アカウント名:
パスワード:
~~~~~~~~~~~~
viva!博多手弁党
Mozilla Thunderbird だと本文のところにドラッグ&ドロップでは添付できないんですよね
#769031 の AC です。
メール作成ウィンドウのFrom/To/Subjectを書くところ(何ていうんだ本当は)にドロップすれば添付できませんか?
この方法でできるということはすぐに分かったんですが、それでも以前からのクセで本文の部分にドロップしてしまうことがありました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
添付ファイル (スコア:4, おもしろおかしい)
添付が無いんですけど、、、。
~~~~~~~~~~~~
viva!博多手弁党
Re:添付ファイル (スコア:2, 興味深い)
Outlookの送る ms-tnef [microsoft.com]形式というやつで、
・Outlookで受信すると見えるらしい。
・OutlookExpressでは全く見えない。
・知っている限りの他のメーラーでは ms-tnef形式が解釈できなくて中身が取り出せない
OutlookExpressだったら受信したメールをそのまま保存するのでファイルにしてからOutlookに読ませてやればいいか
と思ったのだが、Outlookはファイル化したメールのms-tnef形式は無視してしまう。
困ったもんです。
Re:添付ファイル (スコア:1)
・検出されて削除されました。
・大きすぎます。
だったりした場合のほうがタイヘン!!
Re:添付ファイル (スコア:1)
たしか <img src="C:\\~"> と.
「添付ファイルもないし,これは,送信者のPCに侵入しろというか?」
と考えた事がある.
この場合,侵入すると不正アクセスになるのかなあ.
Re:添付ファイル (スコア:1)
Re:添付ファイル (スコア:1)
Excel形式で22MB×2ファイルが送られてきたことがあります。
メールボックス容量は50MBあったのだけど他のを合わせると容量オーバーに。
メーラーがLotusだったからその日1日はずっと容量オーバーの警告が何かするたび出て
いやなものでした(なぜかメール削っても警告消えないし)。
後で圧縮してみたら単純な画像が多かったので500KBくらいに縮んだ。
Re:添付ファイル (スコア:0)
>いやなものでした(なぜかメール削っても警告消えないし)。
データベースのプロパティで圧縮しましょう。(権限があればですが)
Re:添付ファイル (スコア:0)
>添付が無いんですけど、、、。
実例 [tanteifile.com]
Re:添付ファイル (スコア:0)
Re:添付ファイル (スコア:1)
Re:添付ファイル (スコア:0)
#769031 の AC です。
この方法でできるということはすぐに分かったんですが、それでも以前からのクセで本文の部分にドロップしてしまうことがありました。
Re:添付ファイル (スコア:0)
たいてい送信ボタンを押した直後に気がついて、
ごめんなさいメール+添付ファイルを再送してます。