アカウント名:
パスワード:
ええ、空間そのものには質量がないのですけど、空間の拡大に伴ってなんらかの物質も広がっているはずですよね?宇宙の端辺りにあって、宇宙の広がりと共に光速で移動している物質があるのか、ないのか、なんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
宇宙の果て (スコア:1)
#きっと本当に何もないだろうけど。
#漫画だと、壁があったり、看板が漂ってたりしてますが。
ビッグバンとか宇宙の果てとか聞くといつも思うんですが、
ビッグバンはどこで起こったんでしょう
Re:宇宙の果て (スコア:0)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
昔から悩みの種なんですが、光速で移動しているということは、質量は無限大ということですよね?ということは宇宙はその質量無限大の外側に向かって、落ちて行っているということで。
外側から見ても質量は無限大だから、外側の宇宙は膨張する宇宙に向かって落ちて行くはずで。
えーと、でどうなるんだろうか? (^-^;;;;;;;
いや、そもそも宇宙の先端に質量があるかどうかが問題なんですが。
Re:宇宙の果て (スコア:1)
質量の増大が起こるのは物質に対してであって、空間の拡大には影響がなかったと思います。
なので、光速を超えた速度での拡大も起きている時期もあったとされており、コレがインフレーションの時期だとか。
(遠ければ遠いほど早いので現在でも観測の地平線の向こうは超光速なのかもしれませんが...)
んで、現在地球から観測できる範囲は、光速以下の速度で拡大している範囲でかつ、宇宙の現在の年齢で光が到達する範囲だった...はず
# 先端のあるなしはパスですが(w
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
……地球って、そんなに重い?
Re:宇宙の果て (スコア:1)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
でも、宇宙には中心も果てもない(wってことらしいので*その端あたり*の物質自体はフツーの速度でしょうし
特殊相対性理論が成り立つには加速度がない=空間がゆがんでいないことが条件ですし、
ここと宇宙の端を同一座標系として比較するのは難しいのでは...とか考えて逃げてしまいそう(笑
ちゃんと理解した人に聞きたいとこですねぇ
# 教えて、現役の人(w
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
ありません。
空間の拡大というのは、要するに空間そのものが動いているイメージです。
なので、そのなかの物体は空間(慣性系)にたいしては静止しています。
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
Re:宇宙の果て (スコア:1)
「静止」「遠ざかっている」という話をするためには「何に対して」というのを決める必要があります。
で、宇宙のどの場所を基準にしても「遠くのものほど速く遠ざかっている」という事実を観測できるわけです。
うじゃうじゃ