アカウント名:
パスワード:
普段特に車に接する機会がないのでよくわからないんですがビッグスリーは小さい車を作ってないんですかね?
市場にマッチした車を作るのが厳しいということだろうか。でも近所には軽じゃないと通れない道とかあるから安くても買わないが・・・・・・。
# ビッグスリーが無茶言うのでTPPに参加できませんでした# とっても残念だな~(棒)# とかいう超展開を希望しているんだろうか・・・
ビッグスリーはなんで日本のTPP参加に反対するの?一部の陰謀論者が主張しているようにTPPに参加したらどんな無茶な要求でも拒否できなくなるんだったら、参加させれば自動的に軽自動車を廃止できるじゃないの?
日本がTPPに参加しなかったら、TPP参加国への日本車の輸出には関税がかかることになる。アメ車の輸出には関税がかからない。よって、ビッグスリーは日本の自動車メーカーに対して有利な条件で競争できる。#2081108の言っている陰謀論は非常にシンプルですよ。
#証拠も何もない陰謀論なので、真に受けちゃだめ。
えーと、アンテナ感度低すぎじゃないですかね?
AAPC statement on opposing Japan’s participation in the TPP [www.aapc.us](※リンク先はPDF)AAPC="American Automotive Policy Council(米自動車通商政策評議会)"です。簡単に言えば、「アメリカ『へ』の輸入に関税がかけられないので反対」ってことですね。
日本でも、YOMIURI ONLINEが昨年11月、「米自動車業界団体、日本のTPP参加に反対声明」という記事をWeb上に上げていました。(既にリンク切れですが、これを引用したブログがあちこちに残っています)
日本の農業関係者がTPPに反対しているように、アメリカでは自動車関係者はTPPに反対していたりします。※ 念のため言いますが、どちらも総意として反対しているわけじゃないですよ。日本の農業もアメリカの自動車産業も、自らの産業を守りたい(他国の強い産業に潰されたくない)という考える人はいます。
ビックスリーとしては、軽自動車を潰せば日本相手に勝負ができる、あるいは別のコメントにあるように日本企業に打撃を与えられると考えているんじゃないでしょうか。
それが叶わないならTPPに参加するメリットは無いというか、恐らく、TPPに参加したいならそのくらいの要求を飲めということなのでしょうね。
陰謀論者が何を言っているのか、何をもって陰謀と判断しているのか分かりませんが、自分勝手で都合の良いことをいかに相手に押し付けるかを決める交渉である以上、相手が好き勝手なことを言うのは当然でしょう。もし日本がそれを鵜呑みにしかねないならば、なおさら。
「アメ車が走るには日本の道路は狭すぎる!道路を広げろ!」とか言ってきた事もあったらしいね。どうもあの方々には「ニーズに応える」という考えがないようです。
まさにジャイアン理論
これは文化や考え方の違いだから仕方ないと捉えるべきなのか日本だからこういって圧力かければ言うこと聞くよとなめられているのか本気でそう思って言っていると見るほうがいいのか
わけがわからないよ・・・
>どうもあの方々には「ニーズに応える」という考えがないようです。
文化的な違いなんでしょうか。言うだけ只とか、それで言うこと聞いてくれたら儲けものとか思ってたりして。もしかしたら日本人って相手を想いやりすぎるのかも。
外交交渉ってのはそういうもんでしょう。交渉の過程で各参加者が示した要求は平準化されていくのですから、その中で最大限の利益を得ようと思えば、無茶な要求をしてでも分母を大きくするのは当然だと思いますが。
まだ、交渉のとっかかりなんですから、日本も無茶を言ってみれば良いんですよ。
#JA全農が、#「牛肉の輸入自由化を進めると、米国産穀物の最大の買い手である、日本の畜産業が壊滅して、# 結果としてアメリカの農業への打撃を与えてしまうので、日本のTPP参加を認めないべきだ。」#という意見を出してたのには、感心しました。
チャーチルだっけか、WWII前の外交交渉で
日本人は英米の要求に対して、昨日まで「持ち帰って検討する」といっていたのに、今日になって、「そんなこと要求するなんて理不尽だ。開戦する!」と突然切れた。
みたいなまとめを戦後に書いたの。
自宅の駐車場、自分の車はフィットなので苦労なく入るのだけど友人のシボレーを入れようとしたらめちゃくちゃ苦労しました。道がもっと広ければいいんだけど、住宅事情的に仕方ないかなと思います。
//洋画に出てくるアメリカの家はでかいよなぁ。そりゃあれだけでかければでかい車に乗るわ。うらやましい!
話はちと違うが、かつて輸入車の外ミラー(正式名称忘れた)の位置をドア部から(日本用にボンネット前部に)動かさなくていいように法律だか規制だか変えさせた一件を思い出しますなあ。あれはメーカーだったか輸入車業者だったか忘れましたが。
>でも近所には軽じゃないと通れない道とかあるから安くても買わないが・・・・・・。
工業製品の本質はそれ。小型車だから、軽だから、というくくりは利用環境を整備してしまえば、それが最も使いやすい。だから、今の日本の状況を考えるともっと軽を優遇してもよいのだが。
TPPに対するアメ公の考えの本領発揮だね。失笑して、一蹴にかぎる。
タクシーと言えばセダンが常識の国で、軽が最も使いやすいとか詭弁に思える。昔はそうだったかも知れないけど、今や軽じゃないと困る人なんて少数派なんだろうから、もっと普通車も優遇してほしい。
タクシーは保守的なほうが好まれたからでは?あと耐久性を考えるとFRのリジッドアクスルになるというのもあって3ボックスのセダンタイプのデザインになるというのも理由かと。最近はプリウスが増えてきたしリーフやキューブのタクシーもみかけますよ。ハッチバックだったり天井の高さが求められることだってあります。
介護タクシーで軽バンというのもありますし。
いやいや、軽バンしか軽自動車がないんですが。セダンという形の話をしてるんじゃなくて、サイズの話です。軽自動車のサイズが日本の道路で一番便利だとは言えないんじゃないの、という話をしてるわけで。
軽自動車の後席はなんかの基準にひっかかってタクシー利用できないんじゃありませんでしたっけ?レクサスのどれかのセダンも同様に改造しなければタクシーとして使えないとどこかで読んだことがあります。
道の狭さを原因にあげてるっぽいけど軽じゃないと物理的にアウトな公道って超がつくぐらいのレアじゃない?(あるの?)#車幅間隔に優れた熟練ドライバーでないと無理。というのはよくありそうだけど
札所巡りに行ってみて下さい。旧規格の軽でも辛い道はいっぱいあります。
住宅街に1通が増えた理由に「車が大きくなった」なんてのがあってね。既に居住しているエリアを丸ごと作り直すのにはどれだけの手間がかかるか。ましてや、うちの田舎(瀬戸内の狭小地)の様な所は軽ですら入らなくなった(360ccの時は通れたそうだ)道が有ったり。農道とかあぜ道とかも軽サイズが前提になってそうな所は多い。元々使って居ない人間があまり目にしないからって、それが無い訳じゃないよ。
#寧ろ世界共通規格にして世界中の渋滞・駐車事情の対策とすべきだ。省資源だしな。
標準家庭が4人となってるから、一家で乗るなら軽でも足りる。運転手が余計にいるタクシーだと5人になって、軽だと定員オーバー。
タクシーに高級車(セダン)が多いのはドライバーの運転しやすさより乗客の乗り心地が優先されるからでしょう。
だからタクシーにセダンが多いことと軽自動車が最も使いやすいということは両立しますよ。後軽自動車の使いやすさが一番実感できるのは狭い道路より駐車場などの方だと思いますけど。
別に、多数派だから優遇するとかいうことは決まっていないのでは?(腐れ政治家が票集めでやるバラマキ制度を除く)
多数派だろうが少数派だろうが、軽(の制度がないと)じゃないと困るという人は、少数派とはいえ少なくは無いのだから廃止は無理。逆に、軽以外の制度を軽の制度に準じた基準にするのはアリ。
以前は倍くらいに高かった大型高級乗用車の自動車税などを大幅に減税して、経済的に余裕のある人、裕福な人に対して優遇政策をやった経緯がある。3ナンバーの乗用車を庶民が乗れるようになったのもこのおかげ。
それをもっと良心的にして、3ナンバーを増税、5ナンバーを軽の額と釣り合うように
いいねそれ。なんとなく圧力(海外からの)で誘導されてる感が一番の不満だ。#日本じゃ他を食い物にして儲けようって発想はしないだろうな。#そこがいいんだが、何かしらの仕事はないと。成長やめて内需メインじゃ成り立たないんだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
車のことはわからないが (スコア:2)
普段特に車に接する機会がないのでよくわからないんですが
ビッグスリーは小さい車を作ってないんですかね?
市場にマッチした車を作るのが厳しいということだろうか。
でも近所には軽じゃないと通れない道とかあるから安くても買わないが・・・・・・。
# ビッグスリーが無茶言うのでTPPに参加できませんでした
# とっても残念だな~(棒)
# とかいう超展開を希望しているんだろうか・・・
Re: (スコア:0)
ビッグスリーはなんで日本のTPP参加に反対するの?
一部の陰謀論者が主張しているようにTPPに参加したらどんな無茶な要求でも拒否できなくなるんだったら、参加させれば自動的に軽自動車を廃止できるじゃないの?
Re: (スコア:0)
要するに日本の農家と一緒。
Re: (スコア:0)
ビッグスリーはなんで日本のTPP参加に反対するの?
一部の陰謀論者が主張しているようにTPPに参加したらどんな無茶な要求でも拒否できなくなるんだったら、参加させれば自動的に軽自動車を廃止できるじゃないの?
日本がTPPに参加しなかったら、TPP参加国への日本車の輸出には関税がかかることになる。
アメ車の輸出には関税がかからない。
よって、ビッグスリーは日本の自動車メーカーに対して有利な条件で競争できる。
#2081108の言っている陰謀論は非常にシンプルですよ。
#証拠も何もない陰謀論なので、真に受けちゃだめ。
Re: (スコア:0)
えーと、アンテナ感度低すぎじゃないですかね?
AAPC statement on opposing Japan’s participation in the TPP [www.aapc.us](※リンク先はPDF)
AAPC="American Automotive Policy Council(米自動車通商政策評議会)"です。
簡単に言えば、「アメリカ『へ』の輸入に関税がかけられないので反対」ってことですね。
日本でも、YOMIURI ONLINEが昨年11月、「米自動車業界団体、日本のTPP参加に反対声明」という記事をWeb上に上げていました。
(既にリンク切れですが、これを引用したブログがあちこちに残っています)
Re: (スコア:0)
日本の農業関係者がTPPに反対しているように、アメリカでは自動車関係者はTPPに反対していたりします。
※ 念のため言いますが、どちらも総意として反対しているわけじゃないですよ。
日本の農業もアメリカの自動車産業も、自らの産業を守りたい(他国の強い産業に潰されたくない)という考える人はいます。
ビックスリーとしては、軽自動車を潰せば日本相手に勝負ができる、あるいは別のコメントにあるように
日本企業に打撃を与えられると考えているんじゃないでしょうか。
それが叶わないならTPPに参加するメリットは無いというか、
恐らく、TPPに参加したいならそのくらいの要求を飲めということなのでしょうね。
陰謀論者が何を言っているのか、何をもって陰謀と判断しているのか分かりませんが、
自分勝手で都合の良いことをいかに相手に押し付けるかを決める交渉である以上、
相手が好き勝手なことを言うのは当然でしょう。
もし日本がそれを鵜呑みにしかねないならば、なおさら。
Re: (スコア:0)
「アメ車が走るには日本の道路は狭すぎる!道路を広げろ!」とか言ってきた事もあったらしいね。
どうもあの方々には「ニーズに応える」という考えがないようです。
Re:車のことはわからないが (スコア:2)
まさにジャイアン理論
これは文化や考え方の違いだから仕方ないと捉えるべきなのか
日本だからこういって圧力かければ言うこと聞くよとなめられているのか
本気でそう思って言っていると見るほうがいいのか
わけがわからないよ・・・
Re:車のことはわからないが (スコア:1)
>どうもあの方々には「ニーズに応える」という考えがないようです。
文化的な違いなんでしょうか。
言うだけ只とか、それで言うこと聞いてくれたら儲けものとか思ってたりして。
もしかしたら日本人って相手を想いやりすぎるのかも。
Re:車のことはわからないが (スコア:2)
文化的な違いなんでしょうか。
言うだけ只とか、それで言うこと聞いてくれたら儲けものとか思ってたりして。
もしかしたら日本人って相手を想いやりすぎるのかも。
外交交渉ってのはそういうもんでしょう。
交渉の過程で各参加者が示した要求は平準化されていくのですから、
その中で最大限の利益を得ようと思えば、無茶な要求をしてでも分母を大きくするのは当然だと思いますが。
まだ、交渉のとっかかりなんですから、日本も無茶を言ってみれば良いんですよ。
#JA全農が、
#「牛肉の輸入自由化を進めると、米国産穀物の最大の買い手である、日本の畜産業が壊滅して、
# 結果としてアメリカの農業への打撃を与えてしまうので、日本のTPP参加を認めないべきだ。」
#という意見を出してたのには、感心しました。
Re: (スコア:0)
文化的な違いなんでしょうか。
言うだけ只とか、それで言うこと聞いてくれたら儲けものとか思ってたりして。
もしかしたら日本人って相手を想いやりすぎるのかも。
チャーチルだっけか、WWII前の外交交渉で
日本人は英米の要求に対して、昨日まで「持ち帰って検討する」といっていたのに、
今日になって、「そんなこと要求するなんて理不尽だ。開戦する!」と突然切れた。
みたいなまとめを戦後に書いたの。
Re: (スコア:0)
自宅の駐車場、自分の車はフィットなので苦労なく入るのだけど
友人のシボレーを入れようとしたらめちゃくちゃ苦労しました。
道がもっと広ければいいんだけど、住宅事情的に仕方ないかなと思います。
//洋画に出てくるアメリカの家はでかいよなぁ。そりゃあれだけでかければでかい車に乗るわ。うらやましい!
Re: (スコア:0)
話はちと違うが、かつて輸入車の外ミラー(正式名称忘れた)の位置をドア部から(日本用にボンネット前部に)動かさなくていいように法律だか規制だか変えさせた一件を思い出しますなあ。あれはメーカーだったか輸入車業者だったか忘れましたが。
Re:車のことはわからないが (スコア:2)
ドアミラーはたしかMB発祥のハズだし。
Re:車のことはわからないが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>でも近所には軽じゃないと通れない道とかあるから安くても買わないが・・・・・・。
工業製品の本質はそれ。
小型車だから、軽だから、というくくりは利用環境を整備してしまえば、それが最も使いやすい。
だから、今の日本の状況を考えるともっと軽を優遇してもよいのだが。
TPPに対するアメ公の考えの本領発揮だね。
失笑して、一蹴にかぎる。
Re: (スコア:0)
タクシーと言えばセダンが常識の国で、軽が最も使いやすいとか詭弁に思える。
昔はそうだったかも知れないけど、今や軽じゃないと困る人なんて少数派なんだろうから、もっと普通車も優遇してほしい。
Re: (スコア:0)
タクシーは保守的なほうが好まれたからでは?
あと耐久性を考えるとFRのリジッドアクスルになるというのもあって3ボックスのセダンタイプの
デザインになるというのも理由かと。
最近はプリウスが増えてきたしリーフやキューブのタクシーもみかけますよ。
ハッチバックだったり天井の高さが求められることだってあります。
介護タクシーで軽バンというのもありますし。
Re: (スコア:0)
いやいや、軽バンしか軽自動車がないんですが。
セダンという形の話をしてるんじゃなくて、サイズの話です。
軽自動車のサイズが日本の道路で一番便利だとは言えないんじゃないの、という話をしてるわけで。
Re:車のことはわからないが (スコア:2)
軽自動車の後席はなんかの基準にひっかかってタクシー利用できないんじゃありませんでしたっけ?
レクサスのどれかのセダンも同様に改造しなければタクシーとして使えないとどこかで読んだことがあります。
Re: (スコア:0)
道の狭さを原因にあげてるっぽいけど
軽じゃないと物理的にアウトな公道って超がつくぐらいのレアじゃない?(あるの?)
#
車幅間隔に優れた熟練ドライバーでないと無理。というのはよくありそうだけど
Re: (スコア:0)
札所巡りに行ってみて下さい。
旧規格の軽でも辛い道はいっぱいあります。
Re: (スコア:0)
住宅街に1通が増えた理由に「車が大きくなった」なんてのがあってね。
既に居住しているエリアを丸ごと作り直すのにはどれだけの手間がかかるか。
ましてや、うちの田舎(瀬戸内の狭小地)の様な所は軽ですら入らなくなった(360ccの時は通れたそうだ)道が有ったり。
農道とかあぜ道とかも軽サイズが前提になってそうな所は多い。
元々使って居ない人間があまり目にしないからって、それが無い訳じゃないよ。
#寧ろ世界共通規格にして世界中の渋滞・駐車事情の対策とすべきだ。省資源だしな。
Re: (スコア:0)
標準家庭が4人となってるから、一家で乗るなら軽でも足りる。
運転手が余計にいるタクシーだと5人になって、軽だと定員オーバー。
Re: (スコア:0)
タクシーに高級車(セダン)が多いのはドライバーの運転しやすさより乗客の乗り心地が優先されるからでしょう。
だからタクシーにセダンが多いことと軽自動車が最も使いやすいということは両立しますよ。
後軽自動車の使いやすさが一番実感できるのは狭い道路より駐車場などの方だと思いますけど。
Re: (スコア:0)
別に、多数派だから優遇するとかいうことは決まっていないのでは?
(腐れ政治家が票集めでやるバラマキ制度を除く)
多数派だろうが少数派だろうが、軽(の制度がないと)じゃないと
困るという人は、少数派とはいえ少なくは無いのだから廃止は無理。
逆に、軽以外の制度を軽の制度に準じた基準にするのはアリ。
以前は倍くらいに高かった大型高級乗用車の自動車税などを大幅に
減税して、経済的に余裕のある人、裕福な人に対して優遇政策を
やった経緯がある。
3ナンバーの乗用車を庶民が乗れるようになったのもこのおかげ。
それをもっと良心的にして、3ナンバーを増税、5ナンバーを軽の
額と釣り合うように
Re: (スコア:0)
今の軽問題と一緒。最近は昔小型車で出てたクラスの車まで軒並3ナンバーなのは5ナンバー規格だと車幅が足りなくて安全性を確保できないから。
Re: (スコア:0)
いいねそれ。
なんとなく圧力(海外からの)で誘導されてる感が一番の不満だ。
#日本じゃ他を食い物にして儲けようって発想はしないだろうな。
#そこがいいんだが、何かしらの仕事はないと。成長やめて内需メインじゃ成り立たないんだろうか。