そうでしょうね。他社に頼らず自力でやってるし。 About Java for OS X Lion 2012-003 http://support.apple.com/kb/HT5242 [apple.com] This Java security update removes the most common variants of the Flashback malware. This update also configures the Java web plug-in to disable the automatic execution of Java applets. ...
何て言ったか忘れましたが、数年くらい前のマルウェア騒ぎの時にAppleも似たような検知ツールを導入しています。 アンチウイルスはMac OS X ServerにClamAVを標準インストールしていましたが、デスクトップ版まで無償配布するとやっぱり問題が出るのではないでしょうか。 一方、Gatekeeperで非公認アプリの排除に向かうので外部要因の排除ということでは先を行っていると言えるでしょう。 こちらもMSがやると実用性および反トラスト絡みで問題になりそうな気がしますが。
目指すところの違いでしょう (スコア:4, おもしろおかしい)
Microsoft→自分たちだけは、追いつかないのでセキュリティ企業さんも頑張ってね。
Apple→根本的に強固なOSを作りたい。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:4, おもしろおかしい)
部門名が的確すぎるw
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:4, すばらしい洞察)
「根本的に強固なOSを作りたい」
を目指しているから
「有名企業の意見以外には聞く耳持たない」
というのがどうしてもつながらないんですけども。
「有名企業以外からの意見はOSの強固さには一切つながらない」
とでもおっしゃるつもりで?
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2)
あれでしょう、日本の原発は事故を起こさない理屈と同じかも
日本の原発は絶対に事故を起こさない→事故などあり得ない→外部の指摘に耳を貸さない
MacOSは強固である→マルウェアなどあり得ない→外部の指摘に耳を貸さない
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:1)
まぁ、原発とMacOSを一緒くたにするのはかわいそうだ。原発も元々は事故対策をちゃんとやろうとしたけど、それをまじめにやると「地元住民が不安になる」とか「反対活動が活発化する」という問題が出てきて、現実的に(というのは、あくまで3/11前の「現実」だが)前に進めようとしたら、絶対に事故を起こさない、というマントラを唱えるしか方法がなかった。
# 擁護してるのではなく、エンジニアから見た現実論として。
MacOSは、そもそも最初からWindows vs. Macのネガキャンにあるように、(理由は述べないが)「Macはウィルスにやられません」って大本営が発表しちゃってる。そりゃぁダメだろう。
Re: (スコア:0)
事故対策をちゃんとやろうとしたけど[要出展]
「地元住民が不安になる」とか「反対活動が活発化する」という問題が出てきて[要出展]
マントラを唱えるしか方法がなかった。[要出展]
えせエンジニアですね。というかエンジニアの視点ですらない
Re: (スコア:0)
どさくさに紛れて一部安全機構が削除されている事はそれでは説明できないわな。
危険を言い出し辛い状況は在ったかも知れないが神話にしたのは小泉で間違いない。
国会での安全の議論ですら切って捨てて確認するための方法なんかもわざわざ潰したんだから。
Re: (スコア:0)
ベントが必要になるような状況を考えれば手動ベントのマニュアルを作るべきなのに作ってない。
非常用復水器は電源が落ちると自動で弁が閉まるからそれを手動で開けないといけないのに
ベントを実行すると配管を逆流してほぼ水素爆発を起こす構造的欠陥がある。
非常用発電機を二系統用意してたが二系統を同じ場所に設置したから外的要因に弱い。
これらは全て海外の原発では問題が指摘されて対策が取られていたわけで。
容易に手動ベントできる構造にしてる発電所も海外にはあるし。
いつまで反対運動のせいで対策が進まなかったとかいう寝言を真に受けてるんだよ。
問題をきちんと分析できないようなエンジニアは有害だから肉体労働系にさっさと転職してくれ。
原発に限らずリスクを過小評価する体質が全ての現況だよ。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:3, おもしろおかしい)
Microsoft→企業ユーザーもサポートしてるから真面目に頑張る。
Apple→信者は文句言わないから公になっていない問題は無視。
Re: (スコア:0)
もう信者だけがアップル製品使っている時代じゃないのにね。
自分自身の急成長に対応できていない気がする。
Re: (スコア:0)
アップル製品というくくりならそうでしょうけど、
MacやOS Xという括りになると今でもやっぱり信者とグラフィック関係の人しか使ってないのでは
Re: (スコア:0)
それは日本という市場のみではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
ここ最近Mac使う人が増えている理由として、
iOS向けアプリを作成する人が増えたということはあるかと思います。
Re: (スコア:0)
Appleってやっぱり他人のビジネスには興味が皆無なんだな。
自分の作ったフィールドで他人が行うビジネスすらサポートする気がないとは恐れ入る。
Re: (スコア:0)
>Appleってやっぱり他人のビジネスには興味が皆無なんだな。
Appleはけっこう他社のビジネスをパクってますから、
「俺のものは俺のもの、お前のものは俺のもの」くらいじゃないですかね。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:3, おもしろおかしい)
信者度が足りん。もっと精進しろ。
>Apple→根本的に強固なOSを作りたい。
AppleのOSは強固だってのは会社のサイトにも乗せるApple教の定義定説だろが。
既に完成している物に疑問を挟むとは嘆かわしい。
市民、あなたのOSは強固ですか? (スコア:4, おもしろおかしい)
もちろんです、アップルコンピューター。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2, すばらしい洞察)
根本的に強固なOSを作ろうと目指すことは、小さなセキュリティ会社の警告を無視することに何の関係があるんですか?
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:1)
根本的に強固なOSを作ろうと目指すなら、むしろセキュリティ会社の警告に耳を傾けるだろうから関係はあるんじゃない?
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2, すばらしい洞察)
正しくは、
Microsoft→謙虚
Apple→傲慢
では無いか、と。
まぁ、Microsoftも散々な目に遭って謙虚になったわけで、Appleの「未来の可能性」に期待、というところですか。
# 技術面のことではありませんからね、為念。
Re: (スコア:0)
元々企業に対しては謙虚(寛容?)だったと思いますが。
サードパーティーからスタートし、IBMの下で育った企業ですし。
どう見ても格下のASCII辺りとも分け隔てなくビジネスしてますよね。
MSXも良い例かと。
Appleでは絶対こうはならないかと。
Re: (スコア:0)
あ、確かにその通りでした。
セキュリティ周りでの問題が未解決だった時期のことを念頭においていましたが、それも記憶違いでした。
そもそも、Microsoftがセキュリティ問題に鈍感であるように見えた時期は、そういった常識が形成されつつある時期だったので仕方ない側面もあります。
Appleは、現時点で未だにセキュリティに鈍感であるわけで、「未来の可能性」が本当にあるのか、疑わしいところではあります。
# iOS? あれは温室育ちだから、このたった一つの防壁が破られれば、とんでもないことになるのでは無いか、と。
Re: (スコア:0)
ゲイツはビジネス上手ですからね。
彼を技術者の端くれみたいに見るからヘンな評価が付く。
Re: (スコア:0)
やっているのを見れば明らかなのはゲイツって経営者なんですよね。経営判断で会社を築いた。
ジョブズはカリスマ営業そのも。部下から「俺の功績を自分の物に…」って言われるのも、日本でも良く見られたもの。
なんだけど、会社が技術を売っていると、何故かその技術と人間を組み合わせる見方が出来るのは何故だろうか。
まあ、ここの話でも上司や経営者が技術を云々って言うのと同根なのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
MSは超巨大企業になっちゃったけど、当時のMSはASCIIとそんなに会社規模に差は無かったと思うよ。
Re: (スコア:0)
> MSは超巨大企業になっちゃったけど、当時のMSはASCIIとそんなに会社規模に差は無かったと思うよ。
しかも、日本メーカーへのBASICの移植が、MSの収益の大きな割合を占めており、
その営業作業をASCIIが担当していた時代の話なわけで、たとえがおかしいですな。
MSがサードパーティを大事にする伝統があるということ自体は賛成ですけどね。
Re: (スコア:0)
そもそも本家の副社長は西ですがな
キヤノン販売を切り捨てた会社もありましたが
Re: (スコア:0)
コレでも読みなよ。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/118/01.html
MSが傲慢不遜な会社だったとしたら、突然電話かけてきた得体の知れない東洋人と会う約束したり、
松下やリコーからの打診を受けていたBASICの代理店契約結んだりするわけないでしょうに。
Re: (スコア:0)
> ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/118/01.html
スラッシュドットではコメントに一部の HTML のタグが
使用可能で、その中にはアンカータグが含まれてるので
コメント中にリンクを埋め込むことができます。
今後はこの機能をお使いになることをお勧めします。
Re: (スコア:0)
まぁ、OSXの開発は、撤退傾向だからiOSに向かうでしょう・・・
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:1)
これはもう信者芸と言ってもいいぐらいの鮮やかさ
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:1)
Microsoft→自分たちだけは、追いつかないのでセキュリティ企業さんも頑張ってね。
Apple→根本的に強固なOSを作りたい。
えっ,Appleってあれで強固なOS目指してたの!?
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:1)
根本的に強固云々はネタでいいんですが。
システムが堅牢って意味では、今はWindowsもOSXもsudoのような仕組みがあって、良くわからないアプリケーションが勝手にシステムを書き換えられないようになっているので、割りとマシなんじゃないかと思います。システムの復元機能だってあるし、普通に使っててそんなにシステムがクラッシュするわけでもない。
ただ、今はOSがぶっ飛ぶより保存しているデータが漏れる方が余程怖い時代で、その辺が自分のユーザ権限でマルウェア動かされただけでザルになってしまうのは、どうにかできないのでしょうかね。スマートフォンなら大雑把にせよある程度は管理できるのは分かってるし、多分その辺をPCのOSでもポリシーで制御しようという研究も既にあるのでしょうが。
クラウドちゃん使っても、毎回パスワードを打たない限り問題は変わらない気がします。OS上のアクセス権限とクラウドへのアクセス用のトークンがしっかり対応してくれれば良いのかな。
#直接の関係は無いけど、パスワードを自動保存するの普通に怖い。パスワードくらい打つから。せめてトークン発行してくれ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
えっ?あれって自分達だけで対応しようとしている閉鎖的なAppleへの皮肉混じりのコメントじゃないの?
Re: (スコア:0)
信じきっている人間もアレだけど、こうやって馬鹿にするのも同じくらいアレだね。
Re: (スコア:0)
根本的に強固ってどういう意味?ウィルスフリーなOSってこと?ばかばかしい
安全神話とかいう言葉がさんざん巷を席巻したというのに
Re: (スコア:0)
>根本的に強固なOSを作りたい。
今回の笑うポイントはこちらですか?
Re: (スコア:0)
そりゃマルウェアの感染が拡大するのも分かるわ、林檎厨は思考停止の信者様ばかりだから
Re: (スコア:0)
ACでないのにこんな発言できる勇気に乾杯
Re: (スコア:0)
そうでしょうね。他社に頼らず自力でやってるし。
About Java for OS X Lion 2012-003
http://support.apple.com/kb/HT5242 [apple.com]
This Java security update removes the most common variants of the Flashback malware.
This update also configures the Java web plug-in to disable the automatic execution of Java applets. ...
Re: (スコア:0)
その程度はMSとの差異として有意なものとも思えないが。
MSがやっているセキュリティ対策は多岐にわたるし、将来的な研究なぞはAppleじゃ近寄れない程もやっている。
まあ、MSがサードの発言を封鎖しようものなら即座に独占禁止法騒ぎとなるってのは有るだろうから、単にMSは謙虚ってばかりでも無いかも知れないが。
Re: (スコア:0)
有意に差があるよ。
Windowsは2005年から既知のマルウェアの自動削除ツール(「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」ってやつ)をWindows Updateで配っている。
これはWindows Updateの度に自動スキャンされる非常駐・パターンマッチ型の簡易アンチウィルス&駆除ツール。
2009年以降はSecurity Essentialsという本格的なアンチウィルスソフトも自社で無償配布している(自動配布すると独禁法が……)
全く比較にならない。Appleは有意に劣る。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2)
何て言ったか忘れましたが、数年くらい前のマルウェア騒ぎの時にAppleも似たような検知ツールを導入しています。
アンチウイルスはMac OS X ServerにClamAVを標準インストールしていましたが、デスクトップ版まで無償配布するとやっぱり問題が出るのではないでしょうか。
一方、Gatekeeperで非公認アプリの排除に向かうので外部要因の排除ということでは先を行っていると言えるでしょう。
こちらもMSがやると実用性および反トラスト絡みで問題になりそうな気がしますが。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2)
ClamAVだといわゆるリアルタイムスキャンは出来ないけど、Mac OS X版は常駐機能が追加されているようで任意のフォルダを監視させたりはできるみたいだね。
でも、さすがにリアルタイムスキャンがないから、ムリにデスクトップ版に搭載しても評価がむずかしいでしょう。
外部要因の排除という点では、ClamAVの採用は借り物感がありますね。直接、エンジンやシグネチャーの開発にタッチしているわけではないでしょうし。一定の開発費は提供しているかも知れませんが。
さすがにMSEにはリアルタイムスキャンがあるから、PCに詳しくない人にも「とりあえずMSEを入れておいて」と気軽に勧められる。
Re: (スコア:0)
Appleのマルウェア対策ツールは数種類のマルウェアしか検出できない代物 [srad.jp]だったはずだが。
Re:目指すところの違いでしょう (スコア:2)
まあ4つしかマルウェアがなかった頃登場して当時はそのうちの2つに対応というのはは仕方ないけれど、
その後のパターンファイル更新でどのくらい検出対象が増えたんでしょうね。わざわざ公開するとは思えませんけど。
Re: (スコア:0)
Microsoft→fault tolerance
Apple→fault avoidance