アカウント名:
パスワード:
自分はさっぱり使わないが使いたい人もいるんじゃろうなニーズがある以上値段あげるだけだと密漁促進しちゃうだろうし単に禁止すると真面目な業者だけが割を食うし…
煙草みたいな専売性にして専用の税金かけて、違反者は脱税で取り締まる税金は象の保護に回すものとし、激変緩和措置として10年とかかけてべらぼうなとこまで上げていくとかやってもいいんちゃうやろうかウナギでもやっても良いぞ
そういえば象を養殖して象牙とったりはしないのか。さすがにコストが引き合わないのかな
長々と偉そうに書いてるけど、すでに同じことをもっとスマートにやってます。せめて調べてから書いてね。
こないだの種の保存法の改定のときに特別国際種事業者の制度ができて、登録しないと象牙を扱えなくなってます。登録のときには免許税と手数料がかかって、その収益が違法取引の阻止や象の保全などに使われてます。タバコみたいな個別消費税じゃなくて免許税にしたのがスマートなところなので、調べてみてね。
あと、なんで同じ仕組みがウナギでできないのも理由があるので、こっちも調べてみてね。
そんで登録はみんなやってね、とHPに掲載してます~みたいな話になってるのがなーと売買を押さえて何度でも税金とればいいじゃんってのと、脱税と言う形にすることで税務署の素子句を利用できるんじゃないかと考えたんですよ
そっちがスマートだという理由は何なんですかね
素子句て…組織や…
とりあえずわからないことを調べる能力がないということはわかったのでもういいです。君の方が、種の保存法を頑張って改定して運用まで持っていった関係者よりも何百倍も賢いです。良かったね。
何百倍も賢いとは照れますなあなたも頑張って賢くなってくださいね
小馬鹿にした発言を続けているのはどの人なのかよく考えてみるといいと思いますよ
> 楽しみにウォッチしてます。こういうのってそのうち「マグロ船に乗るか?」みたいな扱いで脅迫になったりするんだろうか
なんで物品税が廃止されたのかも、なんで特別消費税方式にダメ出しされて免許税に落ち着いたのかも知らんのやろなあ。税の教科書一冊でも斜め読みしてたら、こんな謎な意見は出てこないはずなんやけどなあ。
税金のことをちょっとしゃべるには、いちいち教科書が必要なんか。w
しかし、税務署の人は絶対レベルでそんなことは言わないと思うがなあ。# 意外(?)と親切だよね。
何だ?税務業界じゃ半可通が素人を馬鹿にすんのがそんな流行ってんのか?ストレス過多すぎんじゃねーの
うーん何なんですかね税と書くと税金に詳しい方々の何かをくすぐってしまうのかもハッカーと書かれるとクラッカーとの違いが気になるようなもんか
マンモスの牙と称して流通してるのがあるとかないとか??
象牙が絶対必要ならしかたないが、代替品があるなら禁止しても良いね。印鑑なんて最たる物。
養殖って細胞養殖とかでなんとかならんのかなw 無理か。
あまりこうぱっと禁止にするって言うのは好きじゃないもんでどうしても欲しけりゃ金払えば使える、って言う方が好みなのですよね
また、資源保護保護と言うか環境改善促進と考えればマンモスの牙も課税して現代象保護に回しても良いんじゃないですかね
培養は…私は可能ならいいと思いますが、今象牙に価値を見出している人たちが納得するかと言うと微妙な気もしますね、どうなんだろ
パッとって、すでに10年20年ってスパンを掛けている話なのですけども。そろそろ完全に切って捨てられたとしても、自己責任と言って済むと思っちゃう位には。
パッと、言うのは時系列的な話じゃなくて単にの意でございます禁止じゃなくて高価にすることで対応するのが好みと言うことで誤解を招く表現で申し訳ない
高価にすることは全く対応になっていないと解らないのか。密猟を助長してるだけって結果ゆえの話だぞ。
税金で高価にするんだというところは読んでいただけてないのでしょうか釣り揚がった税込み価格ので販売しながら脱税する奴が出るから効果ないよと言うところまで言ってるんでしょうかそこらへんは税務署ががんばってくれるんちゃうかと言うこと以上は考えてないんですけどね
別ACだが、重課税して入手コストが上がれば闇取引の利益も動機も増える、って言わなきゃわからない?それとも犯罪者が真面目に納税すると思ってる?あなたの好みとか関係ないでしょ。
なるほど税込み価格の話なのねまぁ考えられるところですな
印章業界影響力強すぎぃ。https://srad.jp/story/19/03/12/043227/ [srad.jp]
当然「売上補償」も要求してくることでしょう。
絶対確実に産出先がトレースできて、それが規制後のものではなく、正規の業者がきちんと税金を納めていることが確実ならば、莫大な取引税を国に納めた上で、取引しても良いと思う。
というのも、ちょっと調べてたら古いスタンウェイの輸入ピアノ、税関で象牙鍵盤を引き剥がした(その後象牙は焼却)という物悲しい話が出てきてね…。明確に規制前であるならば、そしてトレースできるならば、保護税として大金払った上でなら許容してやってもいいんじゃないか。特に文化財級のものだったり高価な楽器だったりするものはねぇ…。
ただし、絶対確実にトレースできる必要があるけどね。
使うっちゅうか、玄関に飾るんじゃないの?
#まさか股間に使うんじゃないよね?
あれは象牙じゃなくて果実(ひょうたん)の一種。
印鑑の需要じゃないですかね。正直今更感ありますけど。
// 規制前からあるうちの印鑑は朱肉が染み込んで赤くなってしまった
こないだ見た記事じゃあ、三味線の撥は象牙に代わるいい材料がまだないらしいですね。合成樹脂とかではいい音が出ないらしい。
別コメでスタンウェイのピアノの件も出てたけど、和楽器洋楽器で象牙を使ったものはありますね。見栄えで使ってるのもあるけど、音質などに関わる部分(物理特性ということか?)ではなかなか替えがきかないみたいです。
象の保護も大切ですが、文化の保護も蔑ろにしないでほしいですね。
象牙みたいに形だけは反対票を投じて、真面目に取り締まる気のないゆるゆるのブラックマーケットで流通させるのですね。https://togetter.com/li/1354298 [togetter.com]
中華マネーはアフリカに注がれ続けてインフラサポートもしたり学校教育(中国語?)も盛んにやってるらしいし。辞めさせるのは無理じゃないすかね。
いや、市場的に問題視されているのは現状日本の方なので。中国は上が決めると影響関係無くバッサリ行くってのもあるからな。
上有政策下有対策
といっても確かに中国市場は一気に小さくなったとされているからね。それと比較すると日本はほぼ変わって無い感じで。
でもなぁ。「日本でカワウソの密輸が横行している」っていう話の後に「日本の象牙は密輸じゃないのでセーフ」って言われても誰が信じるんやねんって気持ちが…。
アフリカでは未だに密猟が行われて、牙はどこかで売り捌かれている、って言われると、そりゃまあ疑われるよ。
# 日本政府はウナギやらで散々やらかしているので、自然保護の分野では正直あまり信用できない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
象牙ねぇ (スコア:2)
自分はさっぱり使わないが使いたい人もいるんじゃろうな
ニーズがある以上値段あげるだけだと密漁促進しちゃうだろうし
単に禁止すると真面目な業者だけが割を食うし…
煙草みたいな専売性にして専用の税金かけて、違反者は脱税で取り締まる
税金は象の保護に回すものとし、激変緩和措置として10年とかかけてべらぼうなとこまで上げていく
とかやってもいいんちゃうやろうか
ウナギでもやっても良いぞ
そういえば象を養殖して象牙とったりはしないのか。さすがにコストが引き合わないのかな
Re:象牙ねぇ (スコア:1)
長々と偉そうに書いてるけど、すでに同じことをもっとスマートにやってます。せめて調べてから書いてね。
こないだの種の保存法の改定のときに特別国際種事業者の制度ができて、登録しないと象牙を扱えなくなってます。登録のときには免許税と手数料がかかって、その収益が違法取引の阻止や象の保全などに使われてます。タバコみたいな個別消費税じゃなくて免許税にしたのがスマートなところなので、調べてみてね。
あと、なんで同じ仕組みがウナギでできないのも理由があるので、こっちも調べてみてね。
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
そんで登録はみんなやってね、とHPに掲載してます~みたいな話になってるのがなーと
売買を押さえて何度でも税金とればいいじゃんってのと、
脱税と言う形にすることで税務署の素子句を利用できるんじゃないかと考えたんですよ
そっちがスマートだという理由は何なんですかね
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
素子句て…組織や…
Re: (スコア:0)
とりあえずわからないことを調べる能力がないということはわかったのでもういいです。
君の方が、種の保存法を頑張って改定して運用まで持っていった関係者よりも何百倍も賢いです。
良かったね。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
何百倍も賢いとは照れますな
あなたも頑張って賢くなってくださいね
Re:象牙ねぇ (スコア:1)
小馬鹿にした発言を続けているのはどの人なのか
よく考えてみるといいと思いますよ
> 楽しみにウォッチしてます。
こういうのってそのうち「マグロ船に乗るか?」みたいな扱いで脅迫になったりするんだろうか
Re: (スコア:0)
なんで物品税が廃止されたのかも、なんで特別消費税方式にダメ出しされて免許税に落ち着いたのかも知らんのやろなあ。
税の教科書一冊でも斜め読みしてたら、こんな謎な意見は出てこないはずなんやけどなあ。
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
税金のことをちょっとしゃべるには、いちいち教科書が必要なんか。w
しかし、税務署の人は絶対レベルでそんなことは言わないと思うがなあ。
# 意外(?)と親切だよね。
Re: (スコア:0)
何だ?
税務業界じゃ半可通が素人を馬鹿にすんのがそんな流行ってんのか?
ストレス過多すぎんじゃねーの
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
うーん何なんですかね
税と書くと税金に詳しい方々の何かをくすぐってしまうのかも
ハッカーと書かれるとクラッカーとの違いが気になるようなもんか
Re: (スコア:0)
マンモスの牙と称して流通してるのがあるとかないとか??
象牙が絶対必要ならしかたないが、代替品があるなら禁止しても良いね。
印鑑なんて最たる物。
養殖って細胞養殖とかでなんとかならんのかなw 無理か。
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
あまりこうぱっと禁止にするって言うのは好きじゃないもんで
どうしても欲しけりゃ金払えば使える、って言う方が好みなのですよね
また、資源保護保護と言うか環境改善促進と考えればマンモスの牙も課税して現代象保護に回しても良いんじゃないですかね
培養は…私は可能ならいいと思いますが、今象牙に価値を見出している人たちが納得するかと言うと微妙な気もしますね、どうなんだろ
Re: (スコア:0)
パッとって、すでに10年20年ってスパンを掛けている話なのですけども。
そろそろ完全に切って捨てられたとしても、自己責任と言って済むと思っちゃう位には。
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
パッと、言うのは時系列的な話じゃなくて単にの意でございます
禁止じゃなくて高価にすることで対応するのが好みと言うことで
誤解を招く表現で申し訳ない
Re: (スコア:0)
高価にすることは全く対応になっていないと解らないのか。
密猟を助長してるだけって結果ゆえの話だぞ。
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
税金で高価にするんだというところは読んでいただけてないのでしょうか
釣り揚がった税込み価格ので販売しながら脱税する奴が出るから効果ないよと言うところまで言ってるんでしょうか
そこらへんは税務署ががんばってくれるんちゃうかと言うこと以上は考えてないんですけどね
Re: (スコア:0)
別ACだが、重課税して入手コストが上がれば闇取引の利益も動機も増える、って言わなきゃわからない?それとも犯罪者が真面目に納税すると思ってる?
あなたの好みとか関係ないでしょ。
Re:象牙ねぇ (スコア:2)
なるほど税込み価格の話なのね
まぁ考えられるところですな
Re: (スコア:0)
印章業界影響力強すぎぃ。
https://srad.jp/story/19/03/12/043227/ [srad.jp]
当然「売上補償」も要求してくることでしょう。
Re: (スコア:0)
絶対確実に産出先がトレースできて、それが規制後のものではなく、正規の業者がきちんと税金を納めていることが確実ならば、莫大な取引税を国に納めた上で、取引しても良いと思う。
というのも、ちょっと調べてたら古いスタンウェイの輸入ピアノ、税関で象牙鍵盤を引き剥がした(その後象牙は焼却)という物悲しい話が出てきてね…。
明確に規制前であるならば、そしてトレースできるならば、保護税として大金払った上でなら許容してやってもいいんじゃないか。
特に文化財級のものだったり高価な楽器だったりするものはねぇ…。
ただし、絶対確実にトレースできる必要があるけどね。
Re: (スコア:0)
使うっちゅうか、玄関に飾るんじゃないの?
#まさか股間に使うんじゃないよね?
Re: (スコア:0)
あれは象牙じゃなくて果実(ひょうたん)の一種。
Re: (スコア:0)
印鑑の需要じゃないですかね。正直今更感ありますけど。
// 規制前からあるうちの印鑑は朱肉が染み込んで赤くなってしまった
Re: (スコア:0)
こないだ見た記事じゃあ、三味線の撥は象牙に代わるいい材料がまだないらしいですね。
合成樹脂とかではいい音が出ないらしい。
別コメでスタンウェイのピアノの件も出てたけど、和楽器洋楽器で象牙を使ったものはありますね。
見栄えで使ってるのもあるけど、音質などに関わる部分(物理特性ということか?)ではなかなか
替えがきかないみたいです。
象の保護も大切ですが、文化の保護も蔑ろにしないでほしいですね。
Re: (スコア:0)
象牙みたいに形だけは反対票を投じて、真面目に取り締まる気のないゆるゆるのブラックマーケットで流通させるのですね。
https://togetter.com/li/1354298 [togetter.com]
Re:象牙ねぇ (スコア:1)
中華マネーはアフリカに注がれ続けてインフラサポートもしたり学校教育(中国語?)も盛んにやってるらしいし。
辞めさせるのは無理じゃないすかね。
Re: (スコア:0)
いや、市場的に問題視されているのは現状日本の方なので。
中国は上が決めると影響関係無くバッサリ行くってのもあるからな。
Re: (スコア:0)
上有政策
下有対策
Re: (スコア:0)
といっても確かに中国市場は一気に小さくなったとされているからね。
それと比較すると日本はほぼ変わって無い感じで。
Re:象牙ねぇ (スコア:1)
でもなぁ。
「日本でカワウソの密輸が横行している」
っていう話の後に
「日本の象牙は密輸じゃないのでセーフ」
って言われても誰が信じるんやねんって気持ちが…。
アフリカでは未だに密猟が行われて、牙はどこかで売り捌かれている、って言われると、そりゃまあ疑われるよ。
# 日本政府はウナギやらで散々やらかしているので、自然保護の分野では正直あまり信用できない。