アカウント名:
パスワード:
音声媒体ではかえって意味が不明瞭になるんじゃないかと
音声媒体だとアクセントがあるので,意外と不明瞭には ならないかもしれませんね.たとえば, "きぼこうか", "そうほうこうててき", "むだんさばす", "だいにしんだん" とかね.
# 東京弁と大阪弁でアクセントが違うのが問題になるか?
その内にカルト化が進み, ついには公共空間でシュールストレミングの缶詰め [nifty.com]を爆発させ, 帝都を混乱の淵に落とそうとするのでしょうか?
ツポにハマってしまいました。
笑いが止まらなくなって仕事になりません。:)
「ヒュィー」とか叫びながらニシンを売ってる姿とか想像しちゃいました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
一覧を見て思ったこと (スコア:3, 興味深い)
文字媒体での表現は漢字に意味を持たせられるので、それなりに解りやすくなるかもしれないけど、音声媒体ではかえって意味が不明瞭になるんじゃないかと思った。わけわかんない同音異義語が増えたりしてね。
一般的な言葉ならともかく、字解きすらできないような専門用語が氾濫したらどーしましょって感じ。この場合、まだカタカナ語の方がマシです。
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:3, おもしろおかしい)
#英語を公用語にするしかない?
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1, すばらしい洞察)
教育の現状を見るに、英語に似た日本語が公用語になるだけかと思われます。
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)
「ふいんき」とかの誤用は結構多いようで、
シュミレーションは、それと似たタイプの誤用だと思います。
「まぎわらしい」はわざと間違って書いている人も少なくないので、
googleでの検索結果は少々あてにならないけど(笑)。
まぎわらしい (スコア:1)
"あらたしい"→"あたらしい"みたいに。
# ACなのでAC
Re:まぎわらしい (スコア:0)
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)
# パームトップよりちょっと小さめ
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)
先日某社パンフで
[ sumilation ]と堂々と書いてあって目を疑ったんですが
同輩はいっぱいいますね [google.co.jp]。
ググルってやさしいな、黙って文字校正してくれる。
「予想される検索キーワード: simulation 」。
ひととして、こうありたい。
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
亜米利加の属国に・・・
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
区画への読み込み? (スコア:0)
ホンモノはもちろんこう [foxjapan.com]です。
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)
音声媒体だとアクセントがあるので,意外と不明瞭には ならないかもしれませんね.たとえば, "きぼこうか", "そうほうこうててき", "むだんさばす", "だいにしんだん" とかね.
# 東京弁と大阪弁でアクセントが違うのが問題になるか?
Koichi
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
大ニシン団 (スコア:2, おもしろおかしい)
ニシンの頭の形のマスクを被り、真っ黒なマントを身にまとった
日々、ニシンの豊漁と消費拡大のために社会の裏で活動を続ける
いかにもアヤシげな地下組織を想像したのは私だけではないはずだ
Re:大ニシン団 (スコア:1, 参考になる)
Re:大ニシン団 (スコア:1)
その内にカルト化が進み, ついには公共空間でシュールストレミングの缶詰め [nifty.com]を爆発させ, 帝都を混乱の淵に落とそうとするのでしょうか?
Re:大ニシン団 (スコア:0)
ツポにハマってしまいました。
笑いが止まらなくなって仕事になりません。:)
「ヒュィー」とか叫びながらニシンを売ってる姿とか想像しちゃいました。
Re:大ニシン団 (スコア:0)
財務省のPDF:シ団引き受けの仕組み [mof.go.jp]
要件定義時に「シ団」を初めて聞き、
どうしてもタイムボカーンの悪役チームなイメージが
払拭されなくって=シンジケート団
# 単にボキャ貧を露呈してるだけなのでAC
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:0)
そういう場合には“別の医師の意見”あたりにすればいいのでは?もうちょっと説明的な言葉に言い換えるとか。
“セカンドオピニオン”で十分通じる相手にはそれでいいでしょう。
Re:一覧を見て思ったこと (スコア:1)