アカウント名:
パスワード:
もうありとあらゆる電化製品壊れて大混乱なんでしょうかしばらくは江戸時代レベルの生活とかあと自衛隊とか政府はそういうときでも有効な通信手段持っているのかな?
自衛隊は短波無線系を維持してますし電源も発動発電機で運用できる体制ですよ。
というか現在でも基地通信とかで障害が発生すると訓練ではなく実用でモールス叩いてます。
// いまだにモールス+乱数表暗号の通信が生きている
それでも、飛行機は当然飛ばないし、護衛艦も動かないので、短波で通信できたとして、何の役に立つのかと。
これはジョークですか?本気だったら、もう日本は終わりだなあ。
歩兵が動けたところで、敵の戦闘機を撃墜することも出来なければ、上陸舟艇を撃沈することもできませんよ。
アンチとマジレスはスラドの華です。
キーボードマンはEMPで活動を停止してしまいそう。
原爆を落とされていないのに降伏したへたれどもと比べられてもなぁ。#あるいは大陸の陸軍の戦争と、大洋の海軍の戦争と比べてどうするとか。
あなたの世界ではまだ大東亜戦争が継続しているようですね。本土決戦真っ最中ですか?大変でしょうけれど、元の世界にお帰りください。
役に立たないと思える理由が知りたい24時間365日戦闘のことしか頭にないFPS厨とか?
持ってるかどうか知らないけど伝書鳩なんかも感覚が狂わされるのだろうか?
真空管ラヂヲあたりなら使えるのでは?
そもそも電源の制御系に組み込まれてるコンピュータがダウンして大規模停電とか。現代のLSIがEMP障害に対してどこまで耐えられるかとか、どんな対策とってるかは、まったく知りませんが、おそらく殆どとってないでしょうしね。
#発発も電子制御化が進んできてるので、電気が手に入らない可能性も・・・#頼れる電源は、電池とか手回し発電機くらいになっちゃうかも。
あ~、すまん江戸時代レベルまで戻らなくてもいいんじゃねかと思って書いたんだが、放送局のことまで気が回らんかったよサーバーの真空管化はさすがに想像したくないけど(たしかに素晴らしいことになりそうだけど)通信機ぐらいならなんとかなんでねか?
無線通信機ならそうかもしれないが、有線通信機なら真空管なんぞもいらんな。初期の「有線の」モールス通信は、直流回路の断続で通信してた。極端にいえば乾電池と電線とリレーがあれば通信できるわけだ。
自衛隊や政府がそんな設備を持っているかどうかはもちろん知らない。
T1(古いな)が規格通りなら、核爆発によるEMPでも大丈夫。インターネットはそのために作られたんだもの。
でもほとんどのPCやルータはやられるだろうけど。
電源入ってないPCとか家電もアウトなのかしら
たぶんダメだと思います昔のLSIなんかは素手でピンをさわっただけで中身の回路がショートしたって聞いてます
ですね。電子回路にはあまり詳しくないですが、・TTLのIC → プラケースに裸で放り込んである・CMOSのIC → 導電性のスポンジに指してあって、素手で足に触ると怒られる…って記憶が。
>CMOSのIC → 導電性のスポンジに指してあって、素手で足に触ると怒られる
導電性スポンジに刺した上にアルミホイルで包んでお客さんに渡していたのは大昔の話CMOS LSIにまだまともな保護回路など皆無だった時代ですさすがに今はESD対策がしっかりしているので,ちょっと素手で触ったぐらいですぐ壊れることはめったにありません取り扱いに気をつけなければならないのは変わりありませんが(やっぱり壊れるときには壊れる)
ちなみに保護回路のつけようのない高周波用のMOS FET等は今でも取り扱いが大変です.....................
ということは、今は電源入ってなけれは大丈夫ってことでFA?
真空管、ダイオード、トランジスタ・・・どのレベルまで耐えられるんだろ?
TTLのLSIってあるの?
つまり電源が入ってなければ問題ないってことですかね?
だめみたいです。
74HC世代ですが、EMPを受けた結果の写真が載っています。http://www.alice-dsl.net/camp/publikation10.pdf [alice-dsl.net]
PCなどを模擬した回路を対象とした実験結果のようです。http://homepage.alice.de/camp/publikation18.pdf [alice.de]
その他の結果はこちら [bing.com]。
自衛隊は意外と大丈夫なんじゃないかな。米軍のオスプレイはバラバラ落ちてきそうな気がするが。将来的にはF35はどうしようも無くなりそうな気がするが。馬鹿高いハイテク兵器を開発してもじきに対抗兵器が開発される。結局「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」だろ。核を使わない電磁兵器が開発されるのは時間の問題だろうな。結局国産の新明和や川重に頑張ってもらうしか無いんじゃないかな。
いや、ギエロン星獣さんに来ていただくしかない
でも、それって大国同士が戦争した時、だよね。90年代以降の戦争は技術的に鎬を削る戦争じゃない。
突出した技術v.s.人海戦術、あるいは人海戦術v.s.人海戦術。
中国が代理戦争仕掛けられるくらい大国になったらわからんが。
中国とかロシアに首都圏で電磁パルス攻撃されたら大変なことになりそうですね。自衛隊とか一部で対策しているといっても基地とか航空機とか船舶の一部回線が耐電磁パルス攻撃を考えているだけで、政府とか機能不全になっちゃうだろうし。
地上への核攻撃なら相手も報復を恐れてやらないかもしれないし、実際に報復攻撃がありうると思いますが、電気系が全部マヒだとそういう具体的な反撃もどうすべきか考えているうちに時間だけがグダグダ過ぎていきそう。なんて考えると怖くなってきた。
本気で考えるなら、(国内なのか他国なのかはさておき)遠隔地からの報復をチラつかせるか、「そんなことしたらお前も大損するぞ」というだけの存在感を示すか、といった直接的じゃない防衛手段をとることが解決策でしょうね。
どれだけ耐電磁パルス性を持たせた軍隊なり政府なりを整備したところで被害を受けた時点で守るべきものの大半がわやくちゃになっちゃった後ですから。
仮に首都圏が大規模電磁パルス攻撃を受けた、とかいった想定であれば、反撃は遠隔地に任せ、内側の混乱をなんとかする方向に力をそそぐべきでしょう。
> 被害を受けた時点で守るべきものの大半がわやくちゃになっちゃった後ですから。
人間はEMPで死んだりしないから大丈夫。#「守るべきもの」って国民のことだよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
もし東京上空だったら (スコア:0)
もうありとあらゆる電化製品壊れて大混乱なんでしょうか
しばらくは江戸時代レベルの生活とか
あと自衛隊とか政府はそういうときでも有効な通信手段持っているのかな?
Re:もし東京上空だったら (スコア:4, 興味深い)
自衛隊は短波無線系を維持してますし
電源も発動発電機で運用できる体制ですよ。
というか現在でも基地通信とかで障害が発生すると訓練ではなく実用でモールス叩いてます。
// いまだにモールス+乱数表暗号の通信が生きている
Re: (スコア:0)
それでも、飛行機は当然飛ばないし、護衛艦も動かないので、
短波で通信できたとして、何の役に立つのかと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
これはジョークですか?
本気だったら、もう日本は終わりだなあ。
歩兵が動けたところで、敵の戦闘機を撃墜することも出来なければ、上陸舟艇を撃沈することもできませんよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アンチとマジレスはスラドの華です。
Re: (スコア:0)
キーボードマンはEMPで活動を停止してしまいそう。
Re: (スコア:0)
# つかWW2の日本は国土を敵兵に蹂躙されることなく降伏しちゃった、参加国中一二を争うヘタレなんだよな。フランス・イタリア以下。
Re:もし東京上空だったら (スコア:2)
Re: (スコア:0)
原爆を落とされていないのに降伏したへたれどもと比べられてもなぁ。
#あるいは大陸の陸軍の戦争と、大洋の海軍の戦争と比べてどうするとか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あなたの世界ではまだ大東亜戦争が継続しているようですね。
本土決戦真っ最中ですか?
大変でしょうけれど、元の世界にお帰りください。
Re: (スコア:0)
役に立たないと思える理由が知りたい
24時間365日戦闘のことしか頭にないFPS厨とか?
Re: (スコア:0)
持ってるかどうか知らないけど伝書鳩なんかも感覚が狂わされるのだろうか?
Re: (スコア:0)
真空管ラヂヲあたりなら使えるのでは?
Re:もし東京上空だったら (スコア:2)
そもそも電源の制御系に組み込まれてるコンピュータがダウンして大規模停電とか。
現代のLSIがEMP障害に対してどこまで耐えられるかとか、どんな対策とってるかは、
まったく知りませんが、おそらく殆どとってないでしょうしね。
#発発も電子制御化が進んできてるので、電気が手に入らない可能性も・・・
#頼れる電源は、電池とか手回し発電機くらいになっちゃうかも。
Re:もし東京上空だったら (スコア:1)
もっとも、放送局がダウンして受信すべきラジオ波が来ない可能性もありますが・・・・・
有事に備えて、重要なサーバー類を全て真空管化すると
素晴らしい事になると思いますよ。
いろんな意味で・・・・・
Re:もし東京上空だったら (スコア:3, おもしろおかしい)
うっとりするような光景だ…。
Re: (スコア:0)
あ~、すまん
江戸時代レベルまで戻らなくてもいいんじゃねかと思って書いたんだが、放送局のことまで気が回らんかったよ
サーバーの真空管化はさすがに想像したくないけど(たしかに素晴らしいことになりそうだけど)
通信機ぐらいならなんとかなんでねか?
Re: (スコア:0)
無線通信機ならそうかもしれないが、有線通信機なら真空管なんぞもいらんな。
初期の「有線の」モールス通信は、直流回路の断続で通信してた。
極端にいえば乾電池と電線とリレーがあれば通信できるわけだ。
自衛隊や政府がそんな設備を持っているかどうかはもちろん知らない。
Re: (スコア:0)
今検索すれば韓国が電磁パルス弾を開発済みとのことです。
核を使った大規模なものであれ、単体目標のものであれ電磁パルスは現在軍事の現実で十分想定内です。
とはいっても、せいぜい拠点間を中継のない光ファイバー専用線でつなぎ、予備装置を電波遮断された倉庫に入れとく程度でしょうが、それで十二分です。
無線ならトランシーバーをアルミホイルで何重にも包んでおいておけば個人でも十分対策はできます。
私としては真空管式の無線機が実家にあったはずです。
Re: (スコア:0)
T1(古いな)が規格通りなら、核爆発によるEMPでも大丈夫。インターネットはそのために作られたんだもの。
でもほとんどのPCやルータはやられるだろうけど。
Re: (スコア:0)
電源入ってないPCとか家電もアウトなのかしら
Re: (スコア:0)
たぶんダメだと思います
昔のLSIなんかは素手でピンをさわっただけで中身の回路がショートしたって聞いてます
Re:もし東京上空だったら (スコア:1)
Re:もし東京上空だったら (スコア:1)
ですね。
電子回路にはあまり詳しくないですが、
・TTLのIC → プラケースに裸で放り込んである
・CMOSのIC → 導電性のスポンジに指してあって、素手で足に触ると怒られる
…って記憶が。
Tak.Miyoshi
Re: (スコア:0)
>CMOSのIC → 導電性のスポンジに指してあって、素手で足に触ると怒られる
導電性スポンジに刺した上にアルミホイルで包んでお客さんに渡していたのは大昔の話
CMOS LSIにまだまともな保護回路など皆無だった時代です
さすがに今はESD対策がしっかりしているので,ちょっと素手で触ったぐらいですぐ壊れることはめったにありません
取り扱いに気をつけなければならないのは変わりありませんが(やっぱり壊れるときには壊れる)
ちなみに保護回路のつけようのない高周波用のMOS FET等は今でも取り扱いが大変です.....................
Re: (スコア:0)
ということは、今は電源入ってなけれは大丈夫ってことでFA?
真空管、ダイオード、トランジスタ・・・どのレベルまで耐えられるんだろ?
Re: (スコア:0)
TTLのLSIってあるの?
Re: (スコア:0)
つまり電源が入ってなければ問題ないってことですかね?
Re:もし東京上空だったら (スコア:1)
だめみたいです。
74HC世代ですが、EMPを受けた結果の写真が載っています。
http://www.alice-dsl.net/camp/publikation10.pdf [alice-dsl.net]
PCなどを模擬した回路を対象とした実験結果のようです。
http://homepage.alice.de/camp/publikation18.pdf [alice.de]
その他の結果はこちら [bing.com]。
Re: (スコア:0)
自衛隊は意外と大丈夫なんじゃないかな。
米軍のオスプレイはバラバラ落ちてきそうな気がするが。
将来的にはF35はどうしようも無くなりそうな気がするが。
馬鹿高いハイテク兵器を開発してもじきに対抗兵器が開発される。
結局「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」だろ。
核を使わない電磁兵器が開発されるのは時間の問題だろうな。
結局国産の新明和や川重に頑張ってもらうしか無いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
いや、ギエロン星獣さんに来ていただくしかない
Re: (スコア:0)
でも、それって大国同士が戦争した時、だよね。90年代以降の戦争は技術的に鎬を削る戦争じゃない。
突出した技術v.s.人海戦術、あるいは人海戦術v.s.人海戦術。
中国が代理戦争仕掛けられるくらい大国になったらわからんが。
Re: (スコア:0)
中国とかロシアに首都圏で電磁パルス攻撃されたら大変なことになりそうですね。
自衛隊とか一部で対策しているといっても基地とか航空機とか船舶の一部回線が耐電磁パルス攻撃を
考えているだけで、政府とか機能不全になっちゃうだろうし。
地上への核攻撃なら相手も報復を恐れてやらないかもしれないし、実際に報復攻撃がありうると思いますが、
電気系が全部マヒだとそういう具体的な反撃もどうすべきか考えているうちに時間だけがグダグダ過ぎて
いきそう。
なんて考えると怖くなってきた。
Re:もし東京上空だったら (スコア:1)
本気で考えるなら、(国内なのか他国なのかはさておき)遠隔地からの報復をチラつかせるか、
「そんなことしたらお前も大損するぞ」というだけの存在感を示すか、といった
直接的じゃない防衛手段をとることが解決策でしょうね。
どれだけ耐電磁パルス性を持たせた軍隊なり政府なりを整備したところで
被害を受けた時点で守るべきものの大半がわやくちゃになっちゃった後ですから。
仮に首都圏が大規模電磁パルス攻撃を受けた、とかいった想定であれば、
反撃は遠隔地に任せ、内側の混乱をなんとかする方向に力をそそぐべきでしょう。
Re: (スコア:0)
> 被害を受けた時点で守るべきものの大半がわやくちゃになっちゃった後ですから。
人間はEMPで死んだりしないから大丈夫。
#「守るべきもの」って国民のことだよね?