アカウント名:
パスワード:
「音楽の情報が欲しい」「気に入った音楽が聴きたい」なら、プロアマ問わず、ジャンル問わずに、手の届くところに膨大な量のデータが存在しているのですから。
「放送局の都合で(番組や雑誌で)宣伝される情報がほとんど全てで、CD屋で手に入れる以外の方法はマニアしかやらない」という時代は終わっている。歌も踊りも顔もヘボい女の子を大量に集めてパンチラさせてあちこちでごり押ししても、熱狂的なファン以外にはCDなんてろくに売れない時代ですよ。
握手券つきでCDを複数枚購入させる新しい商法でミリオンセラーを10連発する時代だからな。
>AKB商法は誰からも非難されないけど、
ヒット・チャートが残念な感じになっちゃたぞ!昼間からラジオを聴くのが楽しみなのに~。どうしてくれるんだ(…と一応ゴネてみる)。
一リスナーより
ラジオは独自のランキングなので、CDの売り上げランキングとは違った結果になるよね?
> 握手券つきでCDを複数枚購入させる新しい商法でミリオンセラーを10連発する時代だからな。
それも一つの手法ですよ。それをやられたところで、被害者がいるわけじゃない。
それをやらなかったら、純粋に音楽好きだけが音楽を買っていたわけでもない。
オリコンは被害者かもね。
売り上げランキングというビジネスを変えられたよね。
良くも悪くも、「ビジネス」臭い手法ですよね。
ある意味、ネットメディア発端の破壊と共同戦線を張って20世紀的音楽ビジネスの不実さを暴いてしまった感もあります。
AKB商法は「音楽を売るために握手を使った」じゃなくグループあるいは個人を売るために歌やヒットチャートや握手やニュースを利用した、ってケースだと思うんだよなぁ。だって、CDは売れるかもしれないけど「聞く人」は直接的には増えないでしょ。
アイドルを売るための方法の一つに歌があるのであって、曲を聞いて欲しくてやってる方法では無いと思うんですよ。ジャニーズだって歌手としてのクオリティを上げるよりもそれ以外の技術を伸ばす方向に進むのが大部分ですよね。逆に言うと歌で独り立ちできるような人は「アイドルから脱却した」と言われたりする。
…別にそれが悪いって言ってるんじゃなくて、歌唱力や歌詞、曲を売るための手法と顔を売るための手法は方向性が違うよねって話。
言いたいことはわかるけど、CDを売るための手法でしょうね。
元締めが作詞家で、CD売れれば儲かる訳だしね。
グループあるいは個人を売ることで楽曲の露出を上げて曲の売上(CD,カラオケ,DL,有線etc)を上げる、という手法だと思うなあ
でも和田アキ子は紅白に出れても、初音ミクは出れない [gigazine.net]のだよね、売り上げ・リスナー・関連ファイル数量に如何に桁違いの差があろうとも。
私は同じ和田でも、和田加奈子(気まぐれオレンジロードの主要歌曲担当)の方が好きだ。
ラスト年末年始に、見た歌番組はニコファーレで行われたのど自慢だけでした。
当然、ニコ生。
音楽聴きたいんですけど、日本だと「無料の音楽垂れ流しメディア」や「ジャンル選択の自由」が無いんです。放送産業はここまで進化して巨大になったのに、相変わらず消費者には選択の自由がないと。
ロックしか流さないFM局、フォークしか流さないFM局、そういうがないんです。NewYorkなら、AM/FMそれぞれ30波以上あるようですけど http://www.nyradioguide.com/freqlist.htm [nyradioguide.com] FMラジオ帯はスカスカなんですから、一社にまとめて3波ぐらい割り当ててもいいのではと。
なので、しょうがないから米国のネットラジオ聞いてます
あなたのとった行動は正解でしょう。ネットを使えば「日本の」番組にとらわれる必要もありませんから、「音楽を聴きたい」なら、好きな音楽を探して日本だけじゃなく外国のサイトまで探せばいいのですしましてや有料で購入すれば好きな音楽ばかり好きなように並べて聞けます。無料にこだわって日本国内にこだわって不自由を嘆く必要もないのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
放送局の都合で評価が決まる時代は終わった (スコア:2)
「音楽の情報が欲しい」「気に入った音楽が聴きたい」なら、
プロアマ問わず、ジャンル問わずに、手の届くところに膨大な量のデータが存在しているのですから。
「放送局の都合で(番組や雑誌で)宣伝される情報がほとんど全てで、CD屋で手に入れる以外の方法はマニアしかやらない」
という時代は終わっている。
歌も踊りも顔もヘボい女の子を大量に集めてパンチラさせてあちこちでごり押ししても、
熱狂的なファン以外にはCDなんてろくに売れない時代ですよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:放送局の都合で評価が決まる時代は終わった (スコア:1)
握手券つきでCDを複数枚購入させる新しい商法でミリオンセラーを10連発する時代だからな。
Re:放送局の都合で評価が決まる時代は終わった (スコア:1)
小林克也さんに「またこれか」と言われる不思議。
Re: (スコア:0)
>AKB商法は誰からも非難されないけど、
ヒット・チャートが残念な感じになっちゃたぞ!
昼間からラジオを聴くのが楽しみなのに~。
どうしてくれるんだ(…と一応ゴネてみる)。
一リスナーより
Re:放送局の都合で評価が決まる時代は終わった (スコア:2)
ラジオは独自のランキングなので、CDの売り上げランキングとは違った結果になるよね?
Re: (スコア:0)
> 握手券つきでCDを複数枚購入させる新しい商法でミリオンセラーを10連発する時代だからな。
それも一つの手法ですよ。
それをやられたところで、被害者がいるわけじゃない。
それをやらなかったら、純粋に音楽好きだけが音楽を買っていたわけでもない。
Re:放送局の都合で評価が決まる時代は終わった (スコア:2)
オリコンは被害者かもね。
売り上げランキングというビジネスを変えられたよね。
Re: (スコア:0)
良くも悪くも、「ビジネス」臭い手法ですよね。
ある意味、ネットメディア発端の破壊と共同戦線を張って
20世紀的音楽ビジネスの不実さを暴いてしまった感もあります。
Re:放送局の都合で評価が決まる時代は終わった (スコア:4, 興味深い)
AKB商法は「音楽を売るために握手を使った」じゃなく
グループあるいは個人を売るために歌やヒットチャートや握手やニュースを利用した、ってケースだと思うんだよなぁ。
だって、CDは売れるかもしれないけど「聞く人」は直接的には増えないでしょ。
アイドルを売るための方法の一つに歌があるのであって、曲を聞いて欲しくてやってる方法では無いと思うんですよ。
ジャニーズだって歌手としてのクオリティを上げるよりもそれ以外の技術を伸ばす方向に進むのが大部分ですよね。
逆に言うと歌で独り立ちできるような人は「アイドルから脱却した」と言われたりする。
…別にそれが悪いって言ってるんじゃなくて、歌唱力や歌詞、曲を売るための手法と顔を売るための手法は方向性が違うよねって話。
Re: (スコア:0)
言いたいことはわかるけど、CDを売るための手法でしょうね。
Re: (スコア:0)
元締めが作詞家で、CD売れれば儲かる訳だしね。
Re: (スコア:0)
グループあるいは個人を売ることで楽曲の露出を上げて
曲の売上(CD,カラオケ,DL,有線etc)を上げる、という手法だと思うなあ
Re: (スコア:0)
でも和田アキ子は紅白に出れても、初音ミクは出れない [gigazine.net]のだよね、売り上げ・リスナー・関連ファイル数量に如何に桁違いの差があろうとも。
私は同じ和田でも、和田加奈子(気まぐれオレンジロードの主要歌曲担当)の方が好きだ。
紅白はもういいでしょ (スコア:2)
ラスト年末年始に、見た歌番組は
ニコファーレで行われたのど自慢だけでした。
当然、ニコ生。
Re: (スコア:0)
音楽聴きたいんですけど、日本だと「無料の音楽垂れ流しメディア」や「ジャンル選択の自由」が無いんです。
放送産業はここまで進化して巨大になったのに、相変わらず消費者には選択の自由がないと。
ロックしか流さないFM局、フォークしか流さないFM局、そういうがないんです。
NewYorkなら、AM/FMそれぞれ30波以上あるようですけど http://www.nyradioguide.com/freqlist.htm [nyradioguide.com]
FMラジオ帯はスカスカなんですから、一社にまとめて3波ぐらい割り当ててもいいのではと。
なので、しょうがないから米国のネットラジオ聞いてます
Re: (スコア:0)
あなたのとった行動は正解でしょう。
ネットを使えば「日本の」番組にとらわれる必要もありませんから、
「音楽を聴きたい」なら、好きな音楽を探して日本だけじゃなく外国のサイトまで探せばいいのですし
ましてや有料で購入すれば好きな音楽ばかり好きなように並べて聞けます。
無料にこだわって日本国内にこだわって不自由を嘆く必要もないのです。