アカウント名:
パスワード:
ぎゅーっと縮んでパンッと反動が来た感じ。
これ継続的に観測しておけば次に弾ける時期も予測できそう。#がんばれ Deep Learning
では、30世紀頃の子孫のために今から記録を続けましょう。
危険度はわかってもXデイはわからない、ペテルギウスみたいな科学オカルトになりそうですね。
ベテルギウス [wikipedia.org]?
# 発音はいろいろあるみたいだけど「ペ」はないんじゃないかな...
私も今まで「ぺ」で覚えてました。「べ」を誤認したのか、誰かが言ったのを聞き違えたのか...チョイ調べたけど、多くは無いが同様の間違いしてる人も居る模様。//ウィキペディアにも「ぺ」の誤記があると書いてあったし濁点・半濁点は、一度間違えて覚えると、もう文字じゃ区別付かないですね。天文書で正しい表記を何度か見てた筈なんですけど。//多分カタカナ語一割位は嘘覚えてる気がするなぁ
死に戻りしてもダメって事ですね。わかりますデス。
ベテルギウスのどこがオカルトなの?
ここ数年、もうすぐ爆発する!って言われてなかったっけ。
それのどこがオカルトなの?
何でオカルト扱いされてるんすかねぇオカルトの定義が知りたいですね…
>オカルトの定義が知りたいですね…
元々が「隠された物」って意味だから、本義に戻って、検証不能なものは全てオカルトだと思ってます。従って、秘伝のタレや、独自のノウハウや、軍事機密は全部「オカルト」です。
自分にとってよくわからないものはみなオカルト扱いとか。で、真正オカルトのわかりやすい疑似科学的説明を信じて科学だと思っていたり。
語源がそうだからって、今使われている意味がそうというわけではないだろう。オカルトとは神秘主義や超自然的なものを指す言葉だ。
ベテルギウスに超新星爆発の兆候があるというのは、そのどれでもないな。
天文学者の「もうすぐ」は、地震や火山噴火のスパンを軽~くしのぐからなあ
ベテルギウスには旧神が鎮座してる。
既に東海地方はたまり捲くっているような気も...
東海・南海は90~160年ぐらいの周期で起きてるから早ければ後20年ぐらいで起きるよ。
前回は規模が小さかったから、次までの期間が短かったり規模が大きかったりする可能性が言われてるね。
前回の東南海地震は規模は小さくとも津波がそれなりの大きさで発生しているぐらいですから, フルサイズのやつだったらどうなることか.
# 私の父親が動員で飛行場整備中に巻き込まれかけたんだとか
> これ継続的に観測しておけば次に弾ける時期も予測できそう。 膨らませ続ける風船みたいなものだから、いつか割れるのは絶対だけどいつ割れるかわかんないからドキドキするわけで。
>膨らませ続ける風船孕ませ続ける風船ってなんだろう?と、しばし考え込んだ。錯覚だった
# ええ、どうせ40代も半ばですよ!・・・・なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
反動 (スコア:1)
ぎゅーっと縮んでパンッと反動が来た感じ。
これ継続的に観測しておけば次に弾ける時期も予測できそう。
#がんばれ Deep Learning
Re:反動 (スコア:1)
Re:反動 (スコア:1)
では、30世紀頃の子孫のために今から記録を続けましょう。
Re: (スコア:0)
危険度はわかってもXデイはわからない、
ペテルギウスみたいな科学オカルトになりそうですね。
Re:反動 (スコア:1)
ベテルギウス [wikipedia.org]?
# 発音はいろいろあるみたいだけど「ペ」はないんじゃないかな...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:反動 (スコア:1)
私も今まで「ぺ」で覚えてました。
「べ」を誤認したのか、誰かが言ったのを聞き違えたのか...
チョイ調べたけど、多くは無いが同様の間違いしてる人も居る模様。
//ウィキペディアにも「ぺ」の誤記があると書いてあったし
濁点・半濁点は、一度間違えて覚えると、もう文字じゃ区別付かないですね。
天文書で正しい表記を何度か見てた筈なんですけど。
//多分カタカナ語一割位は嘘覚えてる気がするなぁ
-- Buy It When You Found It --
Re:反動 (スコア:1)
死に戻りしてもダメって事ですね。わかりますデス。
Re: (スコア:0)
ベテルギウスのどこがオカルトなの?
Re: (スコア:0)
ここ数年、もうすぐ爆発する!
って言われてなかったっけ。
Re: (スコア:0)
それのどこがオカルトなの?
Re: (スコア:0)
何でオカルト扱いされてるんすかねぇ
オカルトの定義が知りたいですね…
Re:反動 (スコア:1)
>オカルトの定義が知りたいですね…
元々が「隠された物」って意味だから、本義に戻って、検証不能なものは全てオカルトだと思ってます。
従って、秘伝のタレや、独自のノウハウや、軍事機密は全部「オカルト」です。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
自分にとってよくわからないものはみなオカルト扱いとか。
で、真正オカルトのわかりやすい疑似科学的説明を信じて科学だと思っていたり。
Re: (スコア:0)
語源がそうだからって、今使われている意味がそうというわけではないだろう。
オカルトとは神秘主義や超自然的なものを指す言葉だ。
ベテルギウスに超新星爆発の兆候があるというのは、そのどれでもないな。
Re: (スコア:0)
天文学者の「もうすぐ」は、地震や火山噴火のスパンを軽~くしのぐからなあ
Re: (スコア:0)
ベテルギウスには旧神が鎮座してる。
Re: (スコア:0)
既に東海地方はたまり捲くっているような気も...
Re: (スコア:0)
東海・南海は90~160年ぐらいの周期で起きてるから
早ければ後20年ぐらいで起きるよ。
前回は規模が小さかったから、次までの期間が短かったり
規模が大きかったりする可能性が言われてるね。
Re:反動 (スコア:1)
前回の東南海地震は規模は小さくとも津波がそれなりの大きさで発生しているぐらいですから, フルサイズのやつだったらどうなることか.
# 私の父親が動員で飛行場整備中に巻き込まれかけたんだとか
Re: (スコア:0)
> これ継続的に観測しておけば次に弾ける時期も予測できそう。
膨らませ続ける風船みたいなものだから、いつか割れるのは絶対だけど
いつ割れるかわかんないからドキドキするわけで。
ろ、老眼なのか?!(Re:反動) (スコア:0)
>膨らませ続ける風船
孕ませ続ける風船ってなんだろう?と、しばし考え込んだ。
錯覚だった
# ええ、どうせ40代も半ばですよ!・・・・なのでAC