パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windowsの適正価格」記事へのコメント

  • ソフトウェアの大ヒット商品なら、利益率90%は当然でしょう。
    ソフトウェアは利益率が95%の商品なんてものも存在します。
    • 普通といえるほど多いですか?
      ごく一部の成功例を挙げて大多数を無視するのはどうかとも思うけど。

      大量に売れれば“パッケージあたりの製造コスト”は下がるんだから、“普通は”売価も下げますよね?
      • Re:利益率90%は普通 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年03月19日 14時30分 (#517503)
        >大量に売れれば“パッケージあたりの製造コスト”は下がるんだから、“普通は”売価も下げますよね?

        競争ではなく大量に売れたことで売価が下がったソフトって…なんだろう?
        私には思いつかん
        親コメント
        • by yoosee (196) on 2004年03月19日 16時28分 (#517600) ホームページ 日記
          例えば DVD は、売れるタイトルほど戦略的に安価で販売している例が多いと思います。昔の VHS だと 1 本 1 万円を下らなかったわけで、DVD 自体が販売本数の増加による販売単価の下落の恩恵を受けていると言えるかもしれません。ある程度売れた後に、ハリウッドプライスとかなんとかで低価格で再販売することも結構ありますね。

          こうした「コンテンツ」ではなく「ソフトウェア」の場合、再販売には大抵「アップグレード」を伴ってしまう(新規開発を伴う)事が多いので、あまり売り値を下げると云うケースが出てきにくいのかもしれません(単なる想像ですが)。

          今回の話は、MS が独占的な市場支配力を利用して価格の不当な吊り上げをした(競争があればもっと安くなったはずだ)、と言う主張なんでしょうね。個人的にはプロダクトとしては不当という程高いとも思わないですし、普段はそれこそプリインストールなので意識することもあまりないんですが、この間の Linux 搭載 HP Desktop の記事なんかで価格が数万円違ってくると言う話を読むと、「どうせ Linux 入れるんだから OS 抜く分安くしてくれよ!」と思うことは確かにあったなと思います。
          親コメント
          • 例えば DVD は、売れるタイトルほど戦略的に安価で販売している例が多いと思います。昔の VHS だと 1 本 1 万円を下らなかったわけで、DVD 自体が販売本数の増加による販売単価の下落の恩恵を受けていると言えるかもしれません。ある程度売れた後に、ハリウッドプライスとかなんとかで低価格で再販売することも結構ありますね。
            もともと利益を取ったもの(映画なんかだと上映したものをほぼそのまんま提供しているはず)なのでかなり高価売れないと思いますけどね(ソフトオンデマンドのサイト [sod.co.jp](アダルトなんて18歳未満な方はアクセスしないでね)を見てる限り普通の映画のDVDとは同じ価格では売れないと思う…って例が悪いか…)。

            やっぱり「コンテンツ」と「ソフトウェア」を同じ土俵で…ってのは滅茶苦茶だと思うけどね。

            あんまり値下げしすぎるのも「技術者がなめられる」要因にもなりそう。
            「おまえら、オレたち(ユーザー)から見たらこの値段は高すぎるからもっと安くしろ」とか言われてもなぁ…と。

            それだけユーザーにとって魅力的な料金と思わせられないのも悪いのかもしれないけど。

            #Windowsの技術部分の価値がどれくらいあるかはわからないけど。
            #脆弱性がうんぬんとかは置いておいて
            親コメント
            • もともと利益を取ったもの(映画なんかだと上映したものをほぼそのまんま提供しているはず)

              先日 WOWOWの方の話を聞いてきたのですが, 最近の映画は映画館, TV放映権, DVDなどの収益(権利の場合もある)を引っくるめて利益として考えているとのことだったので 映画館でながしただけだと『まだ元はとっていない』って考えてるみたいですよ.
              だから 「Copy Onceが重要」なんだそうで……

              やっぱり「コンテンツ」と「ソフトウェア」を同じ土俵で…ってのは滅茶苦茶だと思うけどね。

              たしかに 映画/ゲームの廉価版は すでに売ったものを対象にしているわけで, OSに廉価版を求めるならば新しいバージョンのものを期待しちゃいけないような気がしますね.
              まぁ 古いヤツをOpen Sourceにして出してくるソフトハウスなんかもあるわけで, それと同じような感じならわかりますけど.

              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年03月19日 14時42分 (#517516)
          > 競争ではなく大量に売れたことで売価が下がったソフトって…なんだろう?

          ないと思う。

          まあ、仮にMSがWindowsにOS機能しか付けず、そのほかのアプリを全部plusに押し込んで別売りしてもPCメーカは両方バンドルするだろね。

           
          # MSDN買って「この程度の金でこんなにしてもらっていいんですか?」と素で思ったのでac
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            アホほどCD送られてきてびっくりした記憶はあるな
            各国語のNT4.0が無駄に揃ってる
        • GAME SIMPLE\1,500-シリーズ(だっけ)とか
          百均でもけっこう遊べるゲーム買えますね。

          #PSもPS2もGCも(ましてや凶も)持って無い
          #GBAとGBASとGB colorとPC-engineGTとGAME GIREとNEO-GEOは持ってたっけ。
          #どれも長い間火を入れてないや。
          #SUTURNは捨てた。MEGA DRIVEとNintendoの3Dの赤いゲームは人に上げた。名前忘れた :3
          #オフとぴかな
          親コメント
          • ん、ちょっと違うかな。
            あれは元々売れないゲームを仕方なく安売りしたのが始まり。
            なので、初期のものはほとんどが「会社が潰れて作りかけになったもの」とか、
            「潰れそうでとにかく現金が今すぐ欲しい会社のもの」とかが多かったとか。

            #城南電気みたいなもんですな。って、知らないかそうですか。

            今でも潰れそうな会社回って版権叩いて買ってるみたいだけど、
            最近はブランドとして確立した(と思っている)らしく、
            色気出して完全な新作とか出し始めてどうなることやら…。
            親コメント
        • あれ?洋ゲーなんかだと売れたソフトは必ず
          「GOLDエディション」「プラチナエディション」「GameOfTheYearエディション」
          みたいな廉価版が出るけど、こういうのは当てはまらないの?
          親コメント
        • それは日本的な考えで、欧米的な考えでは売れてるから値下げする必要がないとなるとかきいたことがあるような気がする

          #気がするだけなのでつっこまれてもなんもいえんけど
          親コメント
          • ブランド品なんかだと売れると値上げってのも良くある話ですな。
            でもって値上げしたにも関わらず製造原価は落とされ結果として品質も落ちると。

            #カミさんがその手のショップで働いているのでAC。
            #やはり日本人は馬鹿にされている?

        • ゲームなんかじゃ廉価版が1年ぐらいででますよね?
          例:EAのゲーム最初7800円、今1980円
          • 中古市場に対する牽制と、あとゲームは一定期間しか売れないので、(7800円では買わないが1980円では買う)消費者の取りこぼしをなくすのが動機でしょうからちょっと違うかと。
          • >ゲームなんかじゃ廉価版が1年ぐらいででますよね?

            ゲームは、売れたから廉価版が出ているわけではないのは明らかだろ。
            • by Ryo.F (3896) on 2004年03月19日 16時07分 (#517579) 日記
              > 売れたから廉価版が出ているわけではない

              売れなきゃ廉価版すら出ませんけどね。
              親コメント
              • by simon (1336) on 2004年03月19日 19時53分 (#517716)
                「結局、廉価版のWindowsが出れば良いって事だよね」
                親コメント
              • >>売れたから廉価版が出ているわけではない
                >売れなきゃ廉価版すら出ませんけどね。

                PS2のソフトに某クレヨンというソフトがあります。
                ギブリのキャラデザなど、意気込んで発売したものの、
                数ヵ月後にはワゴンで1000円を切るという状態になってました。

                暫くして、そのソフト
              • 売れなかったら、在庫処分で安くなるだろうけどね。
              • by genjuro (15076) on 2004年03月19日 22時13分 (#517794)
                Home Editionが廉価版って・・・いうのはだめ?(笑
                amazonで見ると
                XP Pro. ¥32,571
                XP HOME ¥23,474

                MacからWinに完全移行?しかけてますが、
                住めば都というか、Macの方が異常な気がしなくも・・・
                むしろOfficeが高すぎる気がします。
                親コメント
              • Officeの値段は高過ぎですね。

                企業ユーザーはボリュームライセンスで安上がりっぽいですけどね。

                #コンシューマー向けの値段が高めかな。
                (妙なEULAの縛りがなければ、現状価格でも構わない)
              • 某クレヨンは、ほんとの初期にすごく人気がありましたよ。
                だいたい、そのぶんで販売数上げたのかと。
                継続的なヒットしなかったってだけで。
              • >住めば都というか、Macの方が異常な気がしなくも・・・

                Windows XP Proと同等以上で開発環境まで付いたMac OS X 10.3が
                ¥14,800ってのが安過ぎるってことですか?

                #¥59,800 [screen.co.jp]のフォントまで付いてこの値段は確かに異常かも...
                親コメント
              • > むしろOfficeが高すぎる気がします。

                WordとかExcelがパソコンのおまけになっていることを考えると、
                OutlookやPowerPointで万単位なのは納得いかないですよね。

                # と考える人は多いと思う。
              • >Windows XP Proと同等以上で開発環境まで付いたMac OS X 10.3が
                >¥14,800ってのが安過ぎるってことですか?
                AT互換機用が存在して、それが\14,800ならともかく、高額なハードと
                一緒でしか使えないのですから単純に値段の比較をしても意味がないで
                しょう。OS X。

                OS Xのアップデートには毎回つきあっていますが、安価だとは思いませ
                んねぇ。
              • たしか雑誌の評価も中の上くらいだったはずです。
                ワゴンセールになってしまったのは、
                「ギブリ」というところに過剰反応した店の発注担当が

                大量発注→大量に生産→大量に売れ残り

                つうカラクリだと思います。ゲーム業界だと稀に起こることですよ。
                発注担当…単なるゲーオタだったりすることは珍しくないですから。
                ただしい判断が出来ない人も珍しくないです。自分の好きな種類の
                ゲームは2割増しくらいに発注したりとか…
                 
                売れないから安くなる、っていうのは間違いで、
                売れ残るから安くなるんです。
                 
                だから、超不人気ソフトでも、出荷枚数が極端に少ないと、
                量販店や中古店では、初期の正常な価格で維持されます。
                 
                ハードウエア側が陳腐化し、そのハードのソフト全体が安くなるころに
                やっと処分価格まで下がります。

                #むかしゲーム店でバイトしてたのでちょっと詳しいですよ私
                 SFC~PSのころですけどね
                親コメント
              • 高額なハードって言うけど、コストパフォーマンスで言えば、Windows
                を搭載している同価格帯のマシンよりむしろ良いですからね。
                そして単体で売られているMac OS X自体非常に安価ですし、買う時期
                を見計らえばアップグレードは\2,500だから更に安く出来る訳です。
                開発環境とフォントだけで10万以上の価値はあるでしょう。NeXT時代
                のユーザ環境+開発環境が70万円程度ってのは高過ぎたとして、UNIX
                の環境と開発環境とフォントとが付属しない旧Mac OSと比べても今は
                毎年買ってもバーゲンプライスであることには変わりないです。次から
                もしiLifeが別売りになっても安いと思います。

                親コメント
              • >高額なハードって言うけど、コストパフォーマンスで言えば、Windows
                >を搭載している同価格帯のマシンよりむしろ良いですからね。
                そうですか?
                Windows搭載で5~6万円ぐらいで十分なパフォーマンスのマシンが
                買えますが、Macでこれぐらいの価格帯のものがありましたっけ。
              • 安い機種があるかどうかって、全然別の話でしょ。
              • >安い機種があるかどうかって、全然別の話でしょ。
                そうでもありません。
                Macの場合、OSに乗せるべき価格をハードに乗っけなければなりま
                せんから安くはできないのです。

                Windowsの価格を語るときにMac OSの価格の話を持ち出すこと自体が
                全然別の話ではありますがね。
              • それなら秋葉原の道ばたで時折……

                #違う違う違う。
                --
                --
                「なんとかインチキできんのか?」
                親コメント
              • では、OSに乗せるべき価格なんて全く無いメーカのWindowsマシンが
                Macよりコストパフォーマンスが悪いものが多いのはなぜなのでしょう?
                ちゃんと見ればMacは十分安く出来ていると思います。
              • >Macよりコストパフォーマンスが悪いものが多いのはなぜなのでしょう?
                >ちゃんと見ればMacは十分安く出来ていると思います。
                コストパフォーマンスを語るための性能に対する評価が主観に
                よってブレます。
                「なぜで
              • その機種のスペックを完全に使用する場合は安い機種があるかどうかは関係ないかと思いますが、
                その機種の半分のスペックでいい場合とかは低性能でも必要とする機能を備えた安い機種があるかどうかが問題となりませんか?

                価格性能比で評価するなら、持ってる性能じゃなくて使う性能で比較しないと無駄が多いと思うのですが
                親コメント
              • 安い価格で売られているG4に関しては、性能のせいでコストパフォーマンスがいいとは言えず、
                PCと遜色ない性能になったG5/Dualに関しては、価格のせいででコストパフォーマンスがいいとは
                言えないのが現状ではないかと。
              • PowerMac G4は同価格帯のPCよりコストパフォーマンスは良いし、 PowerMac G5は
                明らかに同価格帯のPCよりずっと上の性能だからコストパフォーマンスが良いというの
                が現状ですね。安売りメーカのはずのDellのでさえXeon Dualマシンとかバカ高いくせに
                G5/Dualを上回るとは限らないし、コストパフォーマンスは良くないです。
              • >PowerMac G4は同価格帯のPCよりコストパフォーマンスは良いし
                私にゃPowerMacG4/5と同価格帯のPCなんて激しくオーバースペックですな。
                性能なんて一定レベルを満たしてりゃ、それ以上はあってもなくても同じってもんです。
                5万円のPCを3
              • UNIXの環境付いてますか?開発環境付いてますか?OpenType Proフォント
                が付いてますか?iLifeに相当するソフトは付いてますか?10万以下のeMac
                には付属するものを後から足すと数十万円ですよね。見せかけだけの安さで
                コストパフォーマンスが悪過ぎます。eMacにさえ劣るハードで十分な
                パフォーマンス?多くの場合に不十分でしょう?5~6万円ぐらいで十分な
                パフォ
              • UNIXの環境がどれぐらいの人に必要ですか?
                開発環境がどれぐらいの人に必要ですか?
                OpenType Proがどれぐらいの人に必要ですか?
                iLifeに相当するソフトがどれぐらいの人に必要ですか?
                これらのものを「後から足すと数十万円」?

                あと、なぜ95%以上のマシンがAT互換機なのでしょうね。
              • 大本営発表を信じてる方ですか?
              • >UNIXの環境がどれぐらいの人に必要ですか?

                素朴な疑問: UNIX って何でしょうか?
              • >「結局、廉価版のWindowsが出れば良いって事だよね」

                そうそう、接続ウイザード、モデム共有、ゲーム、メモ帳、ワードパッド、ペイント、壁紙、イメージング、ハイパーターミナル、MSバックアップ、電卓、デフラグ、MS-IME、OutLookもいりません。だから安くして。

                #だって使ってない。全部他のソフトに置き換えているので :-P
                親コメント
              • 大本営発表をしている方ではないでしょうか?
                はフレームの元 ;)
              • 大本営発表ってIntelのこと?クロック至上主義だったのに、もう上げられない
                上にパフォーマンスでPowerPCやAMD64等に負けることが明らかになって、
                ごまかせなくなって今更止めるとか言い出してるし...
            • MEGA HITS!シリーズ [playstation.com]とかは、まさにヒット>廉価版だと思うけど。

              the Bestシリーズ [playstation.com]入りすると非ヒット認定ということか(ちが

              まあ、廉価版発売にも色々な理由があるってことでしょうね。
          • そういえば誰彼100円なんてのもありましたね。

            ん、逆か?
        • Windowsはまさしく多く売れて安くなったソフトウェアの良い例ではないですか?
          昔は、ソフトウェアなんてもっとぼったくりだった気がするんですが・・・。
          • MS-DOSもぼったくり価格でしたか?
            MSはいつも超低価格もしくは無料配布で製品をばらまき、シェアを
            握ってから高値販売しているわけですが。
            PCのハードの価格がDOS時代の10分の1まで下がっているのにOSは
            値上げされているというのが現実ですよ。
            • >MS-DOSもぼったくり価格でしたか?
              >MSはいつも超低価格もしくは無料配布で製品をばらまき、シェアを
              >握ってから高値販売しているわけですが。

              ぼったくりという言葉って下品ですね。

              PC-9801用のMS-DOSは最初3万円ぐらいで買ったような記憶があります。
              その後3.3ぐらいで
              • >詰め込まれている機能の割にはOSは安くなったものだと思います。

                そこそこ昔からOSなるものを買っている人は、それほど高くは感じないのかも。
                ただちょっと、ハードの値段の下落に対してOSはほぼ横ばいってのが相対的に高く見えてしまう原因かと思います。

                つーか、Linuxのパッケージ販売を応援の為に購入って考える事が出来るなら、売りモンならこんなもんかって値段ではあるかも。

                #この頃はアップデートしないのでOEM版ばかりだからそう思うのかも知れないけど。
                #標準版なら倍額だし。

                親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...