将棋じゃだめなの? (スコア:0)