アカウント名:
パスワード:
なんだけど、今や条件の良い国も他にいろいろあるみたいだし、政府の思惑通り日本に残ってくれるのか。もし本当に残って欲しいなら、労働条件の改善をこそ真っ先にやるべきだろうに。借金が残ってて帰国できないと高を括ってるのかな?
一方野党は、移民に反対なのか賛成なのか、今ひとつ判らない。もっとも、与党だって一枚岩じゃないんだけど。
韓国にきているベトナム人と日本にきているベトナム人のメール記録が報道されたけど、似たような条件で2-3割給料がいいらしい。
日本は受け入れる団体が民間だが、韓国は公的機関。その分だけ企業が無茶できない。
送出機関は途上国内の格差を利用して「前借金型奴隷」にしています。 逃げるのはかなりの覚悟がいります。 それを知っていようが、 監理団体は過当競争状態だったので、 ブラックなことを合法であるかのように営業を掛けていました。 そのため「社長さん」たちのかなりが、 このままでは来なくなることを認識していないでしょう。
野党の立場は移民を軸にして見るより、 労働条件で見ると分かりやすいはずです。
この枠でこれ以上が難しいことを理解している人たちは、 《地方の大学に留学生を入れる》と《留学生のアルバイト時間の制約を緩める》 という話を進めています。 現在、授業期間でアルバイトの上限は守られていないとはいえ週28時間までですが、 おそらく36時間になります。
まあ、野党にも右寄りな党もあるんでアレですが、所謂左派としては、労働問題が重要なポイントであろうことは理解できます。
それとは別に、私としては移民受入れには反対なので、個人的にその点に気になってるわけです。
しかし、左派はもっと大きなところで団結できないのか、と思いますね。いつまで企業別組合とかやってんだよ、とね。日本人は和を大切にする、なんて言いますが、和の範囲はごく狭いと言わざるを得ないですね。
「企業別組合」は労働者だけじゃなくて経営側の意向もあるでしょ。産業別組合なんて経営者にとって悪夢でしかないかと。
産業別なのか職種別なのかはあると思うけど、経営側の意向を無視することができないのはその通りだね。でも、労働組合自体がそれを目指すのかどうか、って話をしてるわけ。
いやいや、野党の中の左翼政党は移民大賛成でしょ。ただし今みたいな中途半端な移民「みたい」な制度ではなくてもっと移民優遇な立法にしたいだけだと思いますけど。
移民政策に関しては(薄給奴隷を求める)ネオリベ+(外国人に権利を求める)ソーシャル(いわゆるリベラル)の悪魔合体で推進圧力が強くて嫌になります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ご指摘ごもっとも (スコア:1)
なんだけど、今や条件の良い国も他にいろいろあるみたいだし、政府の思惑通り日本に残ってくれるのか。
もし本当に残って欲しいなら、労働条件の改善をこそ真っ先にやるべきだろうに。
借金が残ってて帰国できないと高を括ってるのかな?
一方野党は、移民に反対なのか賛成なのか、今ひとつ判らない。
もっとも、与党だって一枚岩じゃないんだけど。
Re:ご指摘ごもっとも (スコア:2)
韓国にきているベトナム人と日本にきているベトナム人のメール記録が報道されたけど、似たような条件で2-3割給料がいいらしい。
日本は受け入れる団体が民間だが、韓国は公的機関。その分だけ企業が無茶できない。
Re:ご指摘ごもっとも (スコア:1)
送出機関は途上国内の格差を利用して「前借金型奴隷」にしています。 逃げるのはかなりの覚悟がいります。 それを知っていようが、 監理団体は過当競争状態だったので、 ブラックなことを合法であるかのように営業を掛けていました。 そのため「社長さん」たちのかなりが、 このままでは来なくなることを認識していないでしょう。
野党の立場は移民を軸にして見るより、 労働条件で見ると分かりやすいはずです。
この枠でこれ以上が難しいことを理解している人たちは、 《地方の大学に留学生を入れる》と《留学生のアルバイト時間の制約を緩める》 という話を進めています。 現在、授業期間でアルバイトの上限は守られていないとはいえ週28時間までですが、 おそらく36時間になります。
Re:ご指摘ごもっとも (スコア:1)
野党の立場は移民を軸にして見るより、 労働条件で見ると分かりやすいはずです。
まあ、野党にも右寄りな党もあるんでアレですが、所謂左派としては、労働問題が重要なポイントであろうことは理解できます。
それとは別に、私としては移民受入れには反対なので、個人的にその点に気になってるわけです。
しかし、左派はもっと大きなところで団結できないのか、と思いますね。
いつまで企業別組合とかやってんだよ、とね。
日本人は和を大切にする、なんて言いますが、和の範囲はごく狭いと言わざるを得ないですね。
Re: (スコア:0)
「企業別組合」は労働者だけじゃなくて経営側の意向もあるでしょ。
産業別組合なんて経営者にとって悪夢でしかないかと。
Re:ご指摘ごもっとも (スコア:1)
産業別なのか職種別なのかはあると思うけど、
経営側の意向を無視することができないのはその通りだね。
でも、労働組合自体がそれを目指すのかどうか、って話をしてるわけ。
Re:ご指摘ごもっとも (スコア:2)
いやいや、野党の中の左翼政党は移民大賛成でしょ。
ただし今みたいな中途半端な移民「みたい」な制度ではなくてもっと移民優遇な立法にしたいだけだと思いますけど。
移民政策に関しては(薄給奴隷を求める)ネオリベ+(外国人に権利を求める)ソーシャル(いわゆるリベラル)の悪魔合体で推進圧力が強くて嫌になります。
[Q][W][E][R][T][Y]