アカウント名:
パスワード:
単に下品で不愉快だ。
下品だけど、別に何とも思わんなぁ。なぜ不愉快になるんだろう。
女性特有の「子供への悪影響がぁー」という過剰反応から来るのかも?
ここにあえて、
> 「女性特有」
なんて書くのが性差別なんですよ。そんなの、男女関係なく言うだろうし、そういう風に限定する必要性はないじゃないですか。
あえて反応するけど、『「女性特有」と書くことを「性差別」だとする』ことの意味は?
元コメの『女性特有の「子供への悪影響がぁー」という過剰反応』は、事実としてそのような傾向が存在する可能性がある。それの根拠が怪しいと思うのであれば、そのように批判すればよい。
しかしあなたは「性差別」という言葉を使った。それはなぜなの?
「男女で行動の偏りなどない」と思ったから?「偏りがあったとしてもそれを根拠にしてはいけない」と思ったから?それとも「性で差別してるから性差別というだけで、そこに善悪の判断はない」と思ったから?「こういう物言いをする人は内心で差別をしていることが多い」と思ったから?なぜ別の言い方をせずにわざわざ「性差別」なんだろう。
あれですよ「女性特有」じゃなくて「いろいろ実際はありもしない権利を主張するだけ主張して、自分では何も実働しようとしない、人間」
で、それに該当するのが「いわゆる専業主婦」もしくは「市民団体などに所属する女性」であることが多い、と正確に表現しろと
事実、現在の日本において「子供への悪影響がぁー」という主張が女性特有の傾向であったとしても、それは現在の日本の子育ての主体が女性であるからという可能性もありますよね。そういった可能性が排除できない以上、過剰反応といったネガティブなラベリングを女性に対してのみ行うのは感覚的で非合理的なものであって、現状では差別に他ならないと思いますけど。あなたは環境的な条件というものを考慮に入れるのを忘れているのです。それは経済状況や生育環境等を考慮せずに、犯罪と遺伝の相関関係について「事実としてそのような傾向が存在する可能性がある~」と主張しているのと同じです。わかりますか?
「差別」という語を使うときって、制度への異議申し立ての意図があるんだと思うのよね。でもあなたの場合「わたしの考える間違った思想」への嫌悪感を表現するために使っているように見えるんだ。
本来は、相手の主張を否定する事実を突き付けて批判しなきゃいけないところを、「差別」というネガティブなラベリングでお茶を濁してるだけ。事実をベースにしてない以上、「どっちもどっち」にしかならないのに、あなたはなぜか「お前は間違ってる」という語り口になってるんだよね。気がついてないかな?
元コメの女性特有の傾向云々については、自分は「事実ではなくて仮説として取り扱う分には(元コメも?つけてるし)差別でも何でもない」と思いますよ。もうちょっと元コメの主張を敬意をもって受け取ってみては。
話がズレて申し訳ないのですが、その論理でいうと電車の女性専用車両は男性に対する性差別になると思うのですが、どのように解釈すればいいでしょうか?全ての男性が痴漢をするわけでもなく、女性が痴漢する可能性も考えられる。しかし何故か女性専用車両という形で男性のみを排除している。痴漢をするのは男性だけとラベリングをしているように受け取れるのですが、これは性差別ではないという合理的な説明はあるのでしょうか?
ネガティブなラベリングする事が差別なんですか?
「子供の事を第一に考える女性らしい細やかな気持ち」という肯定的な言動ですら感覚的で非合理的な男性への差別でもあるんですかね?
結局は感情的な嫌な気持ちを感じるから差別っていう言葉でごまかしているだけでは?
別のACだけど、純粋にラッシュ時の男女比かと。少ない方をどうにかする方が楽なのは優先席とかと一緒
その論理でいうと電車の女性専用車両は男性に対する性差別になると思うのですが、どのように解釈すればいいでしょうか?
素直に性差別だと認めれば良いんでないの?実際あれは法的にかなり危うい事してると思うよ。
優先席というのなら当然男性でもラッシュに耐えるのがツラいという人もいるでしょうけど、女性専用車両としてしまうとそのような男性も排除してしまうのでどこが合理的なのか理解出来ません。
あなたが言うように女性専用車両は、男性を性犯罪を犯すものと見ている時点で差別だと思っていますけど。性に関する男性に対する同じようなネガティブなイメージから男性保育士が保護者からおむつを替えないで欲しいと言われたら差別ですよね?こういう事例が実際にあったとしたら、これには問題意識を感じてもらえますか?ここの人達ってオタク=犯罪者予備軍なら差別だ、人権侵害だと反応しませんでしたっけ?
ネガティブなイメージならダメというのをどう考えるかが難しいんですよ。保育士の例で言えば、「女性の保育士の方が安心して子供を任せられる」というのは女性に対するポジティブなイメージです。でも、これは暗に男性の保育士には安心して任せられないというニュアンスも含んでしまっている(あくまで例です)。
だから対象軸になっているもののどちらかを持ち上げると相対的にもう片方は下がってしまうんですよ。
反論するとして「そんなことはない。男性でも安心して任せられる」というのなら初めから「(男女関係なく)保育士なら安心して子供を任せられる)と言うのがいいとは思うんです。
「男性らしさ」「女性らしさ」を求めるのはよくないというのは確かそういうことから来てたと思います。ただそれをあまり厳格に適用してしまうと性に基づく個性とか性格なども否定されてしまうあたりが難しいのですが。
性に関する男性に対する同じようなネガティブなイメージから男性保育士が保護者からおむつを替えないで欲しいと言われたら差別ですよね?
いや、それは「偏見」と呼ぶべきものだと思うよ。言われただけなんだったら、従う理由もないし。
男性保育士が慣習・制度的におむつ交換できないことにより雇用や昇進に影響が出る、というような状況になったら、それは確かに「差別」だと思う。
何でもかんでも「差別」って言葉を当てはめるのはおかしいね。あと、表現の自由や思想の自由は偏見も保護するものだよ(もちろん偏見への批判も保護するよ)。
現状分析で明確になっているものを「差別だ」と言っている場合と
・将来的に差別につながる可能性が高い・見えてないだけで差別が潜んでいる可能性がある・状況判断で考えると差別である可能性が高いというのも「差別だ」と言ってる場合の違いですかね。
おむつの例だと保育園にそういうクレームが入ったため、園長もしくは現場責任者が男性保育士をその作業から外す。代わりにおむつ係になった保育士が「あの保育士は仕事もきちんとしてるし、保護者からの評判も良い」という理由で昇進した。男性保育士にしてみたらそれは男性であるために昇進の判断に関わる仕事をさせてもらえなかったということになる。
この例だとクレームの段階では偏見だけど、それを元に作業内容を変更させ最終的には昇進の判断に結びついたあたりで差別になるといった形だろうか。
なんでも安易に差別だと断定して、批判する書き方はすべきでは無いどこかどう差別的なのかを書いた上で差別的だと批判すべきでは?
「それは差別だからダメ」とか本当に意味不明
でも実際フェミキチってキチガイ女ばっかじゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
性差別なんてどうでもいいが (スコア:0)
単に下品で不愉快だ。
Re: (スコア:1)
下品だけど、別に何とも思わんなぁ。
なぜ不愉快になるんだろう。
Re: (スコア:0)
女性特有の「子供への悪影響がぁー」という過剰反応から来るのかも?
Re:性差別なんてどうでもいいが (スコア:2, すばらしい洞察)
ここにあえて、
> 「女性特有」
なんて書くのが性差別なんですよ。
そんなの、男女関係なく言うだろうし、そういう風に限定する必要性はないじゃないですか。
Re:性差別なんてどうでもいいが (スコア:1)
あえて反応するけど、『「女性特有」と書くことを「性差別」だとする』ことの意味は?
元コメの『女性特有の「子供への悪影響がぁー」という過剰反応』は、事実としてそのような傾向が存在する可能性がある。それの根拠が怪しいと思うのであれば、そのように批判すればよい。
しかしあなたは「性差別」という言葉を使った。それはなぜなの?
「男女で行動の偏りなどない」と思ったから?
「偏りがあったとしてもそれを根拠にしてはいけない」と思ったから?
それとも「性で差別してるから性差別というだけで、そこに善悪の判断はない」と思ったから?
「こういう物言いをする人は内心で差別をしていることが多い」と思ったから?
なぜ別の言い方をせずにわざわざ「性差別」なんだろう。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
あれですよ
「女性特有」
じゃなくて
「いろいろ実際はありもしない権利を主張するだけ主張して、自分では何も実働しようとしない、人間」
で、それに該当するのが「いわゆる専業主婦」もしくは「市民団体などに所属する女性」であることが多い、と
正確に表現しろと
Re: (スコア:0)
事実、現在の日本において「子供への悪影響がぁー」という主張が
女性特有の傾向であったとしても、それは現在の日本の子育ての主体が
女性であるからという可能性もありますよね。
そういった可能性が排除できない以上、
過剰反応といったネガティブなラベリングを女性に対してのみ行うのは
感覚的で非合理的なものであって、現状では差別に他ならないと思いますけど。
あなたは環境的な条件というものを考慮に入れるのを忘れているのです。
それは経済状況や生育環境等を考慮せずに、犯罪と遺伝の相関関係について
「事実としてそのような傾向が存在する可能性がある~」と主張しているのと同じです。
わかりますか?
Re:性差別なんてどうでもいいが (スコア:1)
「差別」という語を使うときって、制度への異議申し立ての意図があるんだと思うのよね。
でもあなたの場合「わたしの考える間違った思想」への嫌悪感を表現するために使っているように見えるんだ。
本来は、相手の主張を否定する事実を突き付けて批判しなきゃいけないところを、
「差別」というネガティブなラベリングでお茶を濁してるだけ。
事実をベースにしてない以上、「どっちもどっち」にしかならないのに、
あなたはなぜか「お前は間違ってる」という語り口になってるんだよね。
気がついてないかな?
元コメの女性特有の傾向云々については、自分は
「事実ではなくて仮説として取り扱う分には(元コメも?つけてるし)差別でも何でもない」
と思いますよ。もうちょっと元コメの主張を敬意をもって受け取ってみては。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
話がズレて申し訳ないのですが、
その論理でいうと電車の女性専用車両は男性に対する性差別になると思うのですが、どのように解釈すればいいでしょうか?
全ての男性が痴漢をするわけでもなく、女性が痴漢する可能性も考えられる。しかし何故か女性専用車両という形で男性のみを排除している。
痴漢をするのは男性だけとラベリングをしているように受け取れるのですが、これは性差別ではないという合理的な説明はあるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
ネガティブなラベリングする事が差別なんですか?
「子供の事を第一に考える女性らしい細やかな気持ち」という肯定的な言動ですら
感覚的で非合理的な男性への差別でもあるんですかね?
結局は感情的な嫌な気持ちを感じるから差別っていう言葉でごまかしているだけでは?
Re: (スコア:0)
別のACだけど、純粋にラッシュ時の男女比かと。
少ない方をどうにかする方が楽なのは優先席とかと一緒
Re:性差別なんてどうでもいいが (スコア:2)
その論理でいうと電車の女性専用車両は男性に対する性差別になると思うのですが、どのように解釈すればいいでしょうか?
素直に性差別だと認めれば良いんでないの?
実際あれは法的にかなり危うい事してると思うよ。
Re: (スコア:0)
優先席というのなら当然男性でもラッシュに耐えるのがツラいという人もいるでしょうけど、女性専用車両としてしまうとそのような男性も排除してしまうのでどこが合理的なのか理解出来ません。
Re: (スコア:0)
あなたが言うように女性専用車両は、男性を性犯罪を犯すものと
見ている時点で差別だと思っていますけど。
性に関する男性に対する同じようなネガティブなイメージから
男性保育士が保護者からおむつを替えないで欲しいと言われたら差別ですよね?
こういう事例が実際にあったとしたら、これには問題意識を感じてもらえますか?
ここの人達ってオタク=犯罪者予備軍なら差別だ、人権侵害だと
反応しませんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
ネガティブなイメージならダメというのをどう考えるかが難しいんですよ。
保育士の例で言えば、
「女性の保育士の方が安心して子供を任せられる」
というのは女性に対するポジティブなイメージです。でも、これは暗に男性の保育士には安心して任せられないというニュアンスも含んでしまっている(あくまで例です)。
だから対象軸になっているもののどちらかを持ち上げると相対的にもう片方は下がってしまうんですよ。
反論するとして
「そんなことはない。男性でも安心して任せられる」
というのなら初めから
「(男女関係なく)保育士なら安心して子供を任せられる)
と言うのがいいとは思うんです。
「男性らしさ」「女性らしさ」を求めるのはよくないというのは確かそういうことから来てたと思います。ただそれをあまり厳格に適用してしまうと性に基づく個性とか性格なども否定されてしまうあたりが難しいのですが。
Re: (スコア:0)
性に関する男性に対する同じようなネガティブなイメージから
男性保育士が保護者からおむつを替えないで欲しいと言われたら差別ですよね?
いや、それは「偏見」と呼ぶべきものだと思うよ。
言われただけなんだったら、従う理由もないし。
男性保育士が慣習・制度的におむつ交換できないことにより雇用や昇進に影響が出る、
というような状況になったら、それは確かに「差別」だと思う。
何でもかんでも「差別」って言葉を当てはめるのはおかしいね。
あと、表現の自由や思想の自由は偏見も保護するものだよ
(もちろん偏見への批判も保護するよ)。
Re: (スコア:0)
現状分析で明確になっているものを「差別だ」と言っている場合と
・将来的に差別につながる可能性が高い
・見えてないだけで差別が潜んでいる可能性がある
・状況判断で考えると差別である可能性が高い
というのも「差別だ」と言ってる場合の違いですかね。
おむつの例だと
保育園にそういうクレームが入ったため、園長もしくは現場責任者が男性保育士をその作業から外す。代わりにおむつ係になった保育士が「あの保育士は仕事もきちんとしてるし、保護者からの評判も良い」という理由で昇進した。男性保育士にしてみたらそれは男性であるために昇進の判断に関わる仕事をさせてもらえなかったということになる。
この例だとクレームの段階では偏見だけど、それを元に作業内容を変更させ最終的には昇進の判断に結びついたあたりで差別になるといった形だろうか。
Re: (スコア:0)
なんでも安易に差別だと断定して、批判する書き方はすべきでは無い
どこかどう差別的なのかを書いた上で差別的だと批判すべきでは?
「それは差別だからダメ」とか本当に意味不明
Re: (スコア:0)
でも実際フェミキチってキチガイ女ばっかじゃん