アカウント名:
パスワード:
「デキると勘違いしてる大学院卒は「超使いづらい」 ひろゆき氏が語る、”高学歴ワーキングプア”が増えてるワケ」http://logmi.jp/39124 [logmi.jp]>西村博之氏(以下、ひろゆき) でも大学院に行きました、26歳です、社会人経験ありませんとかって、超使いづらいじゃないですか。>ひろゆき だから僕、雇う側から見ても「うぜえ」とか思っちゃうんですけれども。>ひろゆき 別に要は、能力値がそこまで高いわけじゃないじゃないですか。18歳で2、3年働いているやつのほうが、社会人としてのスキルは高かったりするじゃないですか。
日本の管理職なんて、本音はこんなもんじゃね。
専門スキルの高さじゃなくて、使いやすいかどうかが評価基準だもの。「社会人スキル」とか「使いやすい」なんて言い方してるけど、それって要するに、先輩とか年上なことを理由に威張り散らすことができる、パワハラし易いってことなんじゃねーの?
>しかしその一方で、は高スキルが求められる分野の賃金上昇は非常に低い傾向があるとも分析されている。
高止まりしてるだけでは?人数が増えればパイが全体としては大きくなってる。各個人からすれば、それぞれの分け前で自分の腹が一杯になってれば、パイの大きさなんて関係ない。
ひろゆきなんてクソ社会性ゼロ人間を引き合いに出している時点でまじめに読む価値なし
「先輩とか年上」はほとんど全員がひろゆきみたいな人種だからみんな「うぜえ」って思ってるのが本音、ということでしょ。
「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」なんてサイト立ち上げていたり麻薬関連で書類送検されている人物が言うセリフでは無いな
>大学院に行きました、26歳です、社会人経験ありませんとかって、超使いづらいじゃないですか。
典型的な「俺は偉い」の裏返し・間接表現ですね。一部、学歴コンプも入っているかもしれません。ただ社会全般でよく見られ、類型として「東大卒は使え無い」=東大出ていない俺偉い(根拠なし)や「留学してたからって偉そうにするな」=英語できなくても俺は偉い、などのパターンがあります。こういう人物に限って、自分より下位の学歴の人間に対して、学歴を理由に見下すこともよく見られます。(やっぱ中卒、やっぱFラン出は使えない、などなど)さらに、自分が上位の立場(例えば上司)になると、必要以上に支配的な行動を取る方も多いですね。
資格・専門知識・技術またはそれを担保する経歴といった明確な指標をもって給料などを決めれば皆納得しやすいですが、一旦決まってしまうと、他の人は逆転が非常に困難になります。そこで、人間性・使える・社会性・能力値・社会人スキル・コミュニケーション能力といった、実体に乏しい指標を掲げます。よく語られる指標ですが、具体的にどういった能力かを問われて、明確な答えを持っている人は少ないでしょう。こういった曖昧な指標を持ち出すことで、自分は能力があり逆転も可能であると思うことができます。
これ自体、人間の防御本能的な行動なので、程度の差はあれど誰にでも見られる行動だと思います。また日本において、組織の全員がモチベーションを保つには有効な方法だったのでしょう。これを「和」といい、能力ではなく年齢で給料を決めるという方式が定着しました。
ところが、このような評価が定着しすぎて、現代の社会情勢にマッチしなくなったというのが、本トピで語られる「ミスマッチ」が生じてしまう原因の一つと考えております。昔からあったのでしょうけど、現代の社会情勢でこれらの歪みが顕在化してきただけかもしれません。
まあ肩書が物を言う社会だからか何なんだか・・・
普通に仕事してれば仕事に慣れた高卒2年目の方が接してて楽なのは当然だよなあ
新卒は個人差のある新卒として扱えばいいだけで新卒なりの何じゃソリャ的な所は誰でも持ってるしなあ
後は個人差で、高学歴でも低学歴でも何年目でも、中二病かあんた、みたいなのはいるし
自分より優秀な人間を評価できるわけがない
そういうものなのかな。自分より優秀と評価するからこそ仕事を依頼したりするもんだと思うけれども。
日本の場合はそうだよ。
特にアホなので別の部署から上が詰まって上がれないのを、部署へのイノベーションだかと言って全く関係ない部署の上に置いたりする会社とかはそうなるよ。優秀かどうか以前にどんな仕事であるか、どうするべきかを考えないからしっかりやって居ても評価されないどころか、その上司がやって居た部署の仕事をしよう!とか言い出す始末。
上の言う事を聴いて実績を上げれる優秀な人材なら、とか言うけど(上の枝にある論)某禿が親分系列の面接で、朝伝えた内容を夜には変える場合があってその間に行った事は評価しないけど良いか?なんてアホな事聴かれたので嫌ですって言っといたけどその無駄にした時間に対する上司の責任と、それをフォローする下の業務が無駄に帰す環境で実績を上げてもどう考えても上司が盗むに決まっているじゃんね、って分かるんだよね。
>朝伝えた内容を夜には変える場合があって
まさしく朝令暮改作ってない?
♯朝三暮四とは違う
嫌なら起業すればいーじゃん
この手の話で「嫌なら起業しろ」的な意見って頻繁に見かけるけどテンプレコメントみたいなものなの?それとも何かちゃんと中身のある話?
テレビ番組に対する批判について「嫌なら見るな」って発言した芸能人をパロってるんじゃないの
ノビーやホリエモンにかぶれたんじゃね?こいつら何かと「起業すれば良い」って言ってたから。
でも悪い待遇に文句言うくらいなら自分の理想の環境を実現するため起業ってのはありじゃないの?理想どおり行くかどうかは別問題だが
「起業」したい人ばかりじゃないからな。大抵は「的外れ」だよ。
>自分の理想の環境を実現するため起業持ってるかどうか定かでない起業、会社運営スキルにかけろと?♯環境は出来ました、(営業)忙しくて使ってられませんとか
うん、だからそう言うリスク背負えないのであれば理想の会社に出会うまで転職し続けるか改善されない待遇にグダグダ文句を言い続けるしかないよね。それとも労組活動頑張っちゃいますか。
つか、今勤めている会社の社長ですら、「自分のやりたいことがやれてるか?」というと、かなり怪しいような。起業したって今と同じ業界でやるんであれば、その種の苦労は絶えないと思う。
それならば、むしろ異業種転職のほうを勧めるなあ。
持ってる高ランクスキルが起業に向かない場合を考慮した上での発言なのか、いつも気になる。
アメリカで、ね。
技術者として優秀な人間が起業しても誰も得しないもんな
どんなに専門技能が高くても、組織の一員として動けない人材は、引きこもっている勇者様なみに無価値だと思う面接でそう思わせるくらい酷い応募が多かったのかね?もっとも、類が友を呼んでるようにも思うが
アホだな。それを旨く使いこなして価値を引き出してこそのマネージメントよ。ほっといても有能なヤツに有能に働いてもらうって誰でも出来るじゃん。誰でも出来ることしか出来ないことこそ価値がないんだよ。いくらでも替えが効くからね。
余所では使えない? いいじゃん、優秀な人材が余所にとられないし、もしとられても戻ってくるぜ。能力を引き出せればそれなりの待遇で迎えられるし、お互いにハッピーになれる。
「組織の一員として動く」のハードルが無意味に高く設定されている場合が多いような気がします。例えば、毎日同じ時間に出勤しないといけないとか。
>例えば、毎日同じ時間に出勤しないといけないとか。毎日他の人と同じ時間(つまり終電)まで残業しないといけないとか。上司には絶対に逆らってはいけないとか、批判的意見を述べてはいけないとか、どんな理不尽で非効率であろうと命令には絶対服従で、疑問を差し挟んではいけないとか、デスマーチには喜んで参加しなければいけないとか、どれだけ多く残業しても、月20時間以上は付けてはいけないとか。
他多数
上司が「組織の一員として動けない」と言ってる奴の大半は、「俺の意を汲んで、俺の手足として動いてくれない」だけだと思います。
#間違った指示を出したら、そりゃあ論破されるわなあ。
上司の言うとおりに働いてくれて成果を出してくれれば学歴なんて関係のない仕事はいくらでもある。
派閥があるから。会社のためじゃなくて派閥のために動く。日本企業とかでも人気のあった製品ラインが突然プッツリ途切れたりするでしょ。あれも社内抗争の結果破れた派閥の製品ラインが潰されたりしてるのよ。優秀だって敵側の派閥の人間なら冷遇する。日本人の会社に対するロイヤリティは実は低い。
サイコパスの書いた文なんてどうでもいい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
日本の管理職の本音 (スコア:3, すばらしい洞察)
「デキると勘違いしてる大学院卒は「超使いづらい」 ひろゆき氏が語る、”高学歴ワーキングプア”が増えてるワケ」
http://logmi.jp/39124 [logmi.jp]
>西村博之氏(以下、ひろゆき) でも大学院に行きました、26歳です、社会人経験ありませんとかって、超使いづらいじゃないですか。
>ひろゆき だから僕、雇う側から見ても「うぜえ」とか思っちゃうんですけれども。
>ひろゆき 別に要は、能力値がそこまで高いわけじゃないじゃないですか。18歳で2、3年働いているやつのほうが、社会人としてのスキルは高かったりするじゃないですか。
日本の管理職なんて、本音はこんなもんじゃね。
専門スキルの高さじゃなくて、使いやすいかどうかが評価基準だもの。
「社会人スキル」とか「使いやすい」なんて言い方してるけど、それって要するに、先輩とか年上なことを理由に威張り散らすことができる、パワハラし易いってことなんじゃねーの?
>しかしその一方で、は高スキルが求められる分野の賃金上昇は非常に低い傾向があるとも分析されている。
高止まりしてるだけでは?人数が増えればパイが全体としては大きくなってる。
各個人からすれば、それぞれの分け前で自分の腹が一杯になってれば、パイの大きさなんて関係ない。
Re:日本の管理職の本音 (スコア:2)
ひろゆきなんてクソ社会性ゼロ人間を引き合いに出している時点でまじめに読む価値なし
Re:日本の管理職の本音 (スコア:1)
「先輩とか年上」はほとんど全員がひろゆきみたいな人種だから
みんな「うぜえ」って思ってるのが本音、ということでしょ。
Re: (スコア:0)
「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」なんてサイト立ち上げていたり
麻薬関連で書類送検されている人物が言うセリフでは無いな
Re:日本の管理職の本音 (スコア:2)
>大学院に行きました、26歳です、社会人経験ありませんとかって、超使いづらいじゃないですか。
典型的な「俺は偉い」の裏返し・間接表現ですね。一部、学歴コンプも入っているかもしれません。
ただ社会全般でよく見られ、類型として「東大卒は使え無い」=東大出ていない俺偉い(根拠なし)や
「留学してたからって偉そうにするな」=英語できなくても俺は偉い、などのパターンがあります。
こういう人物に限って、自分より下位の学歴の人間に対して、学歴を理由に見下すこともよく見られます。
(やっぱ中卒、やっぱFラン出は使えない、などなど)
さらに、自分が上位の立場(例えば上司)になると、必要以上に支配的な行動を取る方も多いですね。
資格・専門知識・技術またはそれを担保する経歴といった明確な指標をもって給料などを決めれば
皆納得しやすいですが、一旦決まってしまうと、他の人は逆転が非常に困難になります。
そこで、人間性・使える・社会性・能力値・社会人スキル・コミュニケーション能力といった、実体に乏しい指標を掲げます。
よく語られる指標ですが、具体的にどういった能力かを問われて、明確な答えを持っている人は少ないでしょう。
こういった曖昧な指標を持ち出すことで、自分は能力があり逆転も可能であると思うことができます。
これ自体、人間の防御本能的な行動なので、程度の差はあれど誰にでも見られる行動だと思います。
また日本において、組織の全員がモチベーションを保つには有効な方法だったのでしょう。
これを「和」といい、能力ではなく年齢で給料を決めるという方式が定着しました。
ところが、このような評価が定着しすぎて、現代の社会情勢にマッチしなくなったというのが、
本トピで語られる「ミスマッチ」が生じてしまう原因の一つと考えております。
昔からあったのでしょうけど、現代の社会情勢でこれらの歪みが顕在化してきただけかもしれません。
Re: (スコア:0)
まあ肩書が物を言う社会だからか何なんだか・・・
普通に仕事してれば仕事に慣れた高卒2年目の方が接してて楽なのは当然だよなあ
新卒は個人差のある新卒として扱えばいいだけで
新卒なりの何じゃソリャ的な所は誰でも持ってるしなあ
後は個人差で、高学歴でも低学歴でも何年目でも、中二病かあんた、みたいなのはいるし
Re:日本の管理職の本音 (スコア:1)
自分より優秀な人間を評価できるわけがない
Re: (スコア:0)
そういうものなのかな。
自分より優秀と評価するからこそ仕事を依頼したりするもんだと思うけれども。
Re: (スコア:0)
日本の場合はそうだよ。
特にアホなので別の部署から上が詰まって上がれないのを、部署へのイノベーションだかと言って
全く関係ない部署の上に置いたりする会社とかはそうなるよ。
優秀かどうか以前にどんな仕事であるか、どうするべきかを考えないから
しっかりやって居ても評価されないどころか、その上司がやって居た部署の仕事をしよう!とか
言い出す始末。
上の言う事を聴いて実績を上げれる優秀な人材なら、とか言うけど(上の枝にある論)
某禿が親分系列の面接で、朝伝えた内容を夜には変える場合があって
その間に行った事は評価しないけど良いか?なんてアホな事聴かれたので嫌ですって言っといたけど
その無駄にした時間に対する上司の責任と、それをフォローする下の業務が無駄に帰す環境で
実績を上げてもどう考えても上司が盗むに決まっているじゃんね、って分かるんだよね。
Re:日本の管理職の本音 (スコア:2)
>朝伝えた内容を夜には変える場合があって
まさしく朝令暮改
作ってない?
♯朝三暮四とは違う
Re: (スコア:0)
嫌なら起業すればいーじゃん
Re:日本の管理職の本音 (スコア:1)
この手の話で「嫌なら起業しろ」的な意見って頻繁に見かけるけどテンプレコメントみたいなものなの?
それとも何かちゃんと中身のある話?
Re: (スコア:0)
テレビ番組に対する批判について「嫌なら見るな」って発言した芸能人をパロってるんじゃないの
Re: (スコア:0)
ノビーやホリエモンにかぶれたんじゃね?
こいつら何かと「起業すれば良い」って言ってたから。
Re: (スコア:0)
でも悪い待遇に文句言うくらいなら自分の理想の環境を実現するため起業ってのはありじゃないの?
理想どおり行くかどうかは別問題だが
Re: (スコア:0)
「起業」したい人ばかりじゃないからな。
大抵は「的外れ」だよ。
Re: (スコア:0)
>自分の理想の環境を実現するため起業
持ってるかどうか定かでない起業、会社運営スキルにかけろと?
♯環境は出来ました、(営業)忙しくて使ってられませんとか
Re: (スコア:0)
うん、だからそう言うリスク背負えないのであれば理想の会社に出会うまで転職し続けるか改善されない待遇にグダグダ文句を言い続けるしかないよね。それとも労組活動頑張っちゃいますか。
Re: (スコア:0)
つか、今勤めている会社の社長ですら、「自分のやりたいことがやれてるか?」というと、かなり怪しいような。
起業したって今と同じ業界でやるんであれば、その種の苦労は絶えないと思う。
それならば、むしろ異業種転職のほうを勧めるなあ。
Re:日本の管理職の本音 (スコア:1)
持ってる高ランクスキルが起業に向かない場合を考慮した上での発言なのか、いつも気になる。
Re: (スコア:0)
アメリカで、ね。
Re: (スコア:0)
米国の事情もけっこう悲惨なもんです
ちなにに米国の専門職、つまり医者や看護師、会計士や弁護士、金融関連などは雇われて高給をもらうのが一般的ですね
Re: (スコア:0)
高スキル(=専門能力)はあまり運不運に左右されないポジションにも必要なのです
Re: (スコア:0)
技術者として優秀な人間が起業しても誰も得しないもんな
Re: (スコア:0)
どんなに専門技能が高くても、組織の一員として動けない人材は、引きこもっている勇者様なみに無価値だと思う
面接でそう思わせるくらい酷い応募が多かったのかね?
もっとも、類が友を呼んでるようにも思うが
Re:日本の管理職の本音 (スコア:3, 興味深い)
アホだな。それを旨く使いこなして価値を引き出してこそのマネージメントよ。
ほっといても有能なヤツに有能に働いてもらうって誰でも出来るじゃん。
誰でも出来ることしか出来ないことこそ価値がないんだよ。いくらでも替えが効くからね。
余所では使えない? いいじゃん、優秀な人材が余所にとられないし、もしとられても戻ってくるぜ。
能力を引き出せればそれなりの待遇で迎えられるし、お互いにハッピーになれる。
Re:日本の管理職の本音 (スコア:1)
「組織の一員として動く」のハードルが無意味に高く設定されている場合が多いような気がします。
例えば、毎日同じ時間に出勤しないといけないとか。
Re:日本の管理職の本音 (スコア:2, おもしろおかしい)
>例えば、毎日同じ時間に出勤しないといけないとか。
毎日他の人と同じ時間(つまり終電)まで残業しないといけないとか。
上司には絶対に逆らってはいけないとか、批判的意見を述べてはいけないとか、
どんな理不尽で非効率であろうと命令には絶対服従で、疑問を差し挟んではいけないとか、
デスマーチには喜んで参加しなければいけないとか、
どれだけ多く残業しても、月20時間以上は付けてはいけないとか。
他多数
Re:日本の管理職の本音 (スコア:1)
上司が「組織の一員として動けない」と言ってる奴の大半は、
「俺の意を汲んで、俺の手足として動いてくれない」だけだと思います。
#間違った指示を出したら、そりゃあ論破されるわなあ。
Re: (スコア:0)
上司の言うとおりに働いてくれて成果を出してくれれば学歴なんて関係のない仕事はいくらでもある。
Re: (スコア:0)
派閥があるから。
会社のためじゃなくて派閥のために動く。
日本企業とかでも人気のあった製品ラインが突然プッツリ途切れたりするでしょ。あれも社内抗争の結果破れた派閥の製品ラインが潰されたりしてるのよ。
優秀だって敵側の派閥の人間なら冷遇する。
日本人の会社に対するロイヤリティは実は低い。
Re: (スコア:0)
サイコパスの書いた文なんてどうでもいい