アカウント名:
パスワード:
#少なくとも、軽自動車を航続距離で選ぶ人は居ません。
山奥はね、アテにしてたガソリンスタンドが廃業してたとか、心配の種は尽きない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
走行可能距離 (スコア:1, 興味深い)
一日目320km、二日目300km、三日目400km。
直接の比較は出来ないだろうけど、車でも東京-大阪なら600km程。
電気自動車を本気で普及させるつもりなら、一回の充電で1000km程度、
充電時間は二時間程度でなきゃ無理だろうね。
Re:走行可能距離 (スコア:3, すばらしい洞察)
電気自動車普及の条件にしているのか分かりません。
4時間給電で250km走行というのは、明らかに日々の足として
街乗りする利用者をターゲットにしたスペックでは?
普通のガソリン車だって、街乗り利用を中心にしている人であれば
一度の走行で、タンクを空にするまで走る人はほとんどいないでしょう。
ましてや夜間電力を用いることにより充分なコストパフォーマンスが出るとすると
そういう観点では充分なスペックだと思いますが。
Re:走行可能距離 (スコア:1)
# フェリーやカートランポ(の列車)みたいな輸送手段が「たまーに遠出」に応えられるんなら本当に遠出の必要はないかな?
Re:走行可能距離 (スコア:1, 興味深い)
例え1年に2~3回以下しか発生しない事象であっても、
数百万円単位の買い物ならそれに対応できねばならんと
考える人はいくらでもいるんです。
安全と安心は違う。統計上必要な性能と心理的に必要な性能も違う。
そして心理的に満足してもらえなければ物は売れない
Re:走行可能距離 (スコア:1)
Re:走行可能距離 (スコア:1)
近所のNTTも電気メーカーのサービスセンターも社名を付けた軽自動車だらけですが。
でもって実は軽とリッターカーは大差ない価格であるのに、そこでは軽が使われる。
同様にセカンドカーに軽を選ぶ人も多いですし。
で、電気自動車であれば現在の軽の利点を更に大きく出来る可能性があるのですが。
#少なくとも、軽自動車を航続距離で選ぶ人は居ません。
Re:走行可能距離 (スコア:0)
あなたは4人乗りの車は売れないと考えてますか?
>1年に2~3回以下しか発生しない
それが分かっているならレンタカーにした方がずっとお得。
Re:走行可能距離 (スコア:0)
所有物に対するローンなら払えても、借り物に大枚叩くのはダメって言う心理。
Re:走行可能距離 (スコア:1)
・計算のできない人
・所有欲の強い人
・長距離または多人数の旅行をフラッと無計画に実行できないとガマンならない人
には電気自動車は向かないですね。
上記の欲求は私にもありますが、どれも贅沢な欲求なのでさらなる重税などの社会的不利益をこうむっても仕方がないかと。
自家用車がこんなにワンサカあるほうが異常なんですから。
--- - I WILL FEAR NO EVIL -
Re:走行可能距離 (スコア:1, 興味深い)
遠出の時にはレンタカーでも借りれば済む話ですし
ただ、他の人も言っているように(ほとんどの場合必要の無い)大型のミニバンが
売れているような市場では、苦戦する可能性もありますね。
結局はPDAと同じジレンマを抱えているように思います。
割り切れる人にしか使えない、本当に割り切った人は使わない
Re:走行可能距離 (スコア:2, 興味深い)
知り合いの「街中など近距離の利用が多い主婦などの女性層」には,高速道路には乗れないとか,30分以上運転できないとかいう人もいるので,難しいとは思うけど可能性は0ではないと思います.
常套手段ですが企業や官公庁の運行ルートがほぼ決まっている外回り車用という方が良いような気はします.環境対策してますって宣伝にもなりそうだし.そのうちにスペックが向上すれば……
初期型のスペックだけで否定するのはちょっと可愛そうだよね.
Re:走行可能距離 (スコア:1)
こんな感じでしょうか?
http://michinavitoyota.jp/kokyo/ev.html
とはいえ利用したことはありませんが。
Re:走行可能距離 (スコア:1)
とてもじゃないけど自家用車の代わりにはならないよ。
# 結局車で行った去年の秋。
Re:走行可能距離 (スコア:1)
はないでしょうか?
ターゲットとして軽自動車の代替を考えればわりと必要十分な
ものだとも思いますが?
軽自動車の普及率 [biglobe.ne.jp]を考えても公共交通機関が
発達していない地方で2台目3台目のちょっとした足として考え
れば良いのではないでしょうか。
ただそうなってくると価格の面がネックになりますのでその辺は
微妙かも知れません。
Re:走行可能距離 (スコア:2, 興味深い)
微妙かも知れません。
よく、軽自動車は安いから売れてると誤解されがちですが、
販売の売れ筋を見ると、軽とはいえ、コンパクトカーよりも車両価格の高いモデルが多く売れてます。
それらがなぜ売れているかといえば、軽自動車に対する税制面での優遇など、
ライフサイクルトータルで見たコストの安さが多少の車両価格の差を補って余りあるからです。
ですから、電気自動車にして普通の車よりも50万高くとも、5年、10年と乗った際に燃費で元が取れる、
という事を具体的な数字を伴って説明できれば、
販売面での苦労はさほどではないと思われます。
京都議定書での国際公約達成に切羽詰った政府が、電気自動車に対する優遇策を取る、などすれば、
普及は更に容易になるでしょう。
Re:走行可能距離 (スコア:0)
四国の山の中で、四国以外のナンバーの車を沢山見たぞ。奴らも
十分一日に300km位は走ってる筈。250kmってのは余裕を考えると
150km位で充電する必要がある。途中で4時間(150kmなら3時間位?)
も強制的に休憩しなればならん車がアンタ欲しい?そんな車で一家
揃って
Re:走行可能距離 (スコア:1)
・充電中は、違法駐車をみなさない。
・電柱から AC100Vを得られる仕組み
とか整備されればOKじゃない?
山奥はね、アテにしてたガソリンスタンドが廃業してたとか、心配の種は尽きない。
Re:走行可能距離 (スコア:0)
もっと便利な道具があふれていていいはずだ
Re:走行可能距離 (スコア:0)
そんなに遠出をしたければ今まで通りのガソリン車で我慢しろ、ということ。
Re:走行可能距離 (スコア:0)
「電気自動車を本気で普及させるつもりなら」
と、前置きしている意味はわかってるのか?今回の三菱と東電が
共同開発するっていう電気自動車の事を言ってる訳じゃない。
そのほか#783657に繋がるスレッドで文句タレてる他の連中もな。
Re:走行可能距離 (スコア:0)
「ツーリングやキャンプに使えない車は普及しない」と言ってるとしか思えん。
普及ってなんだ?
一家に一台って意味か?
Re:走行可能距離 (スコア:0)
Re:走行可能距離 (スコア:0)
随分無理のある言い訳だな。
(#783720)でモロに今回のコルトを指して「250km」とか書いてるのに、今更w
Re:走行可能距離 (スコア:0)
なんで「そんな車」で「そんな用事」の為に出かけなきゃならんの?
Re:走行可能距離 (スコア:0)
Re:走行可能距離 (スコア:0)
プラスモデなんだ?
後半の方が元記事の主眼じゃねぇのか?
Re:走行可能距離 (スコア:0)
一切無視した馬鹿記事じゃねえか。お前の方が馬鹿。
そもそも一回の充電で1000km以上走るって、
現在市販されているほとんどのガソリン車が
満タン状態で走れる距離より走行距離長いじゃねーか
Re:走行可能距離 (スコア:0)
遠出=ツーリング=特殊とは目出度いな……
なんで盆暮れの大渋滞が発生するのかと。
セカンドカーとか社用車を置き換えられるだけでも十分だと思うけど、
ファミリーカーはガソリン車のままだと思う。