パスワードを忘れた? アカウント作成
13785834 journal
日記

taggaの日記: 政府はなぜ入管法の「改正」を急ぐか 13

日記 by tagga

あんまりこの辺に興味がない人たちだと、 急に政府が「移民」を受け入れようとしているとか、 逆に野党が新規ではない技能実習の話ばかりやるのかとか、 思っているかもしれない。

野党が技能実習生についての話をする理由は次の要約で分かるはず:

立憲民主党が推薦したNPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」の高谷幸理事は、3年以上の経験を積んだ技能実習生が無試験で取得可能な新在留資格「特定技能」1号について、「問題がより拡大してしまうのではないか。労働条件やブローカーなど多数課題がある」と指摘した。

時事通信社. 2018-12-05. 技能実習の弊害深刻化=入管法で参考人質疑-参院法務委. 『時事ドットコム』https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120500600&g=pol

つまり、「特定技能1号」こと単純労働者受け入れは、 技能実習生の期限が切れた後も日本に残らせるための制度。 今までの継続にすぎないが、 もっと大々的にするというだけ。 技能実習生制度の、 技術を持ち帰ってもらうという建前は、どこに消えたんでしょう。

では、なぜ今なのかといえば、2年前の話が関係している:

厚生労働省は2017年度から、外国人技能実習生の受け入れ期間を優良な団体に限り従来の3年から5年に延ばす。技能実習生は違法な長時間労働や低賃金での労働などが社会問題となっている。優良な団体を優遇することで労働環境の改善を促す。

『日本経済新聞』2017-03-26. 技能実習、優良団体は受け入れ5年に延長 厚労省. https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H7F_W7A320C1NN1000/

これも新規分ではなく、すでにいる人の延長。 この2年分の延長が切れそうというので、あせっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ryo.F (3896) on 2018年12月06日 20時35分 (#3528343) 日記

    なんだけど、今や条件の良い国も他にいろいろあるみたいだし、政府の思惑通り日本に残ってくれるのか。
    もし本当に残って欲しいなら、労働条件の改善をこそ真っ先にやるべきだろうに。
    借金が残ってて帰国できないと高を括ってるのかな?

    一方野党は、移民に反対なのか賛成なのか、今ひとつ判らない。
    もっとも、与党だって一枚岩じゃないんだけど。

    • by manmos (29892) on 2018年12月07日 18時11分 (#3529043) 日記

      韓国にきているベトナム人と日本にきているベトナム人のメール記録が報道されたけど、似たような条件で2-3割給料がいいらしい。

      日本は受け入れる団体が民間だが、韓国は公的機関。その分だけ企業が無茶できない。

      親コメント
    • by tagga (31268) on 2018年12月06日 22時01分 (#3528397) 日記

      送出機関は途上国内の格差を利用して「前借金型奴隷」にしています。 逃げるのはかなりの覚悟がいります。 それを知っていようが、 監理団体は過当競争状態だったので、 ブラックなことを合法であるかのように営業を掛けていました。 そのため「社長さん」たちのかなりが、 このままでは来なくなることを認識していないでしょう。

      野党の立場は移民を軸にして見るより、 労働条件で見ると分かりやすいはずです。

      この枠でこれ以上が難しいことを理解している人たちは、 《地方の大学に留学生を入れる》と《留学生のアルバイト時間の制約を緩める》 という話を進めています。 現在、授業期間でアルバイトの上限は守られていないとはいえ週28時間までですが、 おそらく36時間になります。

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2018年12月06日 22時23分 (#3528416) 日記

        野党の立場は移民を軸にして見るより、 労働条件で見ると分かりやすいはずです。

        まあ、野党にも右寄りな党もあるんでアレですが、所謂左派としては、労働問題が重要なポイントであろうことは理解できます。

        それとは別に、私としては移民受入れには反対なので、個人的にその点に気になってるわけです。

        しかし、左派はもっと大きなところで団結できないのか、と思いますね。
        いつまで企業別組合とかやってんだよ、とね。
        日本人は和を大切にする、なんて言いますが、和の範囲はごく狭いと言わざるを得ないですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「企業別組合」は労働者だけじゃなくて経営側の意向もあるでしょ。
          産業別組合なんて経営者にとって悪夢でしかないかと。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 23時03分 (#3528429)

    だから今、入管法「改正」

  • by Anonymous Coward on 2018年12月07日 8時00分 (#3528551)

    昨日の国会審議 [tbs.co.jp]が凄かったなと...

    「技能実習生は、この3年間で、69人亡くなっております」
    「自殺・凍死・溺死、溺死はこの3年間で7人です」

     

    溺死はこの3年間で7人です
    溺死はこの3年間で7人です
    溺死はこの3年間で7人です

     

    日本にいると自殺はそう珍しい話でなくなるけれど、凍死・溺死ってなんだよ...
    3年間で溺死者が7人も発生するような仕事って何なのか、むしろそっちの方が知りたいわ

    • by Anonymous Coward on 2018年12月07日 9時57分 (#3528619)

      要因に関わらず、技能実習機構に報告があっ死亡案件のリストであって、
      69人全員が実習(=仕事)中に亡くなった訳じゃないからね。
      (同僚と泳いでいて行方不明→後に発見というケースもある)
      https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/06/20181206pol00m010001000q/0.pdf [mainichi.jp]

      ※ざっと見、交通事故か病死で半数以上。
      「過酷な労働が起因して異国の地で不本意な病死」とか強弁するかも知らんけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      漁業とかかな?
      凍死ってのは要するに「低体温症」で死ぬことなので、夏でも雨なんかで冷えたら死にかねないよ。

      • by route127 (38618) on 2018年12月07日 23時31分 (#3529272) 日記

        平成21年7月の法改正以降水産業にも技能実習生が居るので(外国人漁業技能実習の手引き [suisankai.or.jp])漁船から落ちて溺死というのはありうる。

        >3年間で溺死者が7人も発生するような仕事って何なのか、むしろそっちの方が知りたいわ
        中災防の統計を見る限り漁業において年間数百件ある災害のおよそ1%は溺れ [jisha.or.jp]なので3年間で7人という数は他業種と比べると多いけど漁業においては特別多いわけではない。

        労災はニュースバリューが低いのかなかなか報道されないし、1次2次産業に就いてない人が驚くのも無理はないとは思うけど、逆に言えば世間の(過労以外の)労災に対する意識が薄いとも言えるのか。

        実習生の「労災」に関しては死なないまでも怪我して帰国させられたりもするようだ。
        中国人技能実習生が農機に手を巻き込まれて帰国させられたとかもあった気がする。

        親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...